
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
次からは確認をする方が良いかも…?
「手順を説明してほしい」
A良いですけど、その場でわからなくても一旦はそれを家に持ち帰って考えてもらえますか?その上で分からないことがあったら、後日にまた改めて聞いてもらえたらまた教えますんで。」
「ぜんぜんわからない」
Aあーじゃあ、今まで通り方が良いかもしれないっすね、たぶんこっちのやり方を覚えても、逆に時間がかかるということもあるかもしれないですし。
No.6
- 回答日時:
お礼について。
つまり、説明ができないんですね。さっさと説明すればいいものを落書きばかりしていると。或いは、説明する能力に問題があって、それが可能でないので落書きばかりしてると。
そりゃ、困りましたね。あなたにその能力がないとしても、周りの人にはそれがあるので、そのうちまわりの人があなたのやってることを説明してくれますよ。
それまで、お静かにお待ち下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/04/04 20:21
ああ、汚い手を使っているとか不正しているとか仕事が簡単なんだとか言われてるねえ
今のところアンパンマンや漫画で説明して福岡県に飛ばされた位だし、まあ渡りに船かな
No.5
- 回答日時:
追:集中して遣っているとほとんど感性で動く事の方が多い。
手早の人って案外感覚で動いているから説明しずらいんですよ。
慣れるしかないって言うしかないし。
説明したとしても微妙過ぎて相手が理解しにくい事ばかり。
人に説明して手ほどきできる仕事ばかりじゃないですものね。
感性の違いってやっぱり大きすぎますから。
動画を一緒に見ながら説明した方がしやすいこともあるし
あと 手先とか身体を動かしての作業的な事であれば
それぞれの指の長さや体形や感覚の違いで
可成りの差が出てしまうものなんですよね。
一概に こうすれば早い。というものでもないような気がしております。
No.4
- 回答日時:
集中して段取り考えながらやってるし
瞬間的な判断で遣っているから自分でもよくわからない。
毎回同じやり方じゃないですし。
と答えてもダメですか?
遣るとこ見せてくれって言われたら
動画取ってみてもらえませんか?
言葉で説明しきれないのでって言います。
一緒に動画見ながらなら説明できるかも。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/04/05 06:35
確かに!ルーティンて同じ事を繰り返してバカっぽくて好きじゃないから都度変えたりしてますね
毎回やり方違うから動画は効果ありますかね?
No.3
- 回答日時:
危ないですね。
何かトラブルがあったときに、自分が何をしていたのかもわからないとなると、雇う側も危なくて仕事を任せられません。
最低でも日報を書いて、具体的にどういうことをしたかを書く癖を付けましょう。
また、自分の行動もよく考えて行う癖を付けましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 上司の人の仕事内容の説明が早すぎてついていけません。 1 2022/12/02 12:41
- 会社・職場 自分でやったほうが早い仕事をたくさん頼んでくる男性の心理。 1 2022/05/12 20:18
- 会社・職場 仕事の説明は、他の人(A)にするのに、 実際仕事をするのは私になります。 上司から、この仕事を2人の 1 2023/03/01 23:50
- その他(悩み相談・人生相談) 説明が上手い人が羨ましいです。 自分はとても説明が下手で、例えば友人とドラマの話をしていて、友人から 3 2024/03/30 12:04
- 会社・職場 普通のことですか? 6 2022/07/12 05:59
- その他(就職・転職・働き方) わかりやすい説明とは。 最近、母親がテレビを見ていて、「あの人の説明はわかりやすい」と言っていました 5 2024/03/11 18:19
- ショッピングモール・アウトレット フードコートでの出来事 6 2023/04/18 12:31
- その他(悩み相談・人生相談) 説明下手、エピソードトークなどを話すのが下手な事に悩んでいます。 人と談笑してる際に、会話の流れでエ 2 2024/01/18 01:30
- その他(悩み相談・人生相談) なにが?!と言われてしまうのが悩みです。元々説明が下手なのは認めますが、人からきつく事あるごとに な 5 2022/07/25 16:01
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は、説明下手、エピソードトークなどを話すのがとても下手だと感じています。 人と談笑してる際に、会 4 2024/01/18 22:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何がなんでも仕事は絶対にしな...
-
クッキングペーパーやキッチン...
-
普通の仕事が怖い。風俗の仕事...
-
女性は何が目的で人生送ってる...
-
病欠後に、仕事を辞めてすごく...
-
休日になると異常なほど眠れな...
-
何のために働いているのか分か...
-
初めての仕事での想定外の仕事...
-
もし実家住みじゃなくて一人暮...
-
指名していた美容師さんが他の...
-
どうしたら仕事に集中出来ます...
-
肘当て付きのブレザーを探して...
-
夜職勤務をしております。 22女...
-
型枠解体はADHD、ASDには難しい...
-
対人恐怖症で、夜中に人がいな...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
会社の昼休みに一旦家に帰る人...
-
仕事で聞いたことの答えが返っ...
-
職場で早退、月一回程度なら問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指名していた美容師さんが他の...
-
普通の仕事が怖い。風俗の仕事...
-
何のために働いているのか分か...
-
自分に出来る仕事なんてあるの...
-
何がなんでも仕事は絶対にしな...
-
仕事が続かない、飽き性?病気...
-
仕事と考えると胃が痛くなる・・・
-
見切りをつけられました
-
結婚10年で子供3人
-
夜中に目が覚めて ふと仕事の事...
-
やっておけばよかったと後悔す...
-
対人恐怖症で、夜中に人がいな...
-
仕事辞めたら何も残らないとい...
-
メンタルが弱すぎて、生きてい...
-
仕事がつまらないです…
-
拒食症の食事
-
もし実家住みじゃなくて一人暮...
-
クッキングペーパーやキッチン...
-
あーあ、オタサーの姫(ババア)...
-
仕事やるきでない
おすすめ情報