dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト先の先輩との関わり方について悩んでいます。その先輩はバイト歴が長くて仕事ができます。バイト先ではあまり出しませんが、たまにバイト先に友達が来て話している感じを見ると陽キャっぽいなと感じます。けれど私は何をするにも優柔不断でモタモタと仕事をしてしまいます。社員さんやお客さんなどに何か聞かれても焦ってモゴモゴとよく分からない返答をしてしまうなど、自分でもそんなことも言えないのかと思うような情けない人間です。先輩から直接言われたことはありませんが、先輩から内心呆れられてる気がして、気後れしてよそよそしくしてしまいます。他の社員さんやバイトの人とは割と普通に話せるのですが、その先輩に対しては苦手意識から上手く関われず、気まずいです。バイト先は固定シフト制でその先輩とは毎週会うのでその先輩と仲良くなって気まずさを無くしたいです。アドバイスお願いします!

A 回答 (2件)

時間が経っても嫌ならバイト先変えれば良いと思うけど。


所詮バイトでしょ
何件変わろうと良いと思うけど履歴書は適度に書いとけばOK
    • good
    • 0

自分悪いと思うあまり会話ができてないのではないでしょうか。


わかりませんが、こういう場合は話してみれば
結構、打ち解けてしまうものだと思います。
仕事の事でなにか困ったことあコツとかを
聞いてみるといいかと思います。
自分悪いから引けて聞けないから余計に先輩が苦手になるわけで、
一度、いろいろと沢山話せば打ち解けると思いますよ。
休憩と合ったときに、話してみるといいのではないでしょうかね。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!