
古いバイクのガソリンタンクを中古で手に入れました。外側はそれなりですけど中はとてもキレイです。
いつか使うかもしれない(使用する予定はまったくの未定です。10年くらい先になるかもしれません。)予備として保管しようと思うのですが
どんな形で保管するのが1番タンクの中が錆びないでしょうか?
まず思いつくのはCRC556なんかの防錆スプレーをタップリとスプレーする方法だと思います。
それよりも強力そうな気がするのは使用前に洗う前提でタンクの中にもっと粘度の高いエンジンオイルみたいな油を入れてタンクの内側にひと通り塗布する方法はいかがでしょうか?
大型バイク用の22㍑容量のタンクなので、とても液体を満タンに入れて置く方法は難しいので1㍑位入れて密封してグルグル廻す感じです。
しかし、この場合密封しておく事で中に結露などの水分が発生してしまうような気もします。
となると、油を付けるにしても付けないにしてもフタは開けておいて密封しない方が良かったりするでしょうか?
むしろ乾いたままにしておいて、お菓子の乾燥剤みたいのと一緒にビニールの袋に入れて密封しておくような方法ではどうでしょうか?
今は、取り敢えず大きなビニールの袋に入れて室内で保管しています。
旧車のマニアの方や専門店などでこうして保管しているよ!みたいな情報をご存知の方いましたら是非教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当方素人です。
同じように、いつかオールペンしようと思い、
同じバイクのガソリンタンクを中古で入手して10年間、
入手時にタンク内部は完全に空で乾燥済み、
そこにCRC556を吹き付けて、ビニール袋に入れて、床下に放置・・・
結局、オールペンすることなく10年後にバイクを乗り換えました。
そのときに思い出してタンクを出したら
全く錆は発生していませんでした!
ちなみに蓋の部分とフィルターを取付ける部分の穴には
キッチンペーパーにCRCを浸み込ませたものを押し込んでいました!
私の場合は、これで10年間は問題なかったです。
なるほど!やはりそんな感じでも大丈夫そうなんですね。防錆スプレーの威力はスゴイですね。早速スプレー缶一本ぶっかける位のつもりで使用してみようかなーと思います。湿布作戦もとても良さそうですね。自分もヘタしたら使用する事無く終わる可能性ありますが、ヤフオクでとても安かったので衝動的に購入してしまいました。
ご回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
エンジンオイルを少量タンク内に入れ、よくシェイクし内面に行き渡らせる。
給油口の縁(フタのパッキンと接するところ)にグリスを薄く塗りフタをする。
外側にはワックスを掛ける。
以上の後、密封できるビニール袋にタンクを入れて、可能な限り空気を追い出す。
冷暗所に置く。
あとは3ヶ月に一度くらいシェイクしてやればいいです。
なるほど!オイルだけでなくグリスなんかもアリですね!あれだけコッテリした油をつけておけば半永久的は言い過ぎかもしれないけどかなりの長期間行けそうですね。オイル入れてグルグル案も検討してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの燃料ポンプとキャブについて 3 2022/10/02 18:02
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのキャブの外し方 1 2022/09/11 16:31
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの錆タンクをきれいにする方法ありますか? 9.7リットルのタンクです。 油分取り後にサンポール 1 2022/05/29 21:48
- 電気・ガス・水道 便器の水漏れを修理したい 5 2023/07/14 14:20
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの修理 4 2022/09/10 14:24
- 正社員 守秘義務違反と守秘義務の具体的対象 3 2023/06/15 22:55
- 食べ物・食材 食塩5kg入りの保管方法 8 2023/07/05 08:07
- DIY・エクステリア トイレのタンクを外した状態での利用 3 2023/03/07 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソビエト中戦車T34のタンクには...
-
水抜き剤で水は抜ける?
-
ガソリン給油口から金属を落下
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
ガソリンスタンドの端の方に5...
-
ガソリンタンク内洗浄(錆落と...
-
【Dio】 燃料メータの原理
-
平成16年式のムーヴに乗ってい...
-
ZZR1100 D型 燃料タンク容量
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
VT-マグナのリザーブタンク
-
ビラーゴ400(1型・2型)の違い...
-
燃料タンクのガソリン漏れ
-
90リットルの灯油タンクの利用法
-
VTZ250の燃料コック流用について
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
キャブフロート室からガソリン...
-
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不...
-
ガソリン 何ヶ月乗らないと腐り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
ホルツ ラジエーター漏れ止め剤...
-
ガソリンスタンドの端の方に5...
-
ガソリン給油口から金属を落下
-
バイクが転倒すると、冷却水は...
-
クーラント液を入れると所にウ...
-
バイクのフューエルポンプ交換...
-
ZZR1100 D型 燃料タンク容量
-
ガソリンスタンドのタンクはど...
-
バイク ガソリンタンク内の仕切...
-
火災時の消防ポンプ運用につい...
-
VT-マグナのリザーブタンク
-
GPZ900R プラグホールへの浸水
-
ゼファー750RS 予備タンクに...
-
ガソリンタンクのサビの確認方...
-
イナズマ
-
shadow400のリザーブタンク容量...
-
スカイウェーブの燃料タンクに...
おすすめ情報