dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元に親友がいます。見た目ヤンキーでも中身はすごく真面目で良い子です。私は都会に出てもう数年。その友達は一人暮らしですが地元が好きで離れるつもりなく、都会に興味ないらしいです。それを聞いた彼氏は「俺の友達にもいるけど、そういう奴らって地元が好きとか理由作って本当は都会にビビって地元から出れないだけ」と言うんです。なんか友達の事をそう言われてイラッとしました。
返すことばが無かったです。
どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 地元でしかイキれないから都会にビビってる。と言われました。

      補足日時:2024/04/07 13:19

A 回答 (6件)

補足拝見しました。


が、何を質問したいのかよくわからないです。

「地元でしかイキれないから都会にビビってる。」
という考え方をどう思うか?なのか、
そういい切る彼をどう思うか?なのか、
言われて言い返さない私をどう思うか?なのか…
質問されるならそういうところを明確にしないと。

彼氏の人生経験の中でそういう見方になっているということでしょ。
実際にそういう人だっているだろうし、そうじゃない人だっている。

そこでイラッとして言い返せなかったなら、それを親友に話せばいいと思う。
親友だし愚痴も効いてくれるでしょう。
「地元が好き」の理由を詳しく聞けば、イラッとして当然だったと自分を納得させることもできるかもしれない。
「それも理由にある」なんて聞かされるかもしれないけどね。
    • good
    • 0

ビビるとかビビらないとかがそもそも的外れな気がします


僕は大学で都会に出て来ました。行く理由があったから来ただけです
お友達は単に行く必要が無かっただけだと思います
    • good
    • 0

<地元でしかイキれないから都会にビビってる。

と言われました。

これは逆ですね。
地元に残る事がビビっているんですよ。
私は生まれも育ちも大都会ですが、
そんなに都会よくないよ?
過剰に高評価しているだけですね。
勘違いもいいところじゃないでしょうか。
なにを威張っているのか理解できませんね。
    • good
    • 0

どうも思わない。


誰がどう考えようが自由です。
ただ、他人を自分勝手な概念で
カテゴライズするような人とは
付き合わないようにしてます。
    • good
    • 0

いや、それ逆だと思いますね。


いまの時代、地方や田舎にとどまる方が勇気がいると思いますよ。
都会は仕事もあり遊ぶところもあり、賑やかで派手で楽しい場ですが、
しかし、地方や田舎は真逆です。
仕事は少ないし遊ぶところも少ないし、地味ですし。
あるとしたら例えば自然とか地元の町並みが好きとかしかないわけです。
でもそれって都会だから価値があるとかじゃなくて、
地方や田舎にもまた都会にはない魅力や価値があるわけで、
それを評価してそのひとは地元にとどまっているわけですから。
わたしが思うに都会に出る人は、地元に残る事にビビってるんだと思いますよ。
    • good
    • 0

そうですね。


友達を悪く言われたような気持ちになってイラっとするのは普通の反応だと思いますよ。

「どう思いますか?」がどの点について聞いてるのかわからないけど、
こういう回答でいいのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!