
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
入居中に家賃を一切滞納せず、他の入居者から苦情が来るような行動もせず、管理会社が配管洗浄など入居者と連絡を取らないといけない状況が絶対に起こらず、逆にどんな困りごとがあっても管理会社には連絡をしない、という事であればバレる可能性はかなり低いです。
例え建物が火事にあった、水災にあった、殺人事件があったという場合にも管理会社とお互い連絡を取らず逃げ続ければ。
発覚した場合の契約解除に伴う違約金の定め(賃料6ヶ月分とか)は最悪準備しておきましょう。

No.7
- 回答日時:
何度同じ質問をすれば気が済みますかね?
他人に聞いたところで成功者がいたところで、あなたがどうなるかは分からないことなんです。
それと、バレるかどうかを気にしてないのであれば質問する意味はないのでは?
なぜ成功者を探すんですかね?
ちなみに、住民票を移すとばれると回答している人がいますが、住民票を移しても普通は大家には分かりません。
何を根拠に言っているのかが謎。
No.6
- 回答日時:
>なお、バレるとか(中略)という回答は、いりません。
なんか相反する条件なんで、これは見なかったことにします。
・・・
バレる人もいます。バレない人もいます。
自分は社宅扱いのマンションに元同級生を同棲させて会社にも管理会社にも約2年間バレませんでしたが、
自分の甥はシングル物件で彼女を同棲させていることがバレて追い出されています。(甥がどうやってバレたのかは知らない)
No.2
- 回答日時:
バレないです。
大家や管理会社は、マンションに絶対来ません。来るとしても住民が誰か調べに来るわけでは当然ありませんし、住民票を調べるなんてあり得ません。また、他人の足を引っ張ることが好きな住人が運悪くいて、契約者以外が住んでるのではないかと密告したところで、証明出来ません。「数日泊まりにきてました」といった言い逃れなんていくらでも出来ます。なので管理人はスルーで調査にすら来ないでしょう。
問題なく住めている人は過去にも現在にも山程いるでしょうが、追い出された事例はほぼないでしょう。前に述べたように不可能だからです。
せいぜい、大騒ぎして大人数で住んでることが疑われないよう気をつけるくらいでしょう。まぁ一人暮らしだろうと大騒ぎはしちゃいけませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
住民票の移動と会社の交通費に...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
住所を書く時、マンションの部...
-
URに住んだことある方・・・。
-
現在、実家に住んでいます。彼...
-
短期間しか住まない場所への住...
-
高校から東京都へ親元を離れて...
-
1Kの彼氏の家に住み始め転居届...
-
【 緊 急 】神戸市:市営住宅へ...
-
公営住宅から夫が単身赴任 そ...
-
持家がありながら他の家に住む場合
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
上階に住んでいる室間添随症患...
-
アラフォー独身女の印象
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
実家暮らしがストレスです、家...
-
33歳フリーター実家暮らし男の...
-
来月泊めて!と言う友達の断り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
不動産購入で登記とローンの為...
-
住所を書く時、マンションの部...
-
不動産購入*住民票*公立小学校
-
高校から東京都へ親元を離れて...
-
二世帯住宅で別住所にできるか
-
契約者と違う人間が賃貸に住む場合
-
公営住宅から夫が単身赴任 そ...
-
通勤手当のための住民票の移動
-
住民票の転入
-
居候中の住民票の移動について
-
新築引き渡し時の住民票移動に...
-
住民票が移せない?
-
他人名義の部屋に住民票
-
別居中の妻が住民票を移動して...
おすすめ情報