アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スイカやメロンの方がGI値が高いという記事を見ました。

感覚的にスイカやメロンは甘いジュースを飲んでいるような感触があるのでわかるのですが、ブドウもかなり糖度が高くジューシーなはずです。

なぜ、スイカが70にもなってブドウが50前後なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    よくわからないのですが、なぜ人間が作ると上がるのでしょうか?

    GI値は糖の高さと吸収スピードを数値化したものとの認識なのです。全ての種類糖の品質、濃度を上げる傾向にあるからということでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/04 16:35

A 回答 (4件)

正直理由は不明だから内情を書くわ


物はスイカ・ぶどう・そんで白米とバナナも100gでの量を書く(0.0以下の最小数字以下は四捨五入で端折ります)

スイカ
糖質 9.2 食物繊維 0.3 GI値76 食物繊維0.1辺り 糖質は30.6
ぶどう 
糖質 5.2 食物繊維 0.5 GI値50 食物繊維0.1辺り 糖質は10.4
バナナ
糖質 12 食物繊維 2.6 GI値47 食物繊維0.1辺り 糖質は4.6
白米
糖質 36.5 食物繊維 0.5 GI値88 食物繊維0.1辺り 糖質は73

食物繊維のグラム数からの糖質量を測るとそれなりに見えてくる…かもしれんねぇ…?
    • good
    • 1

No.1です。



> なぜ人間が作ると上がるのでしょうか?
試行錯誤を繰り返し、良いものだけを残しならら、また繰り返し、
と言う、長年の努力の結果です。

良く、生物は環境に合わせて進化する、と言いますが、
実際には、環境にあったものだけが生き延びている、と言う結果です。

これと同じで、人間が作ってきた、と言う事ではなく、
残すべきものを選んできた、と言う事になるのです。
    • good
    • 0

食物繊維がブドウの方が多く含むから。



食物繊維が胃や小腸内で粘度の高い状態になって糖質を取り込み、胃での滞留時間を長くしたり消化管での消化や吸収に時間が掛るなどするからです。
    • good
    • 1

GI値が高いのは、人間が作り上げた栽培品です。


その努力は今も続けられているので、
ブドウが他を超える日が来ることは期待できます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A