
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
その軽い輩の発言であなたが気分を害したかどうかが問題ではなく、あなたのための発言かどうかが問題です。
つまり故意であれ過失であれ、あなたのためでなく、あなたを傷つけるだけの発言でしたら、天罰が下るかもしれません。
なぜならそのような発言を他人にも繰り返しているでしょうから、恨みを買うからです。
しかしあなたのためを思った発言で、あなたが一時の感情でそれを反故にすれば、あなたに天罰が下ります。忠告を守らなかったゆえの因果応報です。
また無視をしていいかどうかも問題ですね。
つまりその軽い輩があなたにとって、どんな存在かです。
指摘すべき人物(後輩など)にも関わらず、注意しないのであれば、監督不行き届きとして注意しなかったあなたに、因果応報として天罰が下ります。
もちろん友達や兄弟、場合によっては親や上司についても、指摘しなかった故に、あなたが不利を被ることもあります。
>なぜならそのような発言を他人にも繰り返しているでしょうから、恨みを買うからです。
なるほど。仕組みは単純ですね。冷静になればそういうことに気がつくのに灯台下暗しでした。一番説得力ありました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
もし、あなたが過去に一回も 相手の気持ちを考えずに発言したことがないのなら、
その人に天罰が下ると思うけど、
昔、あなたが何も考えずに発言した天罰が今下ったのなら、
その人に下るかどうかはわからないです。
はい。
この回答への補足
>もし、あなたが過去に一回も 相手の気持ちを考えずに発言したことがないのなら、
>その人に天罰が下ると思うけど、
これは分かりますが
>昔、あなたが何も考えずに発言した天罰が今下ったのなら、
>その人に下るかどうかはわからないです。
これが分かりかねます
「その人」は悪いことをしたことに変わりないのではないですか?
悪いことをしたのなら私だけでなく「その人」にも罰は下りますよ。「その人」が「神様」なら別ですが。
というか因果応報だったり因果応報じゃなかったりと・・・なんか変ですよ?っていうかどっちですか?ご意見が中途半端ですね。
No.2
- 回答日時:
抜粋ですが、
因果応報は存在しますよ。ただし、あなたの考えているようなモノではなくてですが。
「因」というのは原因、「果」というのは結果。つまりこの世のすべての存在は、因と果、それを結ぶ「縁」によって、それこそ網の目のように結びつき存在する(これを「因縁(いんねん)といいます」)。だから完全な独立単体で存在するモノはなく、互いが影響しあって宇宙が形成されているという意味です。だから「因」はそれを取り持つ「縁」によって(ここが重要)、「果」となり、その「果」も次の「因」となる…
という回答がこちらにあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=962514
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 因果応報なんてないですよね? ていうか、因果応報があったって害を被ったこちらが報われるわけじゃないし 6 2023/02/23 14:40
- いじめ・人間関係 因果応報なんてないですよね? ていうか、因果応報があったって害を被ったこちらが報われるわけじゃないし 9 2023/02/23 14:49
- その他(悩み相談・人生相談) 外から見ると怖くても、何だか本人は楽しそうな感じはします。 告白しない、何も行動を起こさない片思いっ 2 2023/05/30 16:49
- その他(悩み相談・人生相談) 外から見ると怖くても、何だか本人は楽しそうな感じはします。 告白しない、何も行動を起こさない片思いっ 2 2023/05/30 16:50
- その他(悩み相談・人生相談) ない、って言う意見も多いけど、あるって言いますね、因果応報。 結婚したい!と思ってる人に対して、結婚 5 2023/05/02 20:47
- その他(恋愛相談) 彼氏や彼女が出来たら他の異性とは切る。 因果応報はなくなりますか? たとえば、他の異性とデートする約 4 2023/01/05 05:00
- その他(悩み相談・人生相談) 小山田さんの(オリンピック辞任問題)、因果応報、因果の法則の恐ろしさを教える教材にされていますか? 1 2022/12/04 12:43
- その他(悩み相談・人生相談) 因果応報って本当にありますか? ものすごい酷い陥れにあった事があります。 本当に因果応報はあるのでし 9 2023/07/11 04:09
- その他(悩み相談・人生相談) 絶対に告白できないとか、困難な恋です。 因果応報で何か良い事があるなら、片思いでも頑張ろうと思います 3 2023/07/08 13:25
- 会社・職場 自分宛のクレームを受けた時の対処法がわかりません。 4 2022/08/21 02:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人民の人民による人民のための...
-
森前首相は派閥会長辞任したの...
-
選挙行かずに政治批判するなと...
-
いつまで国土交通大臣を公明党...
-
10増10減は岸田内閣の最大の業...
-
文通費なんてそんな枝葉どうで...
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
なぜ日本は民主主義なのですか?
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
因果応報は本当?
-
桜田前五輪相の発言は、ハラス...
-
島田市の染谷市長は、リニアの...
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
「嫌いな相手を、わざわざ誘う...
-
この写真は全員20代ですが、昔...
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
田舎の人って、個人情報やプラ...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
神の国」発言について
-
選挙告(公)示前にできること
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
実りある議論のコツは?
-
「寮母の飯まずい」発言について
-
竹中平蔵さんの発言について
-
個人演説会における選挙違反に...
-
“集団の噴出”とは?
-
岸田内閣を3A内閣。 などと揶...
-
憲政史上初とは
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
他にないから自民党に投票する...
-
安倍元総理の国葬は民意である
-
「仮に小泉氏が総裁になっても...
-
トヨタ自動車が全力で民主党を...
-
自民党総裁選。これだけ候補者...
-
総理→成蹊、副総理→学習院、官...
おすすめ情報