アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文系の4大卒の女子です。大手企業に就職しましたが、2年で退職。その後、派遣社員で働いています。

30代前半ぐらいまでなら、派遣社員、非正規職員でも雇用はありますが、40代になると、正社員の雇用、派遣社員で働くことは、厳しいと聞きます。40代の知り合いの方々は、地元企業の事務パート、スーパーのレジ打ちのパートをなさっています。

4大卒で大手企業に就職したが合わずに退職。40代以降は、正社員ではなく、最低賃金のパートで働いている人が私の周りでは、多いように思います。話を聞くと4大卒の方も多いです。実際の現状はどうなのでしょうか?

せっかく4大卒を出て、有名企業に就職しても合わずに離職。その後、運良く、別の会社に就職出来ても、また離職。その末路(40代、50代以降)は、どのようなものになるのでしょうか?

周りの女性の友人(有名大学卒業)も、新卒で大手に就職しても、しんどかったという理由で、2〜3年で辞めている子が多いです。

新卒後にすぐに退職した人、昔、4大卒を出て、現在働いておられる方(年齢問わず)は、どんな仕事をなさっていますか?現状を教え頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • せっかく頑張って、有名な4年制大学(友人の話)を出て、有名企業、大手企業に就職しても、2〜3年で辞めてしまっては、ただの人でしかないと思ってしまいます。40代以降、高い時給で働けることもないので。

    やはり、公務員、看護師などの国家資格を持っている方が強いのかなと思ってしまいます。皆さん、どう思われますか?

      補足日時:2024/03/23 13:30
  • 具体的にどのような仕事をされてますか?正社員、パート、どちらが多くいらっしゃいますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/23 13:32
  • ご回答ありがとうございます!
    せっかく頑張って有名な大学を出て、有名企業(上場企業)に入っても、すぐに辞めてたら意味ないですよね。辞めたら、ただの人ですよね。

    手に職を付けていたら、就職先はありますが。やはり、医療系などが良いのかなと思ってしまいます。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/03 23:10
  • ご回答ありがとうございます!もっといい就職先見つかったと言って辞めた人は、周りになかなかいません。有名な大学→有名企業に行っても、すぐに辞める。 人より頑張って勉強して有名大学を卒業したのに、30代後半以降は、年齢が上がるに連れて、事務系職種は、みんな同じ条件になるのかなと思いました。そのあたりも、回答者様だけでなく、広く皆さんにお伺いしたいです。 頑張って勉強する意味が、あまりないように思えてしまいます。 出会う人が変わり、その影響力は大きく、プライベート(結婚など)において、人生を左右するのは分かります。 しかし、仕事、給与面においては、年齢を重ねれば重ねるほど、4大卒の文系女子の就職に、学歴は関係なくなるように思えて仕方ないのです。 やはり将来の経済的安定を考えると、医療系職種など手に職を付けた方が良いのかなと思ってしまう今日このごろです。 ご意見、引き続きよろしくお願い致します。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/04 08:53

A 回答 (10件)

>学歴は関係なくなるように思えて仕方ない


入社時以外は学歴なんて関係ないですよ。実力社会です。 たしかにコネ入社や学閥優先はありますが、所詮会社は利益を上げないといけないので、アホばかりではやっていけません。やはり実力がものを言います。

>医療系職種など手に職を付けた方が良い
具体的にどんなものをお考えなのですか? 医者や看護師ではないですよね(そうだったら遅すぎます)。 たとえば製薬会社とか医療機器会社ですか? そういうところなら、医療の知識がなくても事務職があります。
(知ってるところではスズケンがありますが、営業マンは自社製品の知識はありますが医療プロじゃありません。)

あなたの望がなんなのか、今一つわかりません。
仕事なんて、まずは与えられたことを全力でやって、それで成長する者と思いますよ。「あれがいい」などと言っても、そうはならないほうが多いのです。そうならないから「辞める」ではどんどん落ち込むだけです。
私の場合は 工業大学出身で製品設計が得意と思いましたが、入社して配属されたのは生産管理部でした。ちょっとめげましたが、一生懸命やって、おそらく設計部門に行った奴の数倍の知識を得ました。ひょんなことから計算機システム部に異動でそこからはシステムやプログラムを作りましたが、関連する法律や経理も自主学習しました。設計審査部門に移ってからは「あいつはなんで機械や電気や法律の事を知っているのだろう」と思われました。(実はタダのプログラマーじゃなかったのです。) 違う環境に行ってもその場で精一杯やってきたので今の地位があると思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。頑張って経歴を積まれてきたのですね。少しでも見習いたいと思いました。前向きな姿勢に大変感銘を受けました。

お礼日時:2024/04/10 00:12

>辞めてたら意味ないですよね。

辞めたら、ただの人ですよね。
それは辞める理由によります。
「もっといい就職先が見つかった」ならいいですけど、「なんとなく面白くない、辞めちゃえ」では、これから先、どこに行っても長続きしませんし、再就職先はもっと厳しい(安い、苦労)ところになるでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>2〜3年で辞めてしまっては、ただの人でしかないと


私たちの時代ではそんな奴は「ただの落ちこぼれ」でした。そういう奴はほとんど、前よりも悪い条件のところにしか再就職できませんし、再就職しても「途中入社のくせにこんなことも出来んのか」とバカにされました。

ということで あなたの状況を聞かせてもらうと「辞めるなんてバカじゃないの」と思ってしまいます。

でもねえ、昨今では 入社と同時に退職届を出すんだってね。 まぁ世も末だな。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

大手企業でおととしまで採用担当してました。


パート事務募集などで結構大卒が多いのに驚きました。
やはり短期で最初の正社員の職場を辞めて、
非正規を転々、プラス結婚してない人が多かったですね。
共通してたのは人間性がよくないということです。
自己中心的で周りが悪い、会社が悪い、私は悪くない。
それで辞めたような人。
もしくは極端に耐性が低く、社会人と呼べないレベルの人ですね。
こういう人は資格の勉強をして逆転を狙いますが
そもそも資質や人間性の悪い人はどんな職場でも長続きしません。

以上 参考になったようであるのであれば
by 東証プライム企業 正社員管理職 採用担当
    • good
    • 1

>4大卒で大手企業に就職したが合わずに退職



自分を職場に合わせる必要があるのです。

自分に合う職場、なんてものはありません。

その考えでいる限り、存在しないものを探し続ける仕事人生になりますから、結局のところ、自分の時間を切り売りするような仕事、つまりパート職しか就けなくなるのです。

自分を職場に合わせられない人は、どんな大学を出ようが、どんな資格を取ろうが、同じ結果にしかなりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

職場に合わせることが大切なんですね。自分に合う職場なんて、そうそうありませんものね。最低賃金のパート、悲しいです。

若いうちに、手に職を付けていれば、時給も多少高い仕事につけるかもしれないです。

進路は、慎重に選ぶべきだと勉強になりました。

お礼日時:2024/03/23 15:14

女性に厳しい職場が多いからね。


でも、女性も甘い考えの人も多いからね。
そういう流れになるのは、皆さんわかってると思いますよ。
会社も、寿退社を考えて雇ってるとこも多いだろうしね。
一度退職した人を、正社員として雇うとこも少ないだろうし、競争率も高いかな。歳が行けば行くほどかな。
育児休暇など充実して、結婚後も働けるとこに就職してるでしょうね。

今は、看護学校の競争率が厳しいのです。
看護師なら、給料もそれなりにいいし、何時でも募集してますしね。

まぁ〜、男も同じようなものですけどね。
    • good
    • 0

人生って、長距離のマラソンみたいなものではないでしょうか?



有名4年生大学を卒業して「良い学歴」を得るってのは、スタート地点において、無名大卒の人に比べて、前方の位置からスタートできるみたいなものでしょう。
スタート直後はリードしているけれど、しっかり走り続けないと(勉強や努力を継続しないと)、先頭グループから脱落して後ろの人たちに抜かれてしまう。

また、進むコースを間違うとペナルティが付加されたり、下手すると失格となるかもしれません。
それは、大手企業に就職し、その後は辞めるのだけれど、数か月とか1年で転職するのと、5~10年ほど勤務して、それなりに実績を残して転職するのでは、その人自身の納得感に差が出ると思うし、周囲からの評価に差が出ると思いますからね。
また、再就職する会社が前職の経験を生かせる職種であれば、そこでの仕事がやり易いだろうし、もしかしたら給料アップになるかもしれません。
でも、異業種の会社に転職したら、そこでは新人扱いとなって、給料ダウンとなる可能性が大きいですね。そして、転職時は学歴を全く考慮されないかもしれません。

それから、最近は年金支給開始75歳なんて話を耳にすることもあるくらいに、高齢となっても働く必要がある時代です。
先日、派遣会社の方とお話をしていたら、「以前は、50代、60代となると難しかったのですが、最近では、70代の方も働いていますからね。少子高齢化の時代ですので、年齢を言いだすと人集めが難しくなります。もちろん異業種への転職とかなら難しいけど、経験あるベテランさんなら、年齢が高くても大丈夫です。IT系なら、古いCOBOLのお仕事が多くありますよ。」なんて言われていました。

>>公務員、看護師などの国家資格を持っている方が強いのかなと思ってしまいます。皆さん、どう思われますか?

こちらに関しては、知り合いがいないので分かりません。
    • good
    • 0

クリエイティブ関連の技術職です



>専門学校に進もうか迷っております。

学校で2〜3年真剣に勉強した後、未経験で企業に就職を試みても、同じスペックの20代に年齢で負けるように思います
業界自体は年齢関係ありませんが、彼ら以上の格別な才能がない限り、若くて吸収が早い20代を差し置いて質問者が選ばれることはないと思いますが

クリエイティブをやりたいという強い意思は必ずしも必要ではなく、単なる金稼ぎのためという割り切りがきっかけでも構わないのですが、実際の仕事は残業など当然の厳しい環境です
ですので、この仕事をやりたいという気持ちが強くなければ続きません
クリエイティブに限らず、他の技術系の仕事でも同じだと思います

とまれ、新卒で入った会社をたった2年で退職するレベルのメンタルでは、どう考えても続かないような気がしますが、それでも頑張りますか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の話ではないのです。周りにいる友人達の話です。やはり、文系で資格無しでは、企業退職したら、おしまいですよね。

クリエイティブ関連の仕事、教えて頂きありがとうございます!

お礼日時:2024/03/23 14:31

>具体的にどのような仕事をされてますか?正社員、パート、どちらが多くいらっしゃいますか?



独立してフリーランスか正社員で、パートやバイトはほぼゼロ
職業は全員技術系(いわゆる手に職というやつ)で、結婚・出産後も子供の手が離れ次第、仕事に復帰するパターンが最多です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理系の技術系ですか?具体的に教えて頂きたいです。専門学校に進もうか迷っております。

お礼日時:2024/03/23 13:49

大学大学言ってますけど、40代になったら学校関係ありません


20代から40代までの20年間、何をしてきたかでその後の全てが決まります

自分の周囲には、質問者のように40代になってもまだ自分探ししているような女性は一人もいません
新卒で大手に入れたとかどこの学校出たかは関係なく、20年間の蓄積を糧に独力で頑張られている方が多いです
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

周りの友人達の話になりますが、有名大学を出て、新卒で大手企業に就職してもすぐに辞めてしまっている子が多いです。あれだけ頑張って受験勉強していても、大手企業を退職してしまったら、元も子もないように思ってしまいます。

やはり、大学だと、大手企業だのは、関係ないですよね。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2024/03/23 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A