
No.4
- 回答日時:
岸田もそうだと思いますが、それ以上にバカ嫁のプッシュが激しいのだと思います。
確かに息子は可愛いとは思うけど、それとこれとは別でしょう。予算も通ったので、一刻も早く退陣するべきです。
A型って恐ろしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 総理の外遊、帰国されるときのお土産は慣例? 3 2023/04/29 13:13
- 政治 これは岸田政権に対する自爆攻撃ですよね? 2 2023/02/04 14:44
- 政治 「無職」容疑者の犯罪と少子化問題・国民病?? 5 2023/04/19 21:50
- 政治 岸田首相が、御長男の翔太郎氏を総理秘書官に抜擢されたのは、理にかなってますよね? 6 2023/05/31 12:46
- 政治学 【岸田総理大臣の本性が見えました】岸田総理大臣の長男の岸田翔太郎が 2 2023/02/27 22:48
- 政治 またタカリに来た 6 2022/04/27 01:36
- 政治 必勝しゃもじを送った岸田首相は、ゼレンスキーに「こいつアホか?」と思われましたか? 12 2023/03/24 10:48
- 世界情勢 岸田は外交を知らないのでは?無礼すぎませんか? 21 2022/07/24 18:41
- その他(ニュース・社会制度・災害) 岸田首相は子育て政策を発表してますが子供を作れない、8050問題や9060問題も考えてると思いますか 1 2023/06/13 19:03
- 政治 岸田首相がキーウで戦死したら国葬は確実ですか? 7 2023/02/26 11:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKの対応について
-
「かなりの企業で給料、ボーナ...
-
森前首相は派閥会長辞任したの...
-
茂木外務大臣は腫れぼったい目...
-
非常事態宣言
-
立憲民主党は、どんな良い政治...
-
いつまで国土交通大臣を公明党...
-
上田秀明・人権人道担当大使
-
種なしカボチャ
-
何故だか、つじつまが合わなく...
-
蓮舫の不適切行動追及Youtube動画
-
維新はなぜ老人クラブ(立ち上...
-
人民の人民による人民のための...
-
軍部が政治的な主導権を握って...
-
次の選挙では、自民党に「食い...
-
政治は3流、経済は1流といっ...
-
なぜ日本は民主主義なのですか?
-
菅さんて人気が無いんですか?
-
民間は優秀なのに、なんで、政...
-
トランプ陣営
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
神の国」発言について
-
選挙告(公)示前にできること
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
実りある議論のコツは?
-
「寮母の飯まずい」発言について
-
竹中平蔵さんの発言について
-
個人演説会における選挙違反に...
-
“集団の噴出”とは?
-
岸田内閣を3A内閣。 などと揶...
-
憲政史上初とは
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
他にないから自民党に投票する...
-
安倍元総理の国葬は民意である
-
「仮に小泉氏が総裁になっても...
-
トヨタ自動車が全力で民主党を...
-
自民党総裁選。これだけ候補者...
-
総理→成蹊、副総理→学習院、官...
おすすめ情報