dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

路地やコンビニの駐車場などから急に本線に出てくる危険な車に対して、車間詰めたりパッシングしたりクラクション鳴らすのはあおり運転に入りますか?
警察にドラレコ映像提供したら逮捕しますか?

A 回答 (3件)

たとえ相手は違反であろうとも、回避可能な危険については、回避義務があります。


>車間詰めたりパッシングしたりクラクション鳴らすのはあおり運転に入りますか?
この表現は、回避した後、または、あなたが危険と感じたが、回避義務に酔う行動するまでもなかった、も福無用に思います。
びっくりしたな、もう・・・、程度なら許されるでしょうが、しつこくやってしまうと、仰せの通りかも。
真に必要な行為ではないのは確かなんです。
すでに危険ではない状態だから車間詰める余裕があります、その上でパッシング、クラクションなんでしょう、自分でも認めています。
    • good
    • 1

まぁやりすぎればそうなりますね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/09 08:16

車間詰め、パッシング


→あおり運転
・道路交通法第70条安全運転義務違反
・道路交通法第26条車間距離不保持違反

クラクション
→あおり運転か微妙だが、使い方を誤っており、いずれにせよ違法
・道路交通法54条に警音器使用制限違反
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/09 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A