
Wi-Fiアクセスポイントの5GHzのチャンネルを56固定に設定しているのですが、1週間ほど経つと勝手に36に変わってしまいます。
設定画面では図のように56になったままですが、AndroidのWi-Fi Analyzerで確認で確認すると36と表示されます。
ずっと56に固定するにはどうすればよいでしょうか?
■環境/状況
・アクセスポイントはTP-Link RE200 ※アクセスポイントモードで使用。
・自宅周辺のWi-Fiが入ってきており、チャンネル36-48と100-128は近隣のWi-Fiが見えます。56は他のWi-Fiがなく空いています。(AndroidのWi-Fi Analyzerで確認)
・アクセスポイントのファームウェアは最新にアップデート済みです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
チャンネル 56
というのは、気象レーダーとかが使うチャンネルの帯域でもあって、気象レーダーとかが最優先で使用するんです。
それらと干渉してしまうと、勝手にチャンネルが変えられてしまいます。
なので36〜48の範囲内で設定することをおすすめします。この範囲内であれば、勝手に変わるなどということは起きないと思います。
詳しくは「W53」と検索すればわかると思います。
回答ありがとうございます。
これですね。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column …
>このうち、W53とW56では、気象観測、船舶、航空レーダーと同じチャンネルを使っていて、これらの電波を検知すると強制的にほかのチャンネルへ移動するか出力を調整する「DFS(Dynamic Frequency Selection)」という仕組みが備えられているほか、W53については屋外で使用できないことになっている。
上記ページでもTP-Linkの製品が例に挙げられているので、今回の現象は上記の説明がそのまま当てはまるのでしょうね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
指定したチャンネルは気象レーダーで使う電波と干渉します。
その辺が影響しいるか、単にご近所で使用しているチャンネルと干渉していて自動変更されているのではないでしょうか?
チャンネル指定は単に既定値を指定するだけで、「干渉を検知た場合は自動的に使用チャンネルの変更を行う」という設定項目が他にあるのではないでしょうか?
その辺をお使いの機種の説明書を参照するなどして確認ください。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
ご提示のチャンネル番号は確かに"56"の表示が見えますが、これが『チャンネル番号は固定』の意味なのでしょうか。
もしかしたら異なる画面に「チャンネルを自動的に変える...:有効/無効」などの設定項目があるかも知れませんね。ご確認が必要だと思います。wi-fiのアクセスポイント(親機)が持つ機能として、周りの電波状況に従いチャンネル番号を自動的に切り替える機能があるようです。但し、パソコンやスマホ(子機)の側にそれに追随できる機能がない場合、親機のチャンネル番号を固定するようです。
子機にチャンネル番号追随する機能がある場合には、却って自動的にチャンネルを変更するほうが有利だと思うのですが如何でしょうか。
今どきの子機にこういった機能が"無い"とは思われないのですが、wi-fi機能全体を俯瞰してみることも必要と思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 【至急】MacBookを使っているのですが、先ほど突然メニューバーのWi-Fiマークに感嘆符が表示さ 1 2022/08/20 20:05
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiで上りだけ遅くなった。 2 2023/02/14 19:09
- ルーター・ネットワーク機器 docomo光電話を使用していてdocomoからレンタルされた光電話ルーターがある為Wi-Fiルータ 7 2023/10/27 11:06
- Wi-Fi・無線LAN すいません wi-fi の接続で分からないことが wi-fi 設定で、接続タイプ の PPPoE の 8 2022/04/22 20:30
- Wi-Fi・無線LAN 手元デバイスが今接続している Wi-Fi がメッシュWi-Fi かそうでないかを判別するにはどのよう 2 2022/09/25 16:31
- Wi-Fi・無線LAN 古いAndroid バージョン10 自宅のwi-fiを使えば安全に使用できますか 4 2023/09/17 15:22
- OCNモバイルONE 楽天モバイルのにインターネット接続について 4 2022/04/04 20:33
- Wi-Fi・無線LAN TP- LinkというWi-Fiルーターは、管理設定でWi-Fiの設定したあと Wi-Fiの真ん中の 2 2022/04/23 13:54
- Wi-Fi・無線LAN 寮のWi-Fi、AndroidスマホやiPadが遅いWi-Fiの方をつかんでしまいます。 自動でこち 6 2023/09/03 07:38
- その他(インターネット接続・インフラ) スマート電球の接続が出来ません。 1 2023/12/13 08:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeのメールアドレスで作れ...
-
地上Dチャンネル追加
-
パソコンのテレビ
-
ジャガー横田チャンネル
-
ブラックビスケッツ、20年ぶり...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
大阪有線に
-
MBOX2について
-
家庭用テレビからチューナーを...
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
アナログは映りはとにかく全チ...
-
ワンセグ放送が見たい
-
USB接続ビデオキャプチャーに付...
-
2台のTV間の音のズレ。
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
スカパーHDの新規加入を考えて...
-
スカパー!110の月間の番組...
-
ワンセグ電波が部屋で受信でき...
-
スカパーのPPVの請求について
-
電話の屋内配線工事に必要な資格
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
めしどこかたのむって??
-
大阪有線に
-
ワイヤレスマイクについて
-
スピリチュアルについてです。 ...
-
アマチュア無線家の方にお尋ね...
-
整形はスピリチュアル的にはど...
-
アニヲタやめたけど、アニメー...
-
【知名度調査】見たら即答して...
-
アニメコードギアスを見たいの...
-
ブラックビスケッツ、20年ぶり...
-
アナログ時代のテレビで
-
感動系ドッキリ?
-
NHK受信料支払い率78%。 2割超...
-
NBCって何チャンネルですか?
-
TV TESTについて様々な質問があ...
-
家庭用テレビからチューナーを...
-
中等度 という言葉
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
テレビの画面が白っぽくなります
おすすめ情報
あ、間違ってパスワードをマスクするの忘れてましたが、SSIDと住所が公開されていないので大丈夫だろうということでこのままにします。