
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
1,経済は、自由意志のある人間の
考え、行動が対象になっており
その把握が、非常に難しいからです。
2,特に、米国という国は、人種、民族が
雑多で
自由を標榜している国なので
それが一層難しくなります。
●女性経済学者として、なんども
ノーベル賞の候補になった
ジョーンロビンソンはこう言っています。
「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない
ようにするためである」
ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも
次のように言っています。
「経済学者は無能と加害者であり続けた」
同じく、ノーベル経済学賞を受賞した
マイロン・ショールズとロバートマートン
が経営者になったLTCMというヘッジファンドの
会社は空前の赤字を出して倒産しています。
No.7
- 回答日時:
経済の予測は不可能です。
地震の予測をするようなものです。経済は人間の営みに大きく左右されます、科学技術、社会の変化、紛争、そういったもの全てを予測できることは無理でしょう。
資本主義、自由経済の宿命です。共産主義経済はそれら以外への方法の模索として壮大な実験でしたが、大失敗に終わりました。
最終的には計画経済なんてものよりも、見えざる手の方が何倍も大きな富をもたらす仕組みだと考えられております。
それがいつかコントロールできるようになるかも知れませんが、来ないかも知れません。それだけ難しいことです。
No.5
- 回答日時:
完全回答を提供できます。
リーマンの原因は占い師や 霊媒師がその答えです。
経営者たちは大金を動かすのが心配で 自分で決めるのが
怖くてできなくなってました。
そこで 霊媒師や 占い師に頼んで答えを出してもらい その通りの
経営をしたり株の投資をしたりしているうちに大失敗しました。
私は CNN の放送で経営者たちが この話をしている場面を
直接見たので間違いありません。
大きな決断をするにも絶対的な確信など誰もモテないので
最後は霊媒師などに頼るしかなかったんです。
そもそも 経済学 なんぞ 机上の空論ですから。
No.4
- 回答日時:
周りが超一流と呼ぶかもしれないが実態は分からない。
他の例えで、裁判官が法律の素人である陪審員や裁判員の意見を聞くのは現実を知らないからだと思います。
経済学者が現実を知っているかと言えば一部しか知らないでしょう。
No.3
- 回答日時:
1,経済学は、自由意志を持っている
人間活動が基底になっているので
予測が難しいからです。
2,例え、経済理論が正しくても
正しい経済理論に基づいた政治がなされる
とは限りません。
政治は、利害の衝突、調整ですから
経済理論通りには行きません。
●女性経済学者として、なんども
ノーベル賞の候補になった
ジョーンロビンソンはこう言っています。
「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない
ようにするためである」
ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも
次のように言っています。
「経済学者は無能と加害者であり続けた」
同じく、ノーベル経済学賞を受賞した
マイロン・ショールズとロバートマートン
が経営者になったLTCMというヘッジファンドの
会社は空前の赤字を出して倒産しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済成長は何によってもたらさ...
-
ヒラリーになると日本は大変と...
-
ユン・ソクヨル大統領は共に民...
-
「媚米」はアメリカに媚を売っ...
-
読売と朝日のサーバー、なぜア...
-
アメリカは日本に核兵器を持た...
-
シカゴってアメリカの東部です...
-
アメリカのバイデン大統領が、...
-
金融緩和で余ったお金はどこに...
-
半導体、世界のなかで日本独自...
-
日米でUN脱退?
-
アメリカは何故経済も軍事力も...
-
米国のメディアについて
-
19世紀のアメリカの貨幣価値
-
アメリカが苦手な産業(分野)...
-
社会実験、法律で賃金を2倍、働...
-
トランプ&バンスは、バイデン&...
-
シリコンバレー銀行の経営破綻...
-
「フィリピン」について教えて...
-
山本太郎が良く言う 紙幣を刷り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ここでロシアを粘り勝ちさせた...
-
「媚米」はアメリカに媚を売っ...
-
日本がもしハルノートを受け入...
-
ネトウヨの甘さ
-
シカゴってアメリカの東部です...
-
合衆 連合 連邦 連盟 の違い
-
アメリカって軍事力だけしか強...
-
アメリカはどうして 石油を日本...
-
トランプは、人間のくず、世界...
-
衆議院議員と参議院議員どちら...
-
日銀がマイナス金利にしたこと...
-
アメリカでの、電気事故(アー...
-
日本とアメリカの統治機構の違...
-
アメリカが嫌いだと公言する日...
-
日本はアメリカに具体的にどう...
-
中国の「気球」について
-
条約の破棄というのはいつでも...
-
議院内閣制のメリット
-
アメリカは恐い、危険な国ですか。
-
戦後、アメリカからはどのよう...
おすすめ情報