
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
診察してもらうことはどこの医療機関でも大丈夫だと思います。
でも必ず妊婦と言うことを伝えてください。ただ薬に関してですが、妊婦と子供に関しての薬で絶対安全と言うものはゼロです。
と言うもの、妊婦や子供に対して薬の試験をしないそうです。もし試験をして、これはダメだった、何て事になると、非人道的になるからです。
きちんと妊婦と言うことを伝えれば先生も対処してくれると思います。しかしながら、飲まなくて良いなら薬は飲まないほうが良いですよね。
良く聞きますが、風邪を引いても花粉症でも妊婦さんは我慢している人が多いと聞きます。胎児の子を思いやってのことでしょうね。
体調管理には気をつけて、元気な赤ちゃん生んでくんださい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
流産止めの薬って?
-
妊娠中の便秘について専門家の...
-
粉薬
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
妊娠15週目のエコー写真です。...
-
現在31wの妊婦です! ずっと健...
-
産婦人科の料金
-
つわりで休職中、復帰するかどうか
-
胎動をほとんど感じなくなりました
-
妊娠中期なんとなく気持ち悪い
-
妊娠16週お腹が小さくなった気...
-
つわり中の旦那の遊びについて
-
子宮口を縛る手術 シロッカー...
-
妊娠中の股の圧迫感。お腹の重...
-
内診台に上がる時、タオルをか...
-
子宮頸管手術後のSEXについて…
-
妊娠中にスポーツクラブに行っ...
-
横浜聖隷病院、汐見台病院、市...
-
エコーでみたら飛び跳ねていま...
-
現在34週の妊婦です。 毎日のモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報