
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
食べ盛りの子供が4人、とても足りないと思います。
今食べさせないと大きくなりませんし、脳の栄養が足りないとバカになります。(高校時代にドンブリ何杯も食べていた大谷翔平を見習って)
旦那がうるさいようなので、旦那に買って来てもらい、旦那に料理を作って貰いましょう。「これ以上出来ないから、あなた、買って来て、それで美味しい料理を作って下さい、そっくり真似して作りますから。」と上手に言って、旦那のお手並みを見せて貰いましょう。
おだてりゃあブタでも木に登る・・・おだてまくって、上手に使いましょう。
頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
どのぐらいの食費がその家庭にとって適正か?下限か?には非常にばらつきがあります。
たとえば同じ4人家族でも
周囲の農家から野菜などを分けてもらえる米農家、2人の子どもはどちらもまだ幼稚園の娘、
東京で両親とも会社員の親に運動部の大学生と高校生の息子2人、
これだけでももうかなり違うことはおわかりになるかと思います。
また地域差もあります。地方は食費が比較的低めで、東京や大阪などは高くなる傾向があります。
同じ東京でも違います。日本最大の人口を抱える東京は食料品店が非常に多くありますが、それでも平均的な価格の店のみの地域の中に、驚くほど安い値段で食料が手に入る地域が点在していたりするからです。
ですから、全国的な平均と比較しましょう。
政府機関に統計局があり、日本全国のあらゆるデータを統計にしています。
毎年家計調査を行っており、その家計調査によれば、2022年の6人家族における平均の月食費は10万6千円ほどです。
統計局のサイトはこちらですが、
https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/ …
探すのも手間でしょうから、AllAboutJapanのページを添付します。
https://allabout.co.jp/gm/gc/474992/
ここでミソなのが、この数字は「6人以上」の所帯という点です。だから、じゃあ10人でもこの中に入るのではないか、6人だけの家族に絞ればまた実態は違うかもしれないのでは、と思うかもしれません。
しかし単純に3人家族を倍にすると食費は15万が適正となりますから、10万6千円は概ね6人家族にも適用できる数字であろうと考えることができます。
同じ6人家族でも「祖父母と両親、幼い子供二人」の家庭だってあるわけですからね。
また、この数字が2年前ということも留意すべき点です。
なぜならこの2年で食品のほとんどすべてが値上がりしているからです。2,3割値上がりした品が数千品目あります。
さて、質問者さんがお住まいの地域の食料品店が、全国と比較して高いのか安いのかわかりませんが…。
正直に申し上げます。
育ち盛りでよく食べる子どもが4人いれば、一般的には、食費だけでも10万円は相当厳しいだろうと思われます。
そこに6人分の日用品に文房具代?
安い洗剤を厳選しても月数千円から1万円以上、
さらに大学生や中学生4人分となれば、文房具代だけでも月数千円かかるはずです。ノートPCやタブレット代は別でしょうから、学校によってこのへんはかなり変わりますが…。
しかし食費に使えるのは実質月8万強といったところでしょうか。
6人分なのに月8万て笑
疑問に思わないのですか?
単身所帯の食費平均が月3~4万円の国で、たとえ多少のボリュームディスカウントが利くといっても一人月1万4千円で一体何をどう食べられるつもりなのですか?
「今年2回目の食品の値上げ…1万4千品目」といったニュースは目に入らないのですか?
それとも日々の食卓を振り返って贅沢すぎると感じるのですか?
10万だけで賄っている場合、たとえばご夫婦の実家に農家と漁師が揃っていて毎月せっせと6人分の食材を送ってきてくれるのでない限り、どなたかが相当ひもじい思いをしているはずです。
(誰かが肥満体形でも食べすぎとは限りません。日本など先進国では貧困層ほど肥満に陥りやすい傾向があるからです。なぜかというと糖質が一番安価で手に入りやすく調理も簡単なので、食費を押さえようとするあまり糖質ばかり摂り、身体はボロボロでも体形は肥満になりがちだからです。)
成長期の子どもさんに栄養不足に陥らせたいのなら止めはしませんが、親として情けない限りだとは申し上げます。
繰り返しますが、6人家族だけれども月10万でも食費として十分な家庭はあり得ます。現に日本にはたくさんあるでしょう。
ですが日々のご家庭の食卓を振り返ってみて、特に贅沢でもないと感じるのであれば、10万は経済DVの域の可能性がある数字でもあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/04/11 18:48
なるほど…とても参考になりました。
実は、10万じゃギリギリで…。
夫は10万円も渡してるんだ、贅沢しすぎだ。
むしろ減らしたいとずっっっと言われておりまして…。
私自身も10万円は大きい金額できっとやりくりが下手くそだからだとずっと思っていました。
しかし減らされたら困るので、
皆さんのリアルな回答をこのまま見せて、贅沢してないと説得したかったんです。。
本当にありがとうございます。。
励みになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝...
-
「食費を千円以内に【納める】...
-
食費について
-
入院して高額療養費制度を使っ...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
こども食堂はホームレスが行っ...
-
一人暮らし経験者の方の食費事...
-
悩んでいます 20代男子一人暮ら...
-
友達とルームシェア、でも生活...
-
エンゲル係数を分かりやすくお...
-
兄の家に居候していて、生活費...
-
夫婦2人の食費について
-
旦那の実家で同居しています。...
-
1日2食外食で、1日2000円×30...
-
食費を節約してる人は何を食べ...
-
小学生や中学生にスマホを持た...
-
夫婦二人で一週間の食費が12000...
-
外食好きの家族がいるせいで、...
-
一人暮らしする予定です 朝晩自...
-
夫婦二人(子なし)で 食事代は毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝...
-
「食費を千円以内に【納める】...
-
入院して高額療養費制度を使っ...
-
2人暮らし
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
こども食堂はホームレスが行っ...
-
一人暮らし経験者の方の食費事...
-
食費について
-
兄の家に居候していて、生活費...
-
友達とルームシェア、でも生活...
-
食費の勘定科目(子ども食堂)
-
夫婦2人の1ヶ月の食費はどれく...
-
2000円無くしました、もしこの...
-
4人家族の一ヶ月の食費(夫の...
-
エクセルです
-
Excelピボットテーブルの1行目
-
去年から一人暮らしを始めてお...
-
テレビやルーターたまに繋がら...
-
毎月の食費はどれくらいしますか?
-
スタジオアリスでの撮影料は家...
おすすめ情報