プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

①a駅、b駅、c駅、d駅、e駅、f駅、g駅があるとします。
②定期区間はa駅からg駅とします。
③快速電車の停車駅はa駅とg駅とします。
④b駅からg駅までいくには普通電車のみとします。
ここで質問ですが、b駅を最寄りでいつも利用した場合、b駅からa駅まで電車で行って、改札を通らずに、a駅からg駅まで快速電車で行ってもよいのですか?
定期区間だから大丈夫ですよね?

質問者からの補足コメント

  • 駅はa b ともにどちらも近いです。どちらかといえばa がより近いですが。

    利益に影響しないのでわざわざ改札を通る必要はどこにあるのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/09 10:50

A 回答 (5件)

定期区間がa-gであれば問題ありません。


定期区間がb-gであれば、a-bは区間外なので、
a-b間は無賃乗車となり、犯罪行為に当たります。
    • good
    • 3

法律とは、鉄道営業法です。

 場合によっては、逮捕されますので
この法律って定期を買った以上守らないといけないものですよ
    • good
    • 0

あの…たとえ話をすると契約ルールや法律に沿って答えるので、答えようがありません。

    • good
    • 0

こんにちは。



定期券は途中下車ができます。
a駅⇔g駅の定期券をお持ちでしたら、

>b駅を最寄りでいつも利用した場合、b駅からa駅まで電車で行って、改札を通らずに、a駅からg駅まで快速電車で行ってもよいのですか?

定期区間内ですから大丈夫ですよ。
駄目なのは、a駅⇔g駅の定期券だけで、お金を払っていないg駅以遠(h駅とすれば良いでしょうか)まで定期券に区間を越える事です。
    • good
    • 2

その質問をしてるということは通学定期ですか?


通学定期は原則として、自宅の最寄駅から学校の最寄りしか作れません。
(これは学校と鉄道会社との契約ルールに基づくもので、あなたは定期券を買える権利を得たに過ぎません)
喩え話をすることで個人情報だ!と言うならば各鉄道会社に直接お問い合わせください。
あと、改札によらずにではなく、必ず一旦改札を通ってください。方向が違うので特別なことがない限り、一旦降りた事と処理するためです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A