【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

民間の仕事に落ち着いた頃に市役所などの公務員に受けてればよかったと思う事ありますか?

特に結婚して、子供ありになると、土日祝日休みで年収も高く、帰りも早い市役所は受けてればよかったかな?と思う事ないですか?

特に田舎ですが、学歴や偏差値的に市役所は受ければ受かるかなと言うレベルで民間にいた人。これ思いましたか?

A 回答 (5件)

>民間の仕事に落ち着いた頃に市役所などの公務員に受けてればよかったと思う事ありますか?



ないです。なぜなら公務員になったことがない人(=つまり自分自身)の思う「公務員が良かった」なんてあてになりませんから。
多分そういう見方をする人は、逆に公務員であった場合は、「民間が良かった」と思うことになると思います。

ちなみに私は親と姉が公務員(それぞれ国家と地方)でしたが、間違ってもなろうとは思いませんでした。特に人間関係が大変そうで、でもおいそれとは転属もできず、、という縛りがきつそうでした。

年収も単に景気に左右されないというだけで決して多くはありませんし、土日祝休みの民間企業もごろごろ(公務員の数より)ある状態です。
民間は選択肢がありますから。
    • good
    • 0

思いました。


公務員な超毒親から公務員になれと言われて、民間に行きましたが、民間がブラック企業でした。
高学歴な法学部で、同級生は結構、公務員になりましたが、同級生と同じ進路に行く方が自分に合っていたと思いました。
一方、公務員は自殺者も多く、雰囲気悪い組織に入るとこうなると思いました。
大学職員や裁判所の事務官になれば良かったなと思います。
    • good
    • 1

ボクが学生の頃は、「給料が安くて仕事大変な公務員になるのは馬鹿だ」という風潮でしたが、教員や公務員の息子はそっち志望なんですよね。

なぜなのか理解できなかったが、社会人になり景気が悪いと理解できるようになります。月々の給与は、公務員は高くない。だけれども安定しています。さらに基本給が高くて手当が低いのですが、基本給が高いので退職金が高くなる。さらに共済組合とかが充実しているので、そちらからも退職時に積み立てが返ってくる。
そういう現実に気がついて嫉妬している輩が、ネットで公務員叩きをしているんです。
    • good
    • 0

定年当たりで退職して気づく。


何の取り柄もなく30年近く何のしていたのかと
そしてそれなりの退職金をもらって勘違いし、起業したり田舎に移住する年寄り。
バイトしようにも、世間では自衛官同様使い物にならない人が多い。
狭い世界で生きてる人が多いから。
    • good
    • 0

めったにクビにならないってことを除けばそれほどいいこともないですよ。


民間企業でもまともなところは土日休みだし年収も公務員よりいいです。
そして地方の公務員試験で大事なのは学歴でも偏差値でもなくコネですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A