dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年の4月から地元の第1地銀で働くことになりましたが、その将来性について悩んでいます。
10年、20年としたら仕事や銀行という業界自体がなくなるのではないか?
第2新卒での転職を考えるべきか?
もし転職しても他業種のいい職につけるのか?
苦労して大学に行ったのに間違えた就活をしたのではないか?
など嫌なことばかり考えて鬱になりそうで、死にたいとまで考えてしまいそうです。
こんな精神が弱い私ではそもそも社会人としてやっていけないと思いますし、正直転職という勇気ある決断を出来る自信もありません。
長々した文になりましたが、こんな私に何かアドバイス、又は今後の銀行についての本音を教えて頂けませんか?

A 回答 (6件)

>10年、20年としたら仕事や銀行という業界自体がなくなるのではないか?


いやはや心配性も、そこまでくれば
いささか病的ではと言わざるを得ないのでは?
という以前に、あなたが心配したところで
どうなるものでもないでしょう。

>もし転職しても他業種のいい職につけるのか?
そんなことはそもそも誰にも判りっこありませんよね

>苦労して大学に行ったのに間違えた就活をしたのではないか?
家族や知人友人等あなたを知る周囲の皆さんから喜んでもらえたでしょ
立派な勝組じゃないですか!!
転職などしたらまず一気にスティータスの下がる負け組の
ドツボに嵌る可能性は否めませんよね

>など嫌なことばかり考えて鬱になりそうで、死にたいとまで考えてしまいそうです。
とにかく非常にその点が、今回の質問で危惧されるところです。
もう軽い鬱に、足を突っ込んじゃってるような
気がしないでもないですね

であればどこに勤めようが、次々不安が付きまとうような
ことになりそうね この際心療内科なりに通い
カウンセリング受けたらどうでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

率直な意見をありがとうございます。
私も軽度の鬱かもしれないと感じていたので、心療
内科を受診も考えたいと思います。
精神的弱さは最大の弱点だと思うため、少しずつでも直していければと思います。

お礼日時:2019/02/19 21:07

金融機関だけでなく メーカーだって 10年後 20年後のことなんか 誰にもわかりません。


超優良企業といわれたシャープだって身売りしましたし 他の電機メーカーも同じです。20年前に就職した人は 安泰だと思っていたでしょう。
ということで そんなことを考えていたら 精神的な病が悪化しますよ
なるようにしかなりません 余計なことなんか考えずに 折角就職した仕事に取り組むしかありません。
第二新卒で 別なところに就職するとしても 来年の今頃になったら おそらく同じように悩むでしょうな。 性格的にwwww
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
未来のことはわからないので考えすぎは精神的にもよくないですよね。

お礼日時:2019/02/20 09:09

せっかく、皆が憧れる銀行に就職できたの


ですから、そこで頑張ってみるべきだと
思います。

確かに、銀行の将来性には疑問が持たれて
いますが、何、将来のことなど正確に予想出来る
ひとなどおりません。

今日のネット社会を予想した人は、ワタシの知る
限りでは皆無です。

悲観的材料があふれている銀行ですが、将来的には
証券会社などの金融業を統合した
総合的金融機関に進化する可能性だってあります。
事実、ワタシ担当の銀行員は、同系列の証券マンと
一緒に営業をやっています。

やるべきは、意味なく悩むことではなく、
どこでも通じる金融のスキルを身につけることです。

そうすれば万が一の時も安心です。
金融業が無くなることはあり得ないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正直、精神的に辛かったですが、少しは元気に、前向きになれそうです。

お礼日時:2019/02/20 08:01

収益のコアー業務である貸し出しは、本来AI 化最適でありAIに任せれば大幅な人員削減が可能となるでしょう。


窓口も電子化、機械化で大幅に人員削減可能でしょう。
実際には、貸付けは、人の意志が大いに介在します。貸出先の将来の見通しも大切です。
有名なたとえ話ですが、
優秀な行員が居なければ、いまや大企業のトヨタは倒産していました。 
三井銀行の英断でした。逆から言えば、住友銀行の大失策でした。
(いまだにトヨタは三井出身行員とは取引するが、住友出身者とは取引は嫌だ
といっています。)

結論として、AIが進歩しても、銀行はなくなりません。
人は減っても、優秀な人は必要です。管理、運営、企画は必要です。
社内研修、資格試験。。。遅滞無くこなして行きましょう。

上司は選べませんが、同僚、部下は選びましょう。
行内評価は引き算です。(普通の会社は足し算です。)
危ないこと、甘いわなには近づかぬように。
平常心でガンバッテ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

銀行は構造、そして現代の社会的にも収益を稼ぐことは難しいかもしれません。
ただgaziraさんの言うようにやれることはあるのかもしれません。
自分が組織で優秀な人材になれるように頑張ります。
励みになりました。回答してくださって本当にありがとうございます。また質問した際は、お力をお貸しください。

お礼日時:2019/02/19 21:44

ま、今後銀行がどうなるかよりも貴方が、勤務期間中にどのくらいのスキルをそこで身に着けられるかを考えた方がいいと思いますよ。


もし、銀行が破綻したとしても、どこにでも転職できるか、独立できるだけのスキルを身に着けておけば、怖いものなしだと思います。
その点では、お金に係るいろんな情報の近くに行けるわけなので、有利だと思いますよ。銀行内の勉強会には必ず行くとか、銀行マンとして有利になる資格取得を前向きに行っていたら、必ず、怖いものは無くなるでしょう。そう思って、お金の勉強ができる塾だと思ったらいいですよ。頑張って(^_-)-☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

前向きで素敵な考え方だと思いました。
こんなに早く回答を下さったこともすごく嬉しかったです。
心の力になりました。

お礼日時:2019/02/19 20:24

銀行と言っても色んな仕事があるわけですよ。


営業であったり、人事であったり、法務であったり。

そして営業や人事や法務という仕事は、他の会社にも、あるわけです。


だから、もしかしたら貴方が就職する地銀は、他の銀行と合併するかもしれないけれど、銀行という商売が無くなる事はないし、仮に勤務先の銀行が無くなったとしても、営業や人事や法務という職業が無くなるわけでは、ないんです。

というわけで、まずは内定先で、できるだけ頑張って働いてみたら、どうでしょうか。


ただし、あまりのパワハラなどで心や体の病気になりそうになったら、早めに逃げ出す事をオススメします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

どんな場所でも一生懸命頑張れば何か身につくものはありますよね。
体と心に気をつけて頑張ろうと思います。
ぐーるぐるさんのお礼と一緒にはなりますが、こんなにも早く回答をしてくださって本当に嬉しく思います。
私は非常に悩みやすい方なので、また別の質問をするかと思いますが、その時もお力をお貸し頂けると幸いです。

お礼日時:2019/02/19 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!