
電車の車両基地で、留置されている電車の左右にある背の高いプラットホームの名称は何ですか?
・犬走り?
・洗い場?
・プラットホーム?
・上記以外?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
【回答】
▪ホームのようなモノは、洗浄線でしたら「洗浄台」。それ以外の場所でしたら「ホーム」で通じます。
▪屋根を見るための高い台は「屋上点検台」です。
「パンタグラフ点検台」だとパンタグラフの部分だけの高所点検台です。添付の画像の高所点検する為の台は指しません。
回答ありがとうございました。
>洗浄線
・こんな名称があるのですね。初めて知りました
>ホームのようなモノは、洗浄線でしたら「洗浄台」。それ以外の場所でしたら「ホーム」で通じます。
>屋根を見るための高い台は「屋上点検台」です。
>「パンタグラフ点検台」だとパンタグラフの部分だけの高所点検台です。添付の画像の高所点検する為の台は指しません
・大変参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
103系のモーターについて
-
船についている北を指すものは...
-
運転席ではなぜモーター音はあ...
-
停車時、不愉快な異音を出す電...
-
東上線の焦げ臭いにおい
-
直流1500Vの限界速度
-
101系と103系の違いは何ですか?
-
交直流機関車のパンタグラフ
-
路面電車って台風で停電したら...
-
VVVFインバータ
-
ホームの
-
JR西日本の車両について
-
583系寝台 パンタグラフの下
-
E231系にのモーターって?
-
架線電化方式と蓄電池電車方式...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
ボックス席のある総武線、横須...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
架線切断の修理にどれくらい時...
-
外扇型モーターと内扇型モーター
-
電車のパンタグラフは雨が降っ...
-
電車にのっているとよく電気が...
-
停車時、不愉快な異音を出す電...
-
電車のパンタグラフの高さ
-
東上線の焦げ臭いにおい
-
交直流機関車のパンタグラフ
-
雨の日に電車を降りたら配線の...
-
101系と103系の違いは何ですか?
-
モーター音とは別の「ブー…」と...
-
電車のパンタグラフの駆動源は?
-
どうして電車で感電しないの?
-
雨の日によくある電車発車時の異音
-
電気式気動車が主流となり、液...
-
弱め界磁制御について
-
制動転換器について
-
モーターにかかる電圧は?
-
エアセクションでは、どの位の...
-
パンタグラフってなぜ2パターン...
おすすめ情報