
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の知り合いの方のご主人も、自宅の近くの眼鏡屋の店員と仲良くなると、80万円の補聴器を買い増した。
本人が納得して購入されたのですが、夫婦で年金暮らしの方ですから、娘さんが売った店に抗議に行かれました。
補聴器専門店では医者の処方箋や紹介状により購入するケースもありますが、今は眼鏡屋が補聴器を扱うようになり、専門知識が無い店でも販売しています。
専門店では結構高いようですが、眼鏡屋などで扱う製品は少し安いようですが、聴力により使用する補聴器が異なるので高安はまちまちですが、一般的な水準だと思います。
カスタムメイドでない汎用品は1万円くらいからありますし、大型チェーン展開の眼鏡屋さんなんかでは10万円台の比較的お値打ちなものが良く売れるようです。
眼鏡や補聴器などの矯正器具は視力や聴力が悪い方をターゲットにしたコンプレックス産業であり、かなり利益が上乗せされており、安価販売の大型チェーン店が取り扱うことで価格が下がるので、今後は10万円以下がメジャーになる時代も来ると思いますが、今はカスタムメイドはかなり高額で、購入後のご家族と店側とのトラブルが多いようです。
カスタムメイドは仏壇もジュエリーも着物も眼鏡も補聴器も汎用品とは異なり高い利益が上乗せされているので英品かっかうが馬鹿に高く、付加価値やマンパワーが価格に反映していますが、高い価格=良いものという概念を業界が植え付けていましたが、原価は知れてますので、その辺に問題があるのかもしれませんね。
No.8
- 回答日時:
補聴器としては、片耳だけで10万円とか20万円とかあります。
また、耳の度合いによっては、40万円以上する場合もあります。
補聴器って、そんなものです。
集音器なら、安価ですが、補聴器って、オーダーメイドと同じですから・・・
また、購入後も定期的に調整を行いますからね・・・ その調整費用のアフターサービスを含んだ価格と思って下さい。
No.7
- 回答日時:
高いけど、それくらいのものもあるね、って感じです。
本体だけの値段なら高いけど、今後の調整費込みなら良心的だと思う。
補聴器はメガネと違って、購入後に何度も調整しないと意味がないので、通いやすいお店、調整の腕のいいお店で買うのがベストですよ。
高音から低音まで全ての音が満遍なく聞こえるようにするのはそう簡単ではないし、聴力もだんだん落ちるので、定期的に調整が必要です。
調整がうまくいってないと補聴器をつけていても聞こえないとか、かえって聴力に障害がでるというようなことが起こるので、そこを節約すると結局は無駄な買い物になってしまいますよ。
No.6
- 回答日時:
難聴であれば身体障害者認定を受ければ補装具として補聴器の支給を受けれます。
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/shinsho/ho …
なお、補聴器の購入費用は平成30年に医療費控除の対象となりました。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shoto …
>あまりの高額にびっくりしました。これは高い方ですか?
「集音器」という名称で数万円で売られているのは、医療用の補聴器とは別物です。
No.4
- 回答日時:
> 45万の補聴器を買わされてしまいました
「買わされた」という事はないと思いますけど。
お父様が自らの意思で買ったのではないですか。
ま「外に掛けるタイプもありますが、耳穴型なら外から見えないですよ」程度は言われたのかも?そしてお父様の見栄もあるでしょう。
オーダーメイドの小型耳穴型なら45万円は普通です。
安い物なら耳の外に掛けるタイプになり、10万以下であります。
No.2
- 回答日時:
それは高すぎる!
っと思ってちょっと調べたら、
3万~60万だそうです。
かなり開きがありますね。
ですので、補聴器でもかなりいい物でしたらそのぐらいは普通にするのかもしれませんね。
下記のリンクを参考にしてくださいませ☆
https://www.aigan.co.jp/aigan_style/hearing_aid/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
妻の謎の借金
-
振替元と振替先の違い
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
ETCカードの引き落とし先
-
必要な老後資金額は人によって...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
レシートはどこまでがレシート...
-
世帯収入手取り約28万です。 子...
-
闇金から借りてしまいました。
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
闇金業者が正規の貸金業者に鞍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貰って嬉しかったクリスマスプ...
-
これこそ自分の日課だ! と思う...
-
先週の平日は……(2017.11.20~2...
-
補聴器の値段はいくらぐらいで...
-
ウチの高齢の父親が耳の聴こえ...
-
リオネット リオネット補聴器の...
-
Panasonic補聴器 ステレオヘッ...
-
補聴器 補聴器でイヤモールドを...
-
パソコンのイヤホンを差し込む...
-
iPhoneでBluetoothをONにしても...
-
PS5コントローラー イヤホン接...
-
至急回答欲しいです。 ネカフェ...
-
バイト代で買った3万円のBlueto...
-
Apple 純正イヤホン、延長コー...
-
イヤホンのLとRはどっちが左で...
-
パソコンの音声をヘッドフォン...
-
2w + 2w ステレオスピーカー付...
-
ワイヤレスイヤホンと、有線イ...
-
bluetoothのイヤホンを使ってい...
-
大至急!!!!! うんこした後...
おすすめ情報