アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

糖尿病患者の糖質制限について
糖尿病患者の人は糖質の高い食べ物は当然ダメなのですが、GI値の低い食べ物はどうなのでしょうか?
一般的に、糖質の高い食品はGI値も高い傾向にあるらしいので大丈夫なのではと思っているのですが…
詳しい方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

糖質制限は、必要量以上に摂取しないことであって必要量以下に制限することではないことに注意してください。

だから当然にしてGI値が低い食品を摂るべきなのです。

(54) 糖質制限してたのに!? 糖尿病の高血糖で緊急入院!! 【前編】 - YouTube


(54) 糖質制限してたのに!? 糖尿病の高血糖で緊急入院!! 【後編】糖質制限で糖尿病が悪化するって本当ですか? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fZ94tvnBXRw


(54) 糖尿病 糖質 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変貴重な動画をありがとうございました。
正直なところこれを見てショックを受けました。個体差と栄養バランスの関係と言うのは、非常に複雑で、私もただ単に糖質を取らなければ良いと言うふうに認識していましたので、これからは認識を新たに取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/01 16:43

参考までに、糖尿のまとめです。


あなたの知りたいことがわかるかも?

1 ・牛乳を飲むと食後の血糖値を抑えることができる。
「セカンドミール効果」低脂肪牛乳が良い。

1・食前30分 前に、 麦茶を飲むと、血糖値を抑制することができる。
水よりも麦茶の方が効果的。麦茶は、濃いい程よいということのようです。
食事中も、食後も、食間にも麦茶。温度は、常温か、人肌温度。

1・食事は玄米を主食とする。糖の吸収が穏やか!カロリー確保、ミネナル、ビタミン豊富。

1・魚を中心に、肉にするときも赤肉、脂肪の多い肉は避ける。ミネナルを確保
肉類は、ケトン体質となり、糖を使う比率が下がり、血糖値が上がる。
脂肪は、インスリンの効きを下げてしまう。
赤肉、脂肪は膵臓が疲労する。また、インスリンの生成を育成してしまう。

1・野菜を多く摂る。ミネナル、ビタミン確保。糖質の急激な吸収を抑えることができる。
特にクエン酸、ビタミンCを多く含むものがよい。これらは、インスリンの効きを高め、糖の細胞への押し込みを強くする。

1・野菜から先に食べると、急激な糖の吸収を抑制。ただし、ミネナル等の吸収を抑制されるがマイナス面もある。

1・食事は三食と、間食を規則正しく。お腹を空かせての、まとめ食いは血糖値を上げ、ダラダラ食いは、ランゲルハンス島を疲れさす。

注釈:
本来、お腹を空かせて、一回で食事をする事が、遺伝子にプログラムされた自然な法則。少食、粗食だから、急激に血糖値が上がる事がなく、消化吸収力を高め、少ない食事で、生きていける、かつ、免疫も、ミトコンドリアも元気になる。それが、まともな科学者が矛盾なく証明しています。
しかし、現在は、そのような食事は困難あり、美味しく、消化の良いものを、早食い、大食いしており、そのことで、色々と問題が生じています。
従って、糖尿病の場合は、現状、お腹が空き過ぎないよう、回数増やし、血糖値を、なだらかにするおことの方が、有利なようです。

1・Gi値の低い食品を中心に、しかし、高カロリ-(高脂肪、高糖)ものは避ける。
血糖値の瞬間的高さを抑制することはもちろんですが、トータル的高糖(絶対量が大きいもの)も避ける。
ランゲルハンス島の細胞が疲れるから。

1・ランゲルハンス島を元気にするミネナル、ビタミンを不足しないよう摂取するこことに心がける。
亜鉛クロム、マグネシウム、マンガン、ビタミンB3、ビタミンB6!

1・おやつは、GI値の低いものを。やはり、麦茶がよいかも。

1・ゆっくり食事をする。15分から30分ぐらいだそうです。
ダラダラ食いは、膵臓を疲れさせるそうです。

1・食後、おやつは、必ず、クエン酸とビタミンCとビタミンB群と水分を摂取する。

1・クエン酸とビタミンCは、最初は、少なめから実施し、一回で大量に飲むのではなく、回数を増やすのが効果的

1・高血糖を抑制するために、通常は、食後は、軽い運動(ウオーキング等)を行うのが血糖値を下げることができるので、よいとされていますが、インスリン注射の後、直ぐの運動は禁忌→低血糖になる可能性がある。
また、汗をかくような強い運動は、逆に、アドレナリン等により、血糖値を上げてしまうので、禁忌。

※ 1型、2型に限らず、糖尿病には、クエン酸と、ビタミンCの継続的な多めの摂取は、非常に重要です。
焦らず、ゆっくりと

以上です。
    • good
    • 0

貴方は主治医は糖尿病専門医ですか、貴方は食事の接取カロリーは何


Kカロリーですか。
病院で栄養指導は受けて胃のスカ、糖尿病は食事療法と運動療法が
基本です。
糖尿病は体調の良い時の低血糖については担当医から指示を受けてい
ると思いますが、低血糖が起きた時は素早く対処して下さい。
大学病院か大きな総合病院を受診しいる場合は問題ありませんが、
失明・人工透析になる患者さんが糖尿病患者が一番多いと言われてい
ます。
糖尿病専門医ではない担当医でしたら、大学病院か大きな総合病院の
糖尿病科を受診した方が私は良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
専門医にかかっているので、その先生に相談してみます。

お礼日時:2023/01/01 16:20

糖尿病の人が食べたらダメな物って基本的にはないです。


問題なのは、高カロリーであるなら食べる量が少なくなるだけで
カロリー計算して食べるのが主になります。
たくさん食べたいなら低カロリーの物
少なくても美味しいのが食べたいのであれば高カロリーの物でもいいです。

ヘモグロビンA1Cの値が7%超えなければある程度は
好きな物は食べられます。

https://www.y-koseiren.jp/special/food_nutrition …

食品のGIに関する参考サイト
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい動画サイトを投稿していただきありがとうございました。参考にして役立てていきたいと思います。

お礼日時:2023/01/01 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!