
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
公的組織は儲けにならないことでもやる(市立図書館など)
あとは儲からなくても潰れないので
無駄遣いが多い(毎年高級チェアを買う、湯水のようにペンや糊、紙を使うなど)
合理化する必要が無いので、古くからのやり方にこだわり、また新しいツールを導入しない
私的組織は儲からないことはすぐ辞める
私的組織は小さいところほど、無駄遣いが少ない(ペン1本の持ち帰りとか無駄遣いもうるさい)
常にコストカットや合理化を考えている
私的組織でも大企業になると公的組織に近づく
私立高校の財源が税金のみなら、私立高校のアドバンテージが既存のハードウェアだけになってしまいますね
No.2
- 回答日時:
私立は、営利事業になるので、稼ぎを生み出すことが目的になります。
稼ぎが無いと、事業が継続できません。
無償化を適用しても、一定額の公金での保証があります。
入学金や寄付金は、その対象外です。
入学から卒業までの全経費が無償化になるわけではなく、
やはり私立が資産家向けに変わりはありません。
私立にこぼれた人の行き場所、財政的に私立に通えない場合、
など、公立の需要は残ったままです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値51の高校にはいるにはテ...
-
何故、公立高校は実質1校しか受...
-
公立高校は1つしか選べない理由...
-
義務教育じゃねぇよ。公立高校...
-
あなたのために公立高校入試や...
-
偏差値44で入試5教科50点で受か...
-
N高のネットコースのような高校...
-
現在中2です。 偏差値62の高校...
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
これからは何も助けないで
-
実力テスト150点は偏差値どのく...
-
中学3年生ですいままでろくに勉...
-
中学生3年生です。偏差値43の高...
-
年下との高校生活
-
高校受験について質問です。事...
-
私立高校を専願で受ける事って...
-
進路
-
至急 高校の併願優遇で都立と私...
-
中3 受験生です。今偏差値46で5...
-
千葉県の中3です。 志望校は県...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1億円キャッシュであります。 ...
-
私立専願で落ちる人っています...
-
黒子のバスケの帝光中のことで...
-
幼稚園の主任の先生が 親や子供...
-
私立受験を推薦専願使って受け...
-
ガツガツ勉強→国立大学より、 ...
-
職場とかで私立中高一貫、有名...
-
高校の学費について
-
母校の教員(講師)になりたい!...
-
友達に同じ偏差値でも私立は公...
-
リアルガチで偏差値→私立>>>...
-
テストについての質問です。 僕...
-
本当は私立に行きたいです。 も...
-
派閥ってなんで起こるの?あな...
-
Fランク大学生より、有名私立中...
-
私立のほうがいい子に育つ?
-
私立のお嬢様系の女子校の制服...
-
地方国立大や中堅国立大より、...
-
内申の事聞きたい!
-
この職場環境へ一言お願いしま...
おすすめ情報