
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
15歳以上の現在の日本の人口比は高卒が圧倒的ですが、
『2020年の国勢調査によると、15歳以上の人口に占める高卒の割合は約45%、大学・大学院卒は約17%となっています』byグーグルAI
最近高校を卒業した進路は大学進学が多いです。
『令和4年3月に全国の高校および中等教育学校を卒業した99万5千人のうち、55.3%(55万人)が大学進学しています』byグーグルAI
>何故そのような結果になってるのでしょうか。
事実を調査した結果ですから、半数以上の国民が進学を望んでいる
という事です。
特に男性の大学卒は、生涯給与が高いし、出世も早い学歴主義社会に
合わせて、割り良く高給を目指しています。
No.4
- 回答日時:
大卒はエリートですから、年寄り世代では大卒より高卒の方が圧倒的に多い。
年寄り世代の若い頃は、都市部には大学はあっても、地方となると国立大学がある程度。
多くの人は高卒で就職するか、家業を手伝い家業を継ぐ。
No.2
- 回答日時:
2022年は
高卒44.2%・短大16.2%・大学や大学院卒25.6%…年齢階層別の最終学歴
30代は高卒33.6短大専門20.5大卒40.8という結果が出ています
大学中退短大中退は高卒ですから
高卒の数が多くカウントされているのだと思います
高卒の就職率は98.1ですが
大学に進学した人は54.7専門学校22.0 合計76.7の人が進学しています
25%の人が就職してほとんどが採用されているというデーターが出ています
No.1
- 回答日時:
学校基本調査(文部科学省)では、R5大学進学率は 61.1%でした。
4~6年生大学の「学部入学者数」/「18歳人口(3年前の中学校・義務教育学校卒業者及び中等教育学校前期課程修了者)」
の数字が「大学進学率」なので、18歳人口の過半数が大学に進学しています。
大学の途中退学者は約2%です。
なので、最終学歴という意味では、大卒の方が高卒の方が多いのです。
ただ、途中経過の「卒業歴」となると、大卒者も高卒ではあるので、高卒者のうちの6割が大卒ということになり、分母の高卒者数の方が当然多くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
大卒後地元の市役所や県庁に就...
-
高卒ではアナウンサーになれま...
-
正直高校中退して高卒認定をと...
-
15歳の中卒(男)です。 飲食店ア...
-
パート学歴詐称
-
高卒で現在40歳の男性です。 現...
-
高卒でブラック企業の向き合い...
-
中卒ですがパチンコ屋さんで働...
-
21歳引きこもり中卒です。働き...
-
高卒である事の無意味さ。 高卒...
-
高卒でも国会議員になれると思...
-
高卒認定について。 求人にある...
-
私は、電車(JR、西鉄)の車掌に...
-
高校は卒業した方がいいでしょ...
-
内定後に大学の卒業時期がずれ...
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
Jリーグのスポンサーや連携大学...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
21歳中卒女性の就職についてです。
-
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
パート学歴詐称
-
履歴書で中卒、高卒を正直に書...
-
大卒後地元の市役所や県庁に就...
-
ビル・ゲイツ、ジョブズは高卒...
-
高卒の場合年確された時何見せ...
-
女です。公安調査官に興味があ...
-
15歳の中卒(男)です。 飲食店ア...
-
基本給18万ってどうですか? 大...
-
大学から、電力会社に就職して...
-
21歳引きこもり中卒です。働き...
-
15年ほど先も田舎であれば高卒...
-
高卒ではアナウンサーになれま...
-
正直高校中退して高卒認定をと...
-
高卒で2年働いてから大学に入学...
-
アルバイト関連の質問です。募...
-
中卒ですがパチンコ屋さんで働...
-
高卒の大手メーカー技能職と博...
-
16歳、女子です。 中卒でも生き...
おすすめ情報