
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
Robloxのシステム要件みました
現在の販売されている新品のパソコンなら、ノートパソコンデスクトップどちらでもよいと思います
また、システム要件を見た限りだとグラフィックボード無しでも動作するようですが、それなりに楽しむようだと有ったほうよいというような旨があります
ちなみにノートパソコンは、バッテリー管理、設定がちゃんとできないとバッテリーを1年位で劣化させてしまうことがあります
部屋への持ち込みなどの懸念もありますので、ある程度長く使うのであればデスクトップの方が教育の観点からも管理しやすいでしょう
個人的にはオンラインなので、あまりオススメはしません
>息子6年生
PlayStationでRobloxのレートは13歳以上となっている
質問主様がパソコンなどに疎いので、ペアレントコントロールなどの設定ができない場合、大人も出入りしているコミュニティ、オンラインになるので危険にさらすことになるかもしれません
No.7
- 回答日時:
Windows 11ってOSを搭載しているPCを購入すればOK
Windows10ってOSも基本的に64bitだけどもね・・・ 一応は、32bitもあるがほぼない
macOSも、macOSになってから、64bitになっているけどもね・・・
基本的に、WindowsかmacOSなら、64bitですから
Windows用とmacOS用では、動くソフトが異なるから、Windows用のゲームなのに、macOSの搭載のPCを購入しないように・・・
たぶん、Windows11ってOSのPCを購入すればよいかと・・・
No.6
- 回答日時:
現在発売されている新品のPCは、全て64bitです。
少なくともkakaku.comでは32bitはありませんでいた。
そして、殆どのPCで問題無く動作するようですが、
極一部ダメだと思われるPCも存在するようなのですので、
独断と偏見で選んでみました。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ …
価格の安い順にソートしてあります。
No.5
- 回答日時:
現在販売されている Windows 11 のパソコンなら、全て 64bit なので問題は無いでしょう。
パソコンでゲームを行う場合は、そのスペックが問題になります。ゲームには、動作環境と言うものがあり、それに適合して性能が必要です。ゲームは、「ロブロックス」 ですね。
【Roblox】パソコン(PC)でロブロックスを始める方法
https://gamewith.jp/roblox/436585
ロブロックスを始める際の必要スペック:ロブロックスが対応しているパソコン
OS:Windows 7/8.1/10 64bit、CPU:1.6 GHz 以上、GPU:DirectX 10 以上、メモリ:1GB、ストレージ:20MB 以上
※恐らく Windows 11 でも動作するでしょう。
Roblox Roblox Corporation • アクション & アドベンチャー • 家族 & 子供
https://www.xbox.com/ja-jp/games/store/roblox/9n …
これを見た感じは、デュアルコアでメモリが 8GB 以上であれば、大概は問題なく動作するでしょう。ゲーミングパソコンは特に必要はなさそうです。
CPU と内蔵グラフィックスの性能が比較的高くコスパの良い、AMD Ryzen のようなパソコンで十分でしょう。これなら、軽いゲームもこなせます。
http://amazon.co.jp/dp/B08ZJBHTYQ ← ¥81,000 Lenovo IdeaPad Slim 170 ノートパソコン (15.6インチ FHD TN液晶 Ryzen 7 5700U 16GB 512GB SSD webカメラ 無線LAN) グレー 82R4006CJP 【Windows11】
Ryzen 7 5700Uの性能スペック&搭載BTOノートパソコン紹介【2023年】
https://btopcs.jp/hikaku/hikaku_cpu/ryzen_7_5700u/
No.4
- 回答日時:
Windows11であればすべて64ビットなので(32ビットが原則的に存在しない)、どれを選んでも大丈夫です。
ただし、ロブロックスは、プレステ4/5にもあるし、iPhone、Androidにもあるし、ほぼあらゆるプラットフォームで動くので、パソコンじゃないとダメなのかってところから確認されたほうが良いと思います。
iPhoneもAndroidもテレビに繋げられますし。
どうしてもパソコンがいいというのであれば、私はノートパソコンをお勧めします。
ロブロックスは軽いゲームしかないので、ゲーミングPCみたいなハードコアなものをチョイスする必要はありません。

No.3
- 回答日時:
家庭用ということなら断然デスクトップをおススメします。
別に、息子さんを信じないわけではありませんが、ノートは家中どこへでも持ち運べるためゲームに夢中になると自室に閉じこもってやってしまう恐れがあります。やはり、未成年のうちは親の監視の元でPCを使わせた方が安心かと思います。スペックについてはショップの人と話し合って決めたらどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
Windows 10 で Windows 95 の「...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
パソコンでゲームをしてて用事...
-
Windows95のゲーム
-
ゲーム起動時にフルスクリーン...
-
困ってます
-
アクティブなウインドウ以外か...
-
ゲームで連打ツールがつかえない
-
特定のゲームに限ってgpu使用率...
-
Win98用のフリーゲームソフトの...
-
家庭用ゲーム機だけだと、でき...
-
ゲームのウィンドウを大きくしたい
-
ユーロトラックシミュレーター(...
-
オンラインゲーム
-
DirectX8.1をインストールした...
-
「お話させていただく」か「お...
-
講演会の謝辞の仕方
-
パズドラの別垢をつくりたいの...
-
グラビティというアプリは携帯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンでゲームをしてて用事...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
アクティブなウインドウ以外か...
-
ゲームのウィンドウを大きくしたい
-
Windows 10 で Windows 95 の「...
-
パソコンについて
-
ゲームで連打ツールがつかえない
-
Windows95のゲーム
-
ゲーム起動時にフルスクリーン...
-
特定のゲームに限ってgpu使用率...
-
PCゲーム動作環境のCPU欄を満た...
-
DirectX8.1をインストールした...
-
windows95のゲーム fly
-
PCゲームが停止してしまう
-
FujitsuのWindows 98に内臓され...
-
PC98エミュレータ
-
ユーロトラックシミュレーター(...
-
プロセッサの違い
-
エロゲ中のフリーズ〔WIN2000〕
おすすめ情報