アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大谷翔平の通訳 一平氏 博打したのも。

相方が大谷翔平という スーパースターで。
金には あまり無頓着。

いつも優しく 格差ないようだけど

毎日 スポットライトを浴びる 横で支える生活は。

矛盾しすぎていて 金銭感覚もメンタルも麻痺していったのでは??

これが イチローみたいな 一癖あるような
カリスマ性のある 人物の通訳なら 狂わなかった気もするけど。

A 回答 (3件)

矛盾した生活って何?


大谷さんを支えることにストレスを感じ
ギャンブルに走ったとでも言いたいの?
水原さんがああなったのは大谷さんのせいだとでも?

そういう生活が嫌ならとっくに自分から通訳業降りているのでは?
いくら専属とはいえ自分から辞めますって言う権利位あるでしょうからね
    • good
    • 0

通訳の方はともかく大谷さんも有罪になるかもしれず、そのあたりが心配ですよ。

相当まずい状況です。救えるのか分からないみたいですね。

以下は長いので気晴らしに読んでください。

おめでたい話の後でしたからショックを受けて消化しきれない人が多いと思います。私もまだ信じられません。しかしニュース記事などを読みますと「良くある事」と考えている人も多いようです。

また日本のプロ野球界でも似たようなことがありました。年配の方ならば「やっちまったか」と思ったんではないでしょうか。(その日本の事例の)当時は「本人に社会経験が無い」とか言われていました。

また米国のスポーツ界でも似たようなことが言われていて「散財をした後で落ちぶれた」というスーパースターもいるようです。スポーツだけではなく芸能界では頻繁に起きていますし、漫画家や有名作曲家(ゲームなどで有名)でも不祥事はありましたね。そして政治家(日本ではロッキード事件などがありますけどね)であってもそういう事はあります。

ネット社会でも起きていますよね。スシロー少年、頂き女子。大きな成功をしていないのに人生を失ったという人もいます。

これらに共通するのは、

「被害額が大きいと罪が重く成る」

という量的な感覚を持っていない事です。

子供は良い事・悪い事とデジタルで理解します。しかし(その覚え方の)危険は「量によって扱いが変わる」と言うアナログ感覚の欠如です。行為は同じでも影響度が高いと罰が変わるんです。この怖さを分かっていないという事でしょう。

「悪い事をした。でも謝ったら許して貰えた。その程度の
 ものだと理解した」

こういう間違った学習をしてしまうと「自分のした行為」だけに興味がいってしまいます。「実は被害が少ないので許された」と言う真実を理解していないのです。この様な間違った学習をした人は「大きな被害が出るまで繰り返す」事に成ります。つまり「運命として破滅が決定されていた」とも言えます。

「間違った学習をした人が成功してしまうと破滅しやすい」

と言う逃れられない法則が出来てしまいますよね。

「今まではパンピーなので玉虫色に出来た。同じ感覚でい
 たら実刑判決を受けました」

これに対してどんなに世論を操作しても「昔からそうなんですよねえ?騒いでも無駄ですよ」と冷たく処理されます。そういうものが歴史に残って終わりとなります。昔からそうだったというだけです。

パンピーは「成功がゴール」と思い込んでいるからこうした成り行きを理解できないのです。成功者は「成功の後にある破滅」と闘う事に成ります。

「影響度が高くなるのでこれまで以上に法令順守や道徳の
 理解と実践が必要になる」

となります。

その辺りの知識や練習が無いまま「一夜にして成功」してしまうとご本人が破滅するだけなんです(いつもの俺流を貫いていたら突然アンチが生まれたり、友達と普通にやっていた博打で捕まってしまったりする)。

「一攫千金は不真面目だと言われるが、ご本人が法の知識
 と(本物の)道徳を身に付けている場合は特に心配され
 ない」

では本物の道徳と言うのは何か? です。

世論の中で「愛情」「信頼」ばかりが尊ばれると(私の危険センサーが)危険を感じます。この二つは道徳の五常の中の「仁(思いやりや愛)」「信(信用・信頼・寛容・許す気持ち)」の二つでしか無いんです。つまり残りの「義」「礼」「智」が疎かに成り易く破滅が近づくからです。「智」とは知恵や知能みたいなものだと思いましょう。

「法」で裁かれてしまう人は知識や智慧が足りないという事です。やはり不道徳にあたります。そして「義」と言うのはルールや筋を通す(継続可能な状態を維持する)と言うものです。

簡単に言えば、

「それを許して他の人が真似をしたとして社会は良く成る
 のだろうか? 良くなる場合は推奨し、悪くなる場合は
 許してはならない」

となります。「許される」と誤解されて皆が真似をし出す危険を考えようという事です。そのため「影響力の高い人」ほど見せしめに成り易いわけです。「政治家を叩いても大丈夫」的な感覚が皆さんにあるのは「義」という概念によって支えられています。

「礼」は成功するために必須の徳とされていますが、成功した後に効いてくる徳もあるという事です。徳を積むというのは「成功した後も力を維持できるように心を鍛えて準備をする」と言う行為に当たります。自己犠牲の精神を尊ぶものではありません。

自己犠牲が尊いと誤解をしているのは子供だけです。そういう人は自分のお金を犠牲にして友を助けたと満足し(実際は)「犯罪をほう助した」とされ裁かれてしまうかもしれませんよね。

「自分の犠牲を尊ぶのだと間違った解釈をしている人は成
 功もしないし、成功しても破滅する」

道徳とは主要な徳(五常では仁義礼智信)を満遍なく鍛え、偏らない様にし、シーンにおいて適切な徳を使えるようにしようというものです。

では成功者には何が起こるのか?

これら(仲間に足を引っ張られる)については「体験した人」からコメントが出ています。堀江さんからメッセージが出ていますよね。良く読んでみましょう。恐らくそれでも皆さんは何のことを言っているのか分からないと思います。

「最も身近にいる腹心こそが自分を憎んでいる。成功とは
 『他人を信用するという自由さえ許されない』物なのだ
 と覚悟をして夢見るべき」

ご質問では「イチローみたい」と例を挙げていますけど、そうではありません。全ての成功者が腹心に裏切られる危険に晒されています。腹心の裏切り行為は鉄板だと思いますよ。

簡単に言うと成功者の腹心は不正に負けやすくなります。その責任をボスに押し付けても自分は正しいと思うようになるわけです。けっして「ボスに迷惑が掛かる」と考えないんです。やり逃げをしたいという誘惑が常にあるからです。

「稼いでトンずら。稼いでトンずら。どこかで豪遊。
 どこかで豪遊。今は我慢。今は我慢」

こんな事を常に心の中で唱えて「ボスの夢」に無理をして付き合っているんです。ボスは全く気付きません。両者は本当は良い人ですよ。そういう人が変質していくんです。

ではどうするべきだったのか?

「成功者は自分の予備を育てて自分の傍に置く。その予備
 は自分の力で成り代われる自信があるので、ボスの仕事
 の邪魔をしない。自分が引き継いだ時、困るからだ」

つまり芸能人やスポーツ選手などはデフォルトで対策が無く危険なんです。個人の成功は引き継げないからです。

企業などは「こういう利害(引き継ぎを前提とする)」によって成立しているという事です。自分の力で昇りつめている人は「稼いでトンずら」と思わないんですよ。

ではこの法則(成り行き)は他でも起きていないのか?

もしも「ちょっとでも傷つきたくない」という柔らかい心を持つ人がSNSで「疑似的成功を体験したい」等と欲をかいたらどうなるでしょう。

「金も手に入らないのに友人からの裏切りだけは立派に
 体験できる」

こんな罰ゲームに参加している事になります。

しかも参加者は腹心どころかネットで知り合った第三者ですよね。より裏切られやすいでしょ? 

「SNSは疑似的成功を体験したいという人を罰する装置
 みたいになっている」

ネットは耐性がある人の利用に任せて(元は学者向け何ですし)、自分は視聴に徹して「承認欲求を満たす」のはを抑えたほうが良いと思います。またそこで有名に成りたいとか余計な事を考えない方が良いでしょう。

「自分の耐性を鍛えずに成功を夢見る物は愚か者である」

世の中においては、成功するのが難しいのではなく「破滅しやすい」と言うのが本当であり、自滅しなかった人が(今は)生き残っているというだけと捉えましょう。

ではどうやって耐久するのか?

成功するなと言っているわけじゃないんです。平和が一番として欲をかかない様に自制をするというのもアリですが、人生がそれで終わって良いのかと悩むはずです。自分なりの向上心が無ければ味気ないですし、社会にとっても宜しくないはずです。

そこで編み出したものが「自分の役割」と言う概念です。個人とミッションを分けることでワークとライフのバランスを取るわけです。個人が役割に執心しすぎると境が曖昧に成り誘惑に負けやすくなります。自分の役割を考えて一旦落ち着くというのが賢いはずです。

そして個人として個人に近づくのではなく「他人の役割」に対して「自分の役割として近づく」のが安全です。そういう状態でも「成功者」と同等の報酬は得られるのですから。

「結局は役割が存在しない場所に人が集まると最も危険
 と言う事に成る。学校のクラスなどは危険な場所と言
 える」

この様に世の中は混沌としている分けではなく、安全と危険の確率が偏っているだけです。性質を見極めて自分が身を置く場所、自分の心の状態を制御していけば良いのです。

その智慧は生き残った先輩方に集積していますので目上の人に相談しつつ自分の成長まで助けて頂くべきでしょう。一発アウトという危険がこれだけあるんです。目上の人を獲得して相談する状態の方が安全ですよ。

大きな成功が自分のミスを帳消しにするのではなく、大きな成功は自分の小さなミスを拡大させ、自分を破滅させるんです。

「師匠がいて相談できる状態であれば一発アウトの破滅
 なんて無いんだよ。大人にも文句を言わせない成功を
 すればいいのだと思ったら誰であっても助からないと
 いう事なのだ」

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

そこら辺の一般素人が適当な感想を投稿されても『へぇ~そうなんですね』としか言いようが無いですね。

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A