
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
アレルギーですか。
まあ、子供の頃、よく親に牛乳飲んだ方がいいよと言われて
温めて飲んだものだが、どうも下痢が付いて回るなあと
感じて、親が死んだ後に思い切って牛乳をやめ、
ヨーグルトに切り替えたなあ。
その他の物はアレルギー症状は出ないので
いろいろ食べます。
ただ子供の頃の給食がまずく
大人になっても避ける食べ物はありますね。
No.9
- 回答日時:
アレルギーは食べてみないと分かりません。
好き嫌いなくなんでも食べて、アレルギー反応が出たら、その食べ物を特定し以後は食べないようにします。
他の人がアレルギーだからといって、自分も食べないというのは過剰反応です。
ただどんな食べ物でも過食を続けると身体が拒否してアレルギー反応が出ることがあります。
ほどほどに食べる、極端な食べ方をしないのが健康的です。
No.8
- 回答日時:
好き嫌いなく何でも食べられるというのが一番いいと思います。
ただ、食べ物の好き嫌いはそのひとの個性の一つです。
成人したらあまり無理することはないと思います。
好き嫌いがある場合、取りにくい栄養素が出てくると思いますので、その場合は調べて別の食材で取るようにします。
アレルギーは、アレルゲンとなる食材を身体の中に入れないことで起こりにくくなっていきますから、絶対に食べません。
食物アレルギーがある方に無理強いは絶対にいけません。
No.7
- 回答日時:
本当にアレルギーがあるなら、その原因となっている食品は避けなければなりません。
無理に食べると、最悪の場合、命を落とすこともあります。
実際に、蕎麦アレルギーの児童が、小学校の給食で出された蕎麦を食べて、激しい嘔吐に襲われ、その後亡くなられたと言う事例がありました。
私の場合、おじや、雑炊の類を食べると、激しい下痢をしてしまうため、職場の飲み会の時は、幹事の方に必ずその旨を告げるようにしていました。
汚い話のため、その場では言いにくいため、事前に言うようにしていました。
No.3
- 回答日時:
できるだけバランス良く色々食べる方がいいですが、嫌いなものは単に感覚でなく、自覚症状としてはまだなくても、実はアレルギーだったり、体質に合っていない、という身体からの声のことも多いので、無理にがんばって食べる必要はないかな…と思います♪
ま…豆、お豆腐、大豆製品
ご…ごま、ナッツ類
わ…わかめ=海藻類
や…野菜
さ…魚
し…しいたけ、きのこ類
い…芋、根菜類
+お肉+乳製品+発酵食品…♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 送り出される側が幹事の送別会って普通ですか? 13 2022/07/12 14:38
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 食べ物・食材 干芋が大好きで40年くらい毎年食べてた(とはいえ高価なのでそれほど大量では無いです。)のにある日突然 5 2024/02/11 22:42
- 食べ物・食材 食べ物はなるべくは好き嫌いなく残さず綺麗にたいらげるつもりで食べるほうがいいですよね? 食べ物アレル 1 2023/06/09 16:44
- 医学 【医学】生卵は全ての栄養素が含まれている完全栄養食なのに、アレルギーの1/3を生卵が 1 2024/03/07 19:55
- 友達・仲間 食べ物の好き嫌いが多いことを悪びれない人が嫌い 6 2024/01/29 14:10
- 犬 アレルギー持ちの猫のエサについて 2 2022/09/17 11:01
- 食生活・栄養管理 何で好き嫌いを克服したら過剰に褒められなきゃいけないの? 母が好き嫌いというか…偏食?激しすぎるから 7 2023/09/22 07:07
- その他(料理・グルメ) この度結婚が決まり、主人と一緒に住むことになったのですがアレルギーが多く献立に困っています。 海鮮類 7 2024/04/08 00:17
- 食べ物・食材 ご飯のお供 (通販で2500円以下で) 8 2023/07/05 17:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クローバーを買いたいのですが...
-
一人暮らしを去年から始めてと...
-
豆乳の反栄養素について
-
キャベツを生のまま刻んで冷凍...
-
中華丼は野菜をたっぷりと摂取...
-
【医学・尿検査で足りない栄養...
-
450gって、およそどれくらいで...
-
ビタミンAアセテートについて教...
-
野菜はスーパー、八百屋より宅...
-
玄米ごはんについて
-
喫煙者、ビタミン剤について
-
鉄粉による健康への影響
-
瞑想に良い食べ物について
-
食生活について
-
野菜ファーストって野菜じゃな...
-
グリーンパワージューサーって...
-
カルシウムサプリについて
-
ヘルシーメニューを教えて下さい!
-
人間は野菜だけで生きれますか?
-
食品の栄養成分表の計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを去年から始めてと...
-
プロテインとサラダチキンはど...
-
【鶏肉の汁に栄養素はあります...
-
1日必要な栄養素ってあくまで目...
-
皆さん、家族の食事メニューっ...
-
キーウイの植え付け
-
ブルーベリー
-
夕飯たい焼きと牛乳はありですか?
-
クルミの薄皮についてです
-
冷凍の唐揚げにもクレアチンは...
-
脳が活性化する食べ物では、鯖...
-
レストランなどで、栄養素をタ...
-
夏になり食欲が出ません。 サラ...
-
中華丼は野菜をたっぷりと摂取...
-
自分の体に足りない栄養素を知...
-
摂食障害、過食嘔吐です。 食へ...
-
豆乳の反栄養素について
-
炭水化物
-
食べ物は好き嫌いなく食うべき...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
おすすめ情報