
No.14
- 回答日時:
なんやかんやで、自分も食べてすぐゴロンとしちゃいます^^;
どうやらそれは食事による血糖値の上昇から眠気やダルさに襲われたりするらしいです。
なので、食べる5分前〜10分前にコンビニで売られてる1日分の野菜ジュースなど飲むのもかなり良いですよ。
自分はAmazonの定期便でトマトジュースをケースで買ったりしてます。
どうせなら人生一度きりだし、出来るだけ好きな食べ物は食べて行きましょうよ
そこはやはり、お互いある程度は身体へちょっとした加えや管理に気をつけながら(笑)
血糖値スパイク、というのがあるんですよね。聞いたことがあります!
野菜ジュース等は手軽に摂取できていいですよね!
わたしはトマトに味付けがされていると食べられるのですが、トマトジュースは苦手です……
確かに仰る通り人生一度きりだしな〜と考えてラーメン等食べてしまいます(笑)
体型維持出来る方には素直に尊敬しますよね……(笑)世の中にはこんなにも誘惑があるのに……(笑)
再び回答ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
左側はおヘルシーで辛いおかず類です。
手綱蒟蒻のラー油醤油麺つゆ炒り煮。
白滝の明太子ラー油白だし炒り煮。
白滝とピーマンのラー油醤油炒め煮。
右側
素麺のビビン麺
素麺の汁なし担々麺
白滝の本格韓国冷麺
白滝のラー油タップリ中華サラダ

No.7
- 回答日時:
やはり、豆腐とかはいい感じです。
あと、お水の取り入れ方も大事かも。
例えば大好きな豪古タンメン中本を食べる前にお水を一気飲み。
食べた後もお水をのみ腹を満たす。
個人的な内容ですみませんが好き放題、好きな食べ物を食べても自分自身のコントロールで体重維持できます。
あとは食べる時間帯は夜遅過ぎないとか、お昼でも決まった時間に食べたりと。
そしてライス少なめや野菜(キャベツ)多めな加えでヘルシー維持できますよ
あと、食べてすぐゴロン…と寝そべったらカロリー増大の体重多めにあるかな^^;
炭酸水の取り入れやウーロン茶は続ける事で本当に良きです(笑)
回答ありがとうございます!
わたし、食べてすぐゴロン……してしまいがちでしたので現在気を付けています(笑)
食事だけではなく生活習慣も大事ですよね!気を付けたいと思います。

No.6
- 回答日時:
糸こんにゃくや、こんにゃくを
食べやすい大きさに切って、ザルに入れ、
軽く塩でもみ、こんにゃくの匂いを消し、
水道水を流しながら塩を洗い流し、
とりあえず放置しときます。
次にサラダ油、オリーブ油、もしくは
ごま油で、スライスしたニンニク一片を
炒め、ニンニクの香りがしてきたら
鶏ミンチか、鶏の胸身を細かくきったのを入れ
炒め、肉に火が通ったら、
水をきったこんにゃくを入れ炒めます。
こんにゃくが炒まったら、砂糖を適量入れ、混ぜ、
醤油を適量入れます。そして、赤唐辛子か、
一味唐辛子で辛味を足し、混ぜ、炒まったら
完成です。
こんにゃくは割安ですし沢山食べれます。
レシピの詳細まで書いていただいてありがとうございます!
こんにゃくはヘルシーでいいですよね!
読ませていただいただけでもすごく美味しそうですので、明日にでも試してみようと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 毎日仕事終わりに辛い汁系の食べ物を食べたいとつい思ってしまい、蒙古タンメンやら、辛味噌系のラーメンや 4 2022/06/14 22:35
- レシピ・食事 本格キムチ作りに詳しい方に質問です。 4 2023/12/13 11:22
- その他(料理・グルメ) 岐阜タンメンと通常のタンメンの明確な違いが今一つわかりません。 1 2023/11/28 08:14
- レシピ・食事 夏に食べたい辛〜〜い冷やし麺は何ですか? 7 2023/06/19 05:29
- 食べ物・食材 ゆるーい質問です。 わたしは辛いものが好きで「激辛マニア」 というスナック菓子を購入しました。 普段 5 2022/08/02 23:27
- レシピ・食事 悩んでいることがあります 私はカブが大好物で頻繁に味噌汁にしているのですが似たような物である大根は苦 5 2023/12/25 10:27
- その他(料理・グルメ) 激辛ブーム 4 2022/10/21 11:36
- 食べ物・食材 日本人なのに甘い料理が嫌いって変ですか? 焼鳥とか焼肉はタレではなく塩で食べます。 煮物とか甘いこと 11 2023/09/05 12:29
- その他(料理・グルメ) ハーブのあめ 3 2022/04/11 12:54
- がん・心臓病・脳卒中 癌って運要素が大きいらしいです 飲酒喫煙大好き高血圧でデブって人がガンにならないのにうちの家族は痩せ 8 2022/11/16 07:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふりそで肉(鶏肩肉、鶏トロ肉)...
-
コンビニ弁当のカロリー表記は...
-
映画館(MOVIX)のシナモンのチュ...
-
朝昼で800キロカロリーの摂取は...
-
鶏胸肉を茹でたもの(皮なし)の...
-
シークケバブ(カバブ)のカロリ...
-
徳島ラーメンのカロリーはいく...
-
マクドナルドに週に一回は多い...
-
甘いスープカレーの作り方
-
ワセリンのカロリーおしえてく...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
気圧の単位
-
30%の食塩水の作り方は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふりそで肉(鶏肩肉、鶏トロ肉)...
-
マクドナルドに週に一回は多い...
-
朝昼で800キロカロリーの摂取は...
-
徳島ラーメンのカロリーはいく...
-
朝昼合わせて700キロカロリーは...
-
甘いスープカレーの作り方
-
イオンのいちごジャムの いちご...
-
辛くてヘルシーな食べ物ってあ...
-
シークケバブ(カバブ)のカロリ...
-
カプリチョーザのシーフードド...
-
鶏ガラのカロリーについて 鶏ガ...
-
ソフトクリームの重量は、何グ...
-
映画館(MOVIX)のシナモンのチュ...
-
魚の揚げたものの揚げたものの...
-
定期的にコンビニ弁当は良くな...
-
栃尾の油揚げのカロリー
-
どっちのほうが太りますか?
-
イカ(烏賊)のカロリーはどれぐ...
-
水切後のヨーグルトや豆腐のカ...
-
ピザのパン生地とクリスピー生...
おすすめ情報