いけず言葉しりとり

大学生のノーパソでバッテリー駆動時間が動画再生時10.5時間は十分なのでしょうか?

A 回答 (4件)

パソコンのカタログに表記されている仕様でバッテリーの持続時間が書かれているのですが、それの計測方法によっては実際に使用したときとの差が大きく異なる場合があります。



JEITA(PC・タブレット事業委員会)というPCメーカー数社による組織によって定められた「JEITAバッテリ動作時間測定法」でバッテリーがどれくらい持続するのかを測定するのですが、2001年にVer1.0が2014年にVer2.0が策定されていて「パソコンメーカー側に都合の良い結果を表示させる」だけの存在だったので世間的には「メーカーが公表している半分も持てば十分だ」という認識をされていました。

2023年に改訂されたVer3.0になってようやくアイドル時と動画再生時の両方の数値を表記する決まりになったので、やっと実際に使う状況に近い数値が見られる様になったという状況です。
まぁ、メーカー側に有利な様に省電力設定をしまくる所は変わっていませんが。

・JEITA:JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver2.0)
 https://home.jeita.or.jp/pc_tablet/guideline/bat …
・JEITA:JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.3.0)
 https://home.jeita.or.jp/pc_tablet/guideline/bat …

質問者さんが指摘されている
>バッテリー駆動時間が動画再生時10.5時間
は、JEITAバッテリ動作時間測定法 Ver3.0を用いて算出しているので、実際に使用するケースであれば6~7時間は使えるのではないでしょうか。

大学で授業で使用するのであれば、それくらい持てば十分過ぎるくらいだと思いますが、大学構内でACアダプターを繋げて充電を行う事も出来るはずですから深刻な問題にはならないかと。

まぁ、ノートPCのバッテリーは消耗品でもありますのでずっと持続時間が変わらないという訳ではありません。
1年くらい使い続けていると、新品の時と比べてバッテリーの持ちが悪くなっていきます(新品時の2/3とか1/2とか)。
余りにも持たなくなってきて不便になったの場合は、最終的にはメーカーサポートへ相談してバッテリーの交換を行って貰う等の処置が必要になると思います。
まぁ、それはどのメーカーのノートPCでも該当する事ですので、ある意味仕方のない事だと思って下さい。
    • good
    • 0

私なら十分と考えますが、使い方は人それぞれなので、予想される使い方も書いてください。

持ち歩き用のノートPCにキツいことはさせないのが私のスタンスですので、その用法なら十分と考えています。
    • good
    • 1

それ実際には5時間もたないです


大凡半分以下と思って大丈夫です

ただ5時間持てばなんとかなるので、
それよりもスペックと重量を気にしてください
・重量1kg以下
・CPU 第11世代以降の型番末尾がPかHのもの(UはNG)
・RAM 16GB
・ストレージ 第4世代以降の512GB
・モダンスタンバイ対応
・4年間の保証がついている
・国内製造パソコン(海外のは故障すると修理に1ヶ月とかかかることがあり肝心のレポート提出が出来なくなるリスクが高いから)
目安としてはこの7つで、
これさえ守れば困る事はないかなと思います

参考になれば
    • good
    • 1

使いっぱなしで10時間持てば、十分です。


実際に、そんな長時間利用は無いはずです。
持ち出し先に電源があれば、途中で充電もできるので、
時間を稼ぐのは容易です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A