これ何て呼びますか Part2

車に積んである、分厚い説明書って積んでおく必要ありますか?
ナビ交換やスピーカー交換などなどで、この本使ったりするんですかね。

A 回答 (8件)

業者向けにはサービスマニュアルがあります



取説は所有者向けです
使うか使わないかは人それぞれです
私は使います
まぁネットでPDFとして入手できるので車両に積載する必要性は低いですが
そう言うことが理解できない人も世の中にはいるかも知れないので
新車納品時には必要でしょうね
不要なら下ろせば良いんですし
    • good
    • 2

積んでおかなくても良いけれど、何かあった時に必要にはなる・・・。

    • good
    • 0

トラブル時に確認するために使います。


(警告ランプの意味、ジャッキなどの収納場所、電球などの規格 等)
最近のモデルならPDF版が各メーカーから公開されていますからスマホなどに
保管してあるなら下ろしておく、という手もありますが・・・・・
    • good
    • 0

つうかわけねーだろとーしろー

    • good
    • 2

今までに説明書のお世話になったのは・・・


・夏←→冬タイヤ交換時にジャッキを当てる場所(毎回確認)
・エンジンオイル交換のタイミング(15000キロごとと記憶したのでもう見ないです)
・灯火類が切れたときのそれぞれの球の型と交換方法(毎回確認)
・スペアタイヤの外し方、収納のし方(毎回確認)
・各ギヤ段の最高速度(とりあえず4速で110キロまで、だけは記憶しました)
ぐらいです。まあ、あってもいいかな、ぐらいな感じです。必要な時に見ることができればいいので車中に置いておく必要はないと思いますが、そうするとどこに置いたか忘れるのが怖いので(50代になると記憶力の劣化が半端ないです)私はグローブボックスに入れっぱなしです。

ちなみに私の車の取扱説明書では、インパネの中身のことは何も書いてなかったと思うので、ナビ交換やスピーカー交換ではほぼ役に立たないと思います。
    • good
    • 1

私は念のためサイトからpdf版をダウンロードしてスマホに保存しています。

本は場所を取るので自宅に置いてます。
    • good
    • 1

車種にもよります。


最近のクルマは多機能で、乗り始めて1年以上たっても把握しきれないくらいの機能が盛り込まれています。
ナビやドラレコが標準装備のものなら特にそうです。
それと、そもそも取説がない(あっても必要最低限のことしかか書いてない)ものもあります。
スマホの普及で、ネットで見れば良い、ということなんでしょうね。
記述間違いとかも修正できるし、メーカー、ユーザ共にメリットありということなのでしょう。
例)
https://manual.toyota.jp/corolla/2210/hev/ja_JP/ …
    • good
    • 1

無くても困らないなら破棄しても良い。



中古車には、これが無して売られているし、それ成立している。
無くても困らない人ならそれでよい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A