アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男女間での「男が奢れ」「いや、割り勘だ」問題はかなり議論が白熱したりしてますが

上司と部下で飲みに行ったら割り勘は無しなのかは全然話題になりませんね。 それはやっぱり上司の方が給料高いんだから奢れや、と10人いたら10人とも思うからでしょうか。

でも年齢が上がり、役職に就いたりするとだんだん上司側の気持ちも分かってきますね。

(年収ベースで見たら高いかもしれないけど、それは賞与の割合が高いだけで月給ベースで見たらそんなに変わらないし残業代出ないんだから下手したらこっちのが安いぞ)

(子どもの教育費やマンションのローンの支払いもあるし自由に使える金はそんなにないわ)


みたいなのがわかってきて、毎回上司が全額出すのもしんどいのかなという気持ちも出てきたりします。

では質問です

上司が部下を誘ったら毎回奢るべきですか?とか聞いてもあまり面白くなさそうですから

どういう上司なら全額奢れよって感じて、どういう上司なら割り勘でもいいよって感じますか?

男女の奢り問題の場合でも

「性行為させてくれるならメシでも酒でも奢ってやるわ。それが無いなら完全割り勘で」

というのが男性側の総意ですから、上司と部下の場合でも同じように奢りじゃなくてもいい場合があるはずですので、そこを聞いてみたいですね

「どういう上司なら「おいおっさん、全額奢れ」の質問画像

A 回答 (4件)

奢りとは自分のお金で人にご馳走することですが、奢られる人からすれば、人の金で飯を食う行為であり、そこに優劣性が生まれます。


余裕のある方が年下や収入が低い人へ自ら負担して食事代を払うのは人望の厚さや部下や後輩への配慮としてあるも、年上というだけでご馳走する意味はありません。
また、部下へのご馳走は日ごろの感謝や労いの形でもあり、あくまでも奢る側の意図が重要です。
また、奢る先に見返りを期待することも間違いで、酒を飲ませて性的なことを迫るのは人間のクズです。
基本は割り勘がフェアで、奢る側も奢られる側も感謝の気持ちが必要です。
    • good
    • 0

奢られて当たり前と思うやつは一番ケチだと思いますよ。

基本自分の分は自分が出すものです。
    • good
    • 0

上司から誘われたら上司が奢るのが暗黙のルールです。


つまりは、飲み会の言い出しっぺが全額出す、という事になります。
二次会に誘われて、断った時に「二次会出すから行くぞ」と言われたら、えっ…いいんですか!?と言ってついて行く感じです。
そして同僚が主催者だと、当然のように割り勘になります。
    • good
    • 0

今は飲みに行かない時代です



ジムに筋トレに誘うべきでしょう

酒などバカしか飲みません。発がん物質です。ガンになって税金を払い、脳がバカになる代物ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A