プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

職場で、上司からよく嫌味を言われます。辛いですが、転職は事情がありできなくて考えていませんので、毎日、聞き流してやり過ごしていますが、正直辛いです。
嫌味上司の被害に遭っている方がいましてたら教えていただきたいです。
どのような方法で自分の心の中で消化していますか?

A 回答 (8件)

めちゃくちゃ〇ソな人格の持ち主ですね。


仕事に対しての嫌味なら耐えられるけどあまりにもひどすぎる。
職場には産業医とか居ませんか?
少人数の会社の場合は総務関連の人とか上司の上司に
訴えていくしかないけど
余りにしっぽ掴まれている人材ばかりが
上司の上司に多すぎるような気さえ致します。
人間は自分がやってきたことを必ず遣られる時が来る。
長く生きて居ての経験値がそう教えてくれています。
例えば 芸能界ひとつとっても政治家ひとつとっても
良い時は肩で風を切りふんぞり返って
天下を取った気持ちになっているだろうけど
必ずどん底に叩き落され その挙句踏んづけられています。
今の〇谷さんだって謙虚さを忘れていないから
事件の真っただ中でも同情されて守られているじゃない。
人格が悪ければ一気に叩きのめされてもおかしくない事案でしょ?
主様も同じ。今は苦しくてつらいだろうけど
耳栓して聞き流して相手にしなければ
必ずその上司には大きな大きなしっぺが待っています。
言われっぱなしの人たちが一致団結した時がその時だとは思いますが
そういう人格の障碍者には
相手にしないという事が一番の打開策だと思う。
主様は「ダンゴムシ」になってはいけない。
子どもがダンゴムシつついて遊んで楽しいと思うのは
「ダンゴムシ」をつつくと
クルッと丸まってコロコロ転がる。
その動作が面白くて又突っつく。その繰り返しを楽しむ。
だから主様はスルーのみ。ばかを相手にして同じ土俵に上がってしまったら
主様も同様にみなされてしまう。
その上司をひっくり返すことは必ずできる筈だから
その時を楽しみに待とうよ。
今を踏ん張る。
主様ができる事はそれだけなんだと思います。
悲しい今が長くは続きませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

やっぱりひどいですよね。
確かにダンゴムシにならないように強い精神で構えられるように心掛けようと思います。
聞き流すして、自分の中でも流せるようなスルースキルを身につけないといけないですね。


彼は定年過ぎで最雇用の身の人ですので、退職まで耐えます。
回答ありがとうございました

お礼日時:2024/03/28 10:40

例えばどんな嫌味なんだろう。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主に私自身や家族のことですね。
地方の田舎で、その辺の人ばかりの職場ですので、お互い家族構成などは筒抜けです。こちらの家族の至らない箇所を面白おかしく揶揄してくる感じです。この人は、私だけでなくいろんな人にそういう事をしてるみたいで、みんな嫌ってます。
人の不幸話が大好きで弱い所をつついてイジってくら人です。
そういう事を言っている時はすごく楽しそうです。
イジるネタを探すために多方面に情報のアンテナを貼っているみたいな人です。

お礼日時:2024/03/28 09:51

私の上司も嫌みを言います。


またやりたい放題です。
雑談して残業代を稼いでいますよ。高給取りが雑談で残業代を荒稼ぎです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

どこにもいるんですね。
私の上司も大して仕事しないくせに給料安いとか、愚痴ばっかだし、
社用の車も休みの日に使用で乗り回しているみたいです。
改めて書いていたら、彼がなんとセコくて、小さい人間なのか、再確認できました。愚痴になっちゃいましたが、共有できてよかったです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/28 08:00

パワハラで対応するのが真っ当では。



パワハラで争う場合、相手はその上司でなくて、そもそもそういう事が起こらないような指導や教育、適切な対応を怠った会社って事にするのが賢いです。
相手を間違えないように。

真っ当な段取りだと、
・トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などの記録をガッツリ残す。
 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
・ICレコーダーを使用。
 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
・直属上司が問題なら、さらに上の担当者、会社の相談窓口、職場の労働組合へ段階的に、繰り返し相談。
 相談の内容、日時、場所、担当者もしっかりと記録。
 目の前で氏名の漢字を1文字ずつ確認してメモを取る、許可をもらって録音する(別途、最初から黙って録音)などし、記録を残している事をアピールすると、いい加減な対応されません。
・組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。

日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
https://www.seinen-u.org/

 そういう担当者に間に入ってもらって会社と話し合い。
・最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。
・行政の対応が必要なら、労働局のパワハラ相談の窓口、ないし法務局の人権相談の窓口から行政指導など行ってもらうとか。


> 訴えるなどは事情がありできないので、

「円満」と「泣き寝入り」はよく混同されるけど、大丈夫?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

地方の田舎のとても狭いコミュニティの中で働いていまして、従業員もみなその辺の人とという環境なので、訴えるなどは、気がひけますが、回答者さんのおっしゃる通り、今の自分は泣き寝入り状態だなと思いました。
言われっぱなしでは悔しいなと思うので、対抗精神を強化しないといけないなと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/28 07:55

上司〇〇の嫌味集を、ノートにコレクションしてみたらどうでしょう



2024年3月27日10時 「お前、幼稚園からやり直したらどうだ」 場所 上司机前 聞いた人 佐藤さん、鈴木さん
2024年3月27日15時「こんな事するなんてどんな教育受けたんだ、親の顔が見てみたいってもう親は墓場か?」場所 廊下 聞いた人 なし

ノート一杯になったらパワハラで訴える事にして、その日が来るのを楽しみにしましよう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

いつも言う嫌味ことは同じなんです。レパートリーがないっていうか。
でも対抗というか、そういうことを何もしないで、ウジウジしていた自分にも気づいてきました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2024/03/28 06:47

さっさと辞めるか、上司と対等に仕事できるように頑張るか二択です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

辞めることは考えていませんので、仕事でも精神面でも自分が成長しないといけないということですかね。

上司のせいにばかりしていた気がします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/27 18:22

コメント失礼いたします。



人格を否定されるのであれば、
戦う準備が必要かもしれません。
最悪の場合、裁判に証拠となる材料を揃えておきましょう。
音声や動画を取っておけばベストです。

面と向かって話してもいいでしょう。
一対一に持ち込んで
「音声撮らせていただきますがよろしいですか?」
といえばいいです。
上司といえど人です。
ビビってカチカチになるでしょう。

本質的に改善させるのであれば
・ご自身の精神を磨く
・上司の発言を理解し修正する

どちらか、もしくはその両方を行えば、
自体は改善されるでしょう。
この場合は上司が間違っているかどうかは、
問題ではありません。
”上司”の言う通りにしない人を気に食わないのですからね(^o^)

ある程度は自身の精神を磨くことで、
対応が可能です。
消化できるということです。
例えば、上司にも私を責める理由があるのだと理解することなどです。
簡単ではありませんが許すということです。

何にせよ一歩ひいいた視点が必要です。

不満の渦中にあるときなかなか一歩引くことがむずかしいのです。
メタして俯瞰する。このことが精神を磨くと定義させてください。

行動さえすればきっとうまくいきます。
言い換えると次の問題が待っています。

何でもやってみましょう。
考えられることを一つ一つ試してみてください。

何もしないことだけが、
不安を助長させ、
問題に拍車をかけます。

私はある程度このように人生の波に揉まれてきました(^o^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。

訴えるなどは事情がありできないので、自分の精神を磨くしかないですね。気にしすぎなのかもしれないなと思いました。
丁寧に回答してくださりありがとうございました。

お礼日時:2024/03/27 18:15

聞き流して、すぐ忘れる。

これができないなら、仕事の能力上げること。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仕事に関係なこと家族のことなどでいろいろ言ってきます。
聞き流すしかないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/27 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A