
これまでの政倫審の弁明(言い訳)を見ていましたが、
安倍派五人衆はそろいもそろって
「安倍氏の死後、幹部会議が開かれた
その場でキックバック継続という意見が出た。
でも誰が言い出したのかは判らない、記憶にない」
と言って居ます。
ちょっとおかしくないですか?
数十人、数百人が大議論をしていて、みなが大声でわめきあっている状態なら
「誰かが意見を言った
でも誰の発言なのかはわからない」
というならともかく、たったの5人が会議をやって、その議場で出た意見について
「誰かがこの意見を言った。
でも誰の意見なのかはわからない、記憶していない」
というのはどうにも変です。
たった5人なのに、誰の意見かもわからないぐらい、誰の声なのかもわからないって。。。
それなのに、意見の内容だけはきちんと覚えている、って
どうにもこうにも不自然ですよね?
※ こういうことを防ぐために、ビジネスの世界では
「出席者全員がキチンと意見を出せる人数の限界は6-7人まで。
(説によっては10人以下)
それ以上になると意見を言わない、言えない人が出てくるから」
というのが常識です。
ですから5人衆の会議というのは、全員が当事者意識をもって十分に意見を言い合える
実に適切な人数だったのです。
五人衆がそろいもそろって
「意見は出たことは覚えている
意見の内容も良く覚えている
でも誰の意見なのかはわからない、覚えていない」
?????????
どう考えたって、「みなで口裏を合わせた」としか思えないです。
また昨日の世耕は(もう呼び捨てでいいや)
「誰がこんなことを始めたのか、私も知りたい気持ちでいっぱいです」
と、まるで嘆くかのように言っていました。
「我こそは正当な人間なのだ!」と言わんばかりに・・・・
じゃあ、お前が5人衆を招集して、一同顔を合わせたうえで
「おい、誰がこの意見をいったんだ! 白状しろ!」
って問いただせばいいじゃないですか?
それをマスコミ公開でもネット公開でもすればいいじゃないですか?
なぜやらないんでしょうか?
やらないってことは
「私も知りたい気持ちでいっぱい」
ってのはウソですよねえ?
五人衆と世耕について詳しい方、教えて下さい。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>多分、全員
>「私はその意見は言っていない。
>誰かがその意見を言った
>でも誰なのかはわからない」
>という答えになったでしょう。
>
>これなら、「誰かがウソをついている」ということははっきりしますから。
仰るとおりです。密室殺人みたいなものですね。
ぜひ名探偵エルキュール・ポワロにでも登場してほしいものです。
(コナン君でも良いですけど。)
ポワロなら一瞬で推理するでしょうね。
「灰色の脳細胞を使ったら、答えはたった一つしかありません。すなわち、あなた方全員が、犯人です!」
ご回答ありがとうございます。
>「灰色の脳細胞を使ったら、答えはたった一つしかありません。すなわち、あなた方全員が、犯人です!」
有権者の答えはこれでしょうね
No.7
- 回答日時:
「誰が言い出したのかは判らない」というのは忘れてしまったということです。
人間の記憶というのは非常にあやふやなものです。
エビングハウスの忘却曲線というものがあり、24時間で74%もの記憶を忘れてしまいます。
しかも、記憶というのは簡単に改ざんされるものです。
なので、警察の捜査では「犯人はメガネを掛けていたか?」と聞くのはNGで、「犯人について覚えていることを教えてくれ」のように聞かなければなりません。
ですから、本当に忘れてしまったのでしょう。
会議の翌日に聞いたら、言った人を覚えてた可能性が高いです。
ただし、悪いのは言い出した一人でなく、了承した全員が悪いので、無意味な話をしているなぁと思っています。
政治家はこんなのばっかりですから、山上徹也はあれしかできなかったのかなと思いました。
ご回答ありがとうございます。
>ただし、悪いのは言い出した一人でなく、了承した全員が悪いので、無意味な話をしているなぁと思っています。
仰る通りですね。人物不明の誰かに罪を押し付けて
「犯人は自分ではありません
犯人はその場にいた自分以外の人です」
といってごまかすなんて卑怯な連中です。
>政治家はこんなのばっかりですから、山上徹也はあれしかできなかったのかなと思いました。
決して許されないことですが・・・・
第二の山上が出現しないことを祈ります。
No.5
- 回答日時:
>どう考えたって、「みなで口裏を合わせた」としか思えないです。
いやもう、それしか無いでしょう。(^_^
追及する方も、まずは当事者全員に対して、「自分が言い出したのか?」「自分は賛成したのか?」の確認を取るべきでしょう。自分が何を言ったのかまで覚えてなかったら認知症ですからね。
それで、「誰も言いださなかった」「誰も賛成しなかった」と言う結論になったら、面白いですね。私なら、まずはそこまで追い込みますけどね。
ご回答ありがとうございます。
五人衆がみな
「意見は出たことは覚えている
意見の内容も良く覚えている
でも誰の意見なのかはわからない、覚えていない」
というなら、政倫審で
「キックバック実行を言ったのは貴方か?
YESかNOか、
それだけ答えよ」
と全員に問えばよかったんですよね。
多分、全員
「私はその意見は言っていない。
誰かがその意見を言った
でも誰なのかはわからない」
という答えになったでしょう。
これなら、「誰かがウソをついている」ということははっきりしますから。
とはいえ、政治家ってなんでもかんでも「記憶にない」ととぼける連中ですから、自分が発言した内容ですら、(都合よく)忘れてしまうかもしれませんがね。
No.4
- 回答日時:
証人喚問して追求すれば少し変わるかもしれません。
でも偽証だと追及するには確たる証拠が必要です。お前らつるんで嘘言っているなと言っても先には進みません。分らない、覚えていないと言えばどうしようもありません。心証限りなく黒ですが決め手ないですね。
こいつらの未来は断たれたので無駄ではありません。
キックバック始めたMを呼び出せという声はありますがボケられたり、入院されたらお終いです。不正隠ぺいのための安全装置が何重にも巡らされています。
昔からきれいな政治家は井戸塀政治家と言われ、財産無くし井戸塀しか残らないのです。愛山一郎は今なら数百億円の資産家だったが辞めたときほぼ財産を失いました。汚い世界です。自民だけじゃない。スパイして金と女を手にしているヤツもいる。
政治をきれいにするには政界に乗り込むしかありません。頑張ってください。応援します。
ご回答ありがとうございます。
>こいつらの未来は断たれたので無駄ではありません。
そうなればいいのですが、こいつら現役の議員です。
次回の選挙でも立候補するのは間違いありません。
となると選挙活動では支持者たちに
「お前ら、俺が落ちたら既得権を失なう事はわかってるよな、
必死で応援しろ、必死で票を集めて来い!」
と脅かすことは間違いありません。
そうなると現職の強みでまた当選しちゃうんだろうなあ
自民党本部に隕石でも落ちてくれないかな・・・
No.3
- 回答日時:
だいたい、企業の会議ですら議事録を取っているが、取っていないとしたら、責任放棄の会議ですね。
言った事に責任を持たない会議ですから。国を任せられないでしょう。無責任会議ですから5人ともに責任があります。
言った言わないなんてド素人仕事にも程がある。一般企業でも取引は口頭で行っても、その後に文章を必ずかわし証拠を残して責任を明確にするのが常識。
ご回答ありがとうございます。
仰る通りですね。
普通は議事録を残しますよね。
そういう意味ではこいつらは一般的な社会人としてのスキルがありませんね。
唯一つ、議事録を残してはならない会議があります。
それは謀議です。
ということは、安倍派五人衆の会議は、謀議だったと言えましょう。
そういえばアベの妻のブログに
アベが加計学園の理事長と一緒にパーティをやっていた時の写真が載っていましたね。
たしかキャプションには
「男たちの悪巧み」
だったと記憶しています。
なるほど、安倍派ってのはボスも子分も、そういう体質なんですね。
No.2
- 回答日時:
>どう考えたって、「みなで口裏を合わせた」としか思えないです。
それは 報道を見た人だけでなく 報道している側も、
みんなそう思っている筈です。
だって 発覚時点から考えれば、台本通りにに暗記するくらいの時間は
充分あった筈ですから。
ご回答ありがとうございます。
>それは 報道を見た人だけでなく 報道している側も、
みんなそう思っている筈です。
みんなそう思ってるんですね
>だって 発覚時点から考えれば、台本通りにに暗記するくらいの時間は
充分あった筈ですから。
台本通りに演じているんですね。
もう国民はこんな茶番に付き合わされるのは御免です。
五人衆全員呼び出して、
「”キックバック実行”という意見を誰が言い出したのか、白状しろ!」
って問いただしてほしいです。
膝の上に大きな重い石を置いて・・・
明治大学に行けばありますから、貸してもらえばいいと思います。
鉄の処女でもいいです。だれか、貸し出してもらってくださいよ。
No.1
- 回答日時:
5人の会議がキックバック続行を決めたことに違いはなく、
「誰が言ったのかわからない」は、いいわけにはなりません。
普通の会社であれば、5人とも処分を受ける状況です。
誰が責任者なのかを1人に絞る必要は全くないのですが、
あのようないいわけが何となく機能してしまうのが
政治家の特殊な世界というか、いいのがれする側と
追求する側の阿吽の呼吸というか... 全面的に腐ってますね。
ご回答ありがとうございます。
>普通の会社であれば、5人とも処分を受ける状況です。
仰る通りですね。
五人とも共同共謀正犯ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
ネトウヨの女神杉田水脈は更迭...
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
国会議員の選挙の日程は誰が決...
-
“集団の噴出”とは?
-
教えて!goo利用者の血液型構成
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
「政府」って誰から誰までを指...
-
神の国」発言について
-
麻生首相はいつまで首相ですか
-
こんな現状をどう思いますか?
-
自民党ってとことん自分には甘...
-
岸田首相息子が首相秘書官に復...
-
立花隆さんについて
-
小泉内閣に付ける別称は何が良い?
-
民間は優秀なのに、なんで、政...
-
竹中大臣はなぜ不評?
-
麻生太郎大臣が、菅(すが)内閣...
-
住基ネットワークの真の狙いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
民主政と共和政の違いがよく分...
-
個人演説会における選挙違反に...
-
麻生太郎大臣が、菅(すが)内閣...
-
首相や大臣は投票するのか
-
篠田麻里子の強気発言は団塊ジ...
-
この人の発言てうざいと思いま...
-
「統一選挙結果菅総理大臣の責...
-
為替への発言
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
多数派と少数派のイデオロギー...
-
憲政史上初とは
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
選挙ってなぜ強制しないんですか?
-
投票に行くより自分の人生に一...
-
民主党の新人議員は今どこへ?
-
閣僚の再任って?
-
国務大臣の人数
おすすめ情報