重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
私は1mmの煙草を1日に5~6本吸います。
ダイエットで食事制限を始めたのをきっかけに、薬局で売っているメジャーなマルチビタミン&ミネラルのサプリメントを飲み始めました。
ですが、確かどこかで、煙草を2~3本吸っただけで1日に必要なビタミンが失われると聞いた事があります。
だとすると、喫煙者の私はマルチビタミンのサプリメントでビタミンを補給出来ているのでしょうか?
ダイエット中で食事を制限している事もそうですが、普段の食事も栄養面ではあまり自信がないので、マルチビタミン&ミネラル+ビタミンのみのサプリメントを摂取した方がいいのでしょうか?
ビタミンが不足すると、ダイエットにも良くないと聞き、お肌の面からも考えてどうなのでしょうか?

A 回答 (1件)

調べたところでは、タバコを吸ったときにビタミンCが消費されるらしいですね。


タバコ1本で約25gm消費されちゃうんだとか。一日に必要なビタミン量は80mgほどなので、2,3本ほどでもうアウトですな。
だからといってサプリメントで過剰摂取すると胃を傷つけたり下痢や腎不全、尿道結石を起こす危険性もあります。
ビタミンCの話も重要ですけど、タバコ吸うと皮膚増えるんですって。
だから、お肌の面からいってもベストは煙草をやめることなんですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
サプリも摂りすぎはダメなんですね。
煙草は止めようと思えば止めれる程度なので、煙草を止めようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/19 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!