アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一例で、電車・路線・地下鉄のカテで、なぜか標準軌と狭軌で優劣はないということにしたいという回答者ばかりです。ほかに、哲学とか心理学もほとんど役立った記憶がありません。
反対にいつも真摯で必ず役に立つ回答があるのが理系的なカテです。
なぜこんなにカテによって差がつくのでしょうか?

A 回答 (3件)

哲学や心理学などは回答者や質問者の価値判断に委ねるものですから


極端な話、素人にでも回答できます。

対して、理系などの分野は
確かな答えを知っているものしか答えられません。
ま、中には適当な回答を出す人もいますが、それはそれとして。

その違いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりちゃんとした知識を持つことは大事ですね。

お礼日時:2024/03/21 09:07

カテの性質の違いだと思います。




人それぞれ意見があるモノ。

専門家の間でも諸説あるモノ。

答えが一義的であるモノ。


理系などは、答えが一義的ですが
哲学なんてのは、それこそ人それぞれ
という面があります。

電車の標準軌、狭軌なんてのは
良く判りませんが、
専門家の間でも議論があるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれ意見のあるモノでも、それなりに質を保ったものが集まればいいのですが、そうではありません。

お礼日時:2024/03/22 07:07

望みの回答ありきの質問だとそうなりますね。



>標準軌と狭軌で優劣はないということにしたいという回答者ばかりです
そのような回答ばかりなら、それが正答なんだろうと受け止めるところですよ、それ。
不満なのは質問者様が違う回答を期待していて同意を求めているから、です。
そういうの、質問ではないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新幹線をナローゲージにしたらどうなるか考えればわかることです。

お礼日時:2024/03/21 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A