dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痩せていても糖尿病の方っているのでしょうか?
偏見ではないのですが、私の家系で糖尿病になった叔父や叔母は肥満傾向にあったので。
痩せているから、太っているから。というのは関係ないのでしょうか?

A 回答 (6件)

あまり関係がないですね。



#3さんが仰るインシュリン依存型に関して言えば、むしろ痩せ型の人が多いです。そして赤ちゃんから20代くらいまでの人が発症するので『小児糖尿病』とも呼ばれています。これは色々な説はありますが、はっきりとした原因はまだよくわかっていません。

インシュリン非依存型ですが、これが一般的に言われる『生活習慣病の糖尿病』です。
肥満、ストレス、遺伝などの糖尿病を引き起こす因子がありますが、肥満の人に多いのは確かです。
でも、痩せていてもなる人はいます。こちらは特に中高年に多いですが、若くて痩せている人でこのタイプの糖尿病の人を知っています。
遺伝の因子が強いので、糖尿病になりやすい体質を持っていると言えるでしょう。
逆に言えば、糖尿病ではない家系の人だとどんなに肥満でも糖尿病でない人もいます。

肥満になるとどうして糖尿病になりやすいかというと、インスリン抵抗性という状態になるからです。
インスリンは分泌されているのに体の各細胞がインシュリンの働きに鈍感になり、血中のブドウ糖を取り込めずに益々脂肪を体に貯め込むという悪循環に陥ります。そうなると糖尿病だけでなく高血圧などのさまざまな生活習慣を引き起こしてしまいます。

痩せている事に関して言うと、食事療法を行った結果痩せることも確かなのですが、糖尿病の悪化で起こり得ることでもあります。
前者は、食事療法や運動療法で病気が改善され健康的に痩せるものですが、後者は食べても太るどころか体重が減り病気的な痩せ方をします。
糖尿病の悪化の場合は、他にも口渇、頻尿、傷が治りにくいなどの症状が見られます。肥満体だったのに急激に痩せた、という場合は要注意です。

色々書きましたが、生活習慣病に「若いから」「痩せているから」ということは最近は関係がなくなってきているようです。生活習慣の悪化が招いたことです。30代で痛風にという話も良く聞きます。
叔父さん叔母さんが糖尿病とのことですが、ayu-raさんも遺伝を受け継いでいることもあるかもしれませんので、飽食時代で便利な世の中である今、生活習慣には十分注意して過ごされた方が良いかと思います。
    • good
    • 1

ayu-raさん、こんにちは。

 

 肥満傾向の人が、糖尿病になって、重症になるとやせてきますよ。食べたものが細胞でうまくエネルギーになれずに、糖として血液中にとどまり、おしっこに流れだしてしまうのですから、ひどくなるとやせてくるんですね。

 こちら↓で、いろいろわかりやすく説明されていますので、参考になさってください。

参考URL:http://www.dm-town.com/index2.html
    • good
    • 0

>>痩せているから、太っているから。

というのは関係ないのでしょうか?
関係ないです。糖尿病患者には肥満が多いのは確かですが一概に肥満だから糖尿病とはいえません。ですが、血圧が高すぎたりコレステロール値が高いなど成人病になる因子は多く持っていると思いますが。ただ、肥満になるということは食生活が偏っていたり、カロリーオーバーが十分に考えられますので結果として糖尿病になることは多いようです。

逆に痩せていても「痩せの大食い」のような場合ですと結果としてカロリーオーバーになり知らないうちに糖尿病になることはありえると思います。特に現代の若者に多いのではないでしょうか。また、太っていて糖尿病に気付かなかったうちにどんどん体重が落ちてガリガリになるということもあります。

糖尿病を予防するには食事と運動だと思いますよ。
まあ、私も肥満なので今食事を改善しているんですけどね。結局は自己管理ができていなかった結果だと思います。ただ、生まれつき糖尿病だった場合はあてはまりませんけど。
    • good
    • 0

痩せていても糖尿病の人はいます。


糖尿病にはインシュリン依存型とインシュリン非依存型があり、前者は血糖値を下げるインシュリンが正常に分泌されなくて起こるもので、痩せていて糖尿病の人はたいていこのタイプです。この場合、インシュリンを使った治療が必要になります。後者はインシュリン分泌には異常がないもので、太った人に多いです。こちらは生活習慣を変えることで改善されることが多いです。
    • good
    • 1

食事制限を行った結果、痩せて行くって言うのが、ほとんどです。

    • good
    • 0

あまり関係ないですね。



傾向的に肥満の方はなりやすいと言われていますが、昔の上司はガリガリに痩せていたのに、糖尿病で食事制限もされていました。

痩せているから絶対に糖尿病にならないことはないと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!