「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

ニュースで以下記事を見かけました。

「実は静岡県、県庁というのは別の言葉でいうとシンクタンクです。毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいはモノを作ったりとかということと違って、基本的に皆様方は頭脳・知性の高い方たちです。ですから、それを磨く必要がありますね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9717afc9ab91e5 …


学校の成績が悪かったので、頭脳労働よりも体力や技術を磨いて頑張りたいと思っている場合、シンプルに人の特性を示しているだけであってこの発言はそもそも差別発言なのでしょうか?
シンクタンクだけでも体力だけでも社会は回らず両輪と思うのです。
あと、実際、頭脳労働が嫌で手を動かすような仕事に転職した人も周りには多いですし、シンプルに何を活かして稼ぐかということではないのでしょうか?
逆にこの発言が問題となるなら、頭脳労働ではない人への偏見を持っている人という可能性はありませんか?肉体労働は頭脳労働と比べてダメなのでしょうか?

なお、個人的にはリニアが早くできそうなので辞任は歓迎ですが、この発言についてはどうも納得がいかないため質問させていただきました。

A 回答 (18件中11~18件)

毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話を


したりとか、あるいはモノを作ったりとかということ
と違って、基本的に皆様方は頭脳・知性の高い方たちです。
 ↑
これ、どう解釈しても、

野菜売り、牛の世話、モノ作りは
知性が低い、としか
読めませんよ。

リニア工事を止め、全国民を敵に回して
いるお人なんですから
こんな発言をすれば、それこそ
待ってました、とバッシングされるのは
当然でしょう。




学校の成績が悪かったので、頭脳労働よりも体力や技術を磨いて頑張りたいと思っている場合、シンプルに人の特性を示しているだけであってこの発言はそもそも差別発言なのでしょうか?
 ↑
知性が低い、と言うのは差別発言です。



シンクタンクだけでも体力だけでも社会は回らず両輪と思うのです。
  ↑
それは当たり前です。
論じるまでもありません。



あと、実際、頭脳労働が嫌で手を動かすような仕事に転職した人も周りには多いですし、シンプルに何を活かして稼ぐかということではないのでしょうか?
 ↑
適材適所ですからね。



逆にこの発言が問題となるなら、頭脳労働ではない人への偏見を持っている人という可能性はありませんか?
 ↑
これはその通りだと思います。
皆、そういう偏見を持っているから
この発言が問題視されるわけです。

一種のパラドックスみたいな感じです。

これ、体力が劣る、と発言しても
騒がれないと思いますヨ。




肉体労働は頭脳労働と比べてダメなのでしょうか?
 ↑
ダメだ、という偏見が、世を
満たしているのが、現実です。

運動会。
あれが、頭脳競争だったら
どうでしょう。

体力競争だから、皆、娯楽として
見物、参加出来ているのです。

世は偏見に満ちている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はその偏見が問題であって、逆説的ですが、彼が善人であると仮定(多くの人が選んだ人なのでおそらく善人でそれなりの人格者という仮定は成り立つでしょう)しますと、彼には差別意識がない。そして、これで騒いでいるのは、そういった差別意識の強い人が多すぎる。そこに問題があることに多くの人はなぜ気づかないのか?そのような気がするのです。

たしかに、運動会の代わりに公衆の面前で頭脳競争などすると荒れそうですね。というか、実際には学年ランキングなどがあり人生を賭けたマジな勝負をしているような気さえしますね。

また、言われて思いましたが、運動会だけがあり、頭脳競争が無いことが、そもそも差別意識が強すぎるということなのですね。子供の頃から偏見を持たないようにPTAなどに働きかけて頭脳競争もするようにしたほうが良さそうですね。

お礼日時:2024/04/08 01:47

「シンクタンク」という表現が、既に、差別だろう。


ここには、「公僕」という概念が入っていない。

県民の「税金」で、給与を賄ってもらっている「公務員」が
「シンクタンク」ということは、「公僕」という概念が
含まれない、ということだ。

この前段の上に、「・・・ということと違って」と言う
表現は、「頭脳・知性の高い」事が、
「野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったり」とか、
即ち「第一次産業」に従事する「納税者」よりも、
「上位に位置する」といっているのと同じ。

ここに、県民の「納税」で業務を行う「公務員(公僕)」
の意識は、存在しない。

それを県民(選挙民)の選挙で、選ばれた県知事が
言って良い訳がない。

ご質問者は、色々と事例を考えられるが、この「発言」が
責められ、叱責をされているので、雑多な事例なんかは、
どうでも良いこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンクタンクは税金がたくさん入っているものもありますし、官公庁なら公僕のシンクタンクという意味かと。
大学なども国立だとそんな感じですし公共の福祉のために公開したりあったりするわけですし、公僕という考え方はしていたかと。
また、違ってというのはそもそも優劣を示す言葉ではないですし、シンプルに役割が違うということでは?そこまでひねくれて取る必要はないような気がするわけです。

お礼日時:2024/04/08 01:39

ちなみに、この発言とリニア中央新幹線をリンクさせると、辻褄が合わないことがよくわかります。


水大事と言いながら、ものを作る人たちと違って
というチグハグな言い方をしています。

金を回すことがうまくても、人間関係が、うまくいかなかった様です。
    • good
    • 0

要は、食べ物なくして世の中は動かないということ。

頭が良いからいいわけではない。

士農工商って、歴史で学んだはず。

知事は、簡単に行ったら…
暴れん坊将軍の第一回のみなみ町奉行ですね。
?si=Uf84x2F0H-fwX-mb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

士農工商は現代人の偏見です。
史実は職業分類としての話であり身分制度ではなかったそうです。
士とえた・ひにんは別ですが。

お礼日時:2024/04/08 02:03

毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいはモノを作ったりとかということと違って、基本的に皆様方は頭脳・知性の高い方たちです。



→つまり、前者は頭脳・知性が低い、と言っていますね。
 これは必ずしも正しいとは限りません。頭脳・知性の高い人もいますので。正しくないのに、頭脳・知性が低い、と言ったことは差別にあたります。
ただし、単なる失言です。辞めるほどのことではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知性が低いとは言ってないですよ。
仮に言っていたとしてもそれってそこまで責められるべきことですか?俺頭悪りぃけど体力有り余ってるからそっちで食っていくとか普通にあるわけで、両者について特にどちらが優れているとかそういうことではないですよね?どちらかに本質的な優劣があるのでしょうか?本人の特性に応じてそういう生き方や職業を選択するということかと。
また、No11さんの回答が分かりやすいのですが、どちらにも偏見意識がない政治家さんだと、一方ではこんな事も言ってそうな気がします。

お礼日時:2024/04/08 02:07

県職に合格するくらいですから、学業には秀でていたに決まっています


その意味で言ってることは事実
野菜や牛の単語を出したのが失敗だったというだけ
この辺、政治家官僚ではなく学者出身なので、湿原の大安売りだったのは仕方ありません
今度失言したら辞める、とも言っていたのでその通りにしたのでしょう
非常に残念です
今度知事選があっても、中央官僚の天下りの如き人物には絶対に入れない

あと
今の段階でリニアには絶対反対です
自分の市町の水道事業がピンチになるわけではない人は、いいでしょうね、何でも言える
でも我々当事者はそうではありません
事実真実を知りもしないで、JRや政府のプロパガンダに載せられるのは無理もないし普通なのでしょう
国営放送もグルだし
親方日の丸の国鉄が、どれだけクソ生意気な言動を押し付けようとしてきたか、知らない人は何でも言えるのですよ
対岸の火事は奇麗だ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失言と捉えたのは国民の方です。
本人にとってはNo11さんの回答にもありますがおそらく失言とは考えていないと思うのです。そもそも、学業とか農業とかどちらが優れているとかトップにいればどちらも重要なのは明らかで、言うまでもなくどちらも重要に思います。
逆にこれを問題視するのはどちらかに優劣を強く感じている人が言っているだけであって、一番の問題があるのは、そういった偏見意識を持っている人の方ではないでしょうか?

お礼日時:2024/04/08 02:11

あなたが納得出来る回答しか認めないのなら質問する意味もないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

もし本当に差別なら学校など教育現場では行われていない気がしています。

お礼日時:2024/04/02 20:40

>頭脳・知性の高い方


が差別なんですよ。農家や酪農家を見下してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜ、差別なのでしょうか?

例えば、頭脳・知性が低い代わりに、体力・技術が高いというのではダメなのでしょうか?

実際、学校でも数学が得意な人もいれば体育が得意な人もいますよね。そして、それに点数をつけます。仮に、得意分野の差を客観的に認知させることが差別であれば、学校教育も差別ということになりませんか?

お礼日時:2024/04/02 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報