僕はノートパソコン(Dynabook AZ65/TGSD)を使用しているんですが、ゲームをしている時に熱くなるのは当然なのですが、それの影響でACアダプターが5秒も触れないくらい熱くなります。使用しているノートパソコンはバッテリーが30分も持たず、ゲームをしながらACアダプターを外すと、「バッテリーが非常に少なくなっています」と出て5秒後くらいにパソコンが落ちます。そして、ゲーム中、ACアダプターに接続されているにもかかわらず「バッテリーが非常に少なくなっています」と出てきて、パソコンが落ちます。これ、普通に困るんですよね...何か解決策等があれば教えていただきたいです。
ちなみに、排気口は全てしっかりと開けています。側面も、底面も。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリは確実に劣化していますね。
通常の使い方だと 30 分弱で、ゲームプレイ中は 5 分も持たないと言うこと了解です。バッテリの容量が減っていて、通常でも充電電流が流れ込んでいるのでしょうか? そこいら辺りは、バッテリの管理プログラムでわからないでしょうかね?東芝 Dynabook AZ65/TGSD は下記です。
dynabook AZ65、55、45(Core i7、i5) 2015秋冬モデル Webオリジナル ハードウェア仕様
https://dynabook.com/direct/pc-static/before2016 …
バッテリー:リチウムイオン (バッテリーパック) (※30)(※31)
駆動時間:約5.5時間 (※32)
標準消費電力 (※35)(最大):約9W (65W)
※30.:本製品にはバッテリーパックが内蔵されていますが、お客様ご自身で取りはずしや交換はできません。バッテリーパックが寿命などで交換が必要な場合は、東芝PCあんしんサポートへ ご相談ください。バッテリーパックの交換は、保証期間内でも有料になります。
※31.:バッテリーパックは消耗品です。
※35.:OS起動後、アイドル状態、ディスプレイ輝度最大、バッテリー充電なし、周辺機器接続なしでの消費電力です。
バッテリが消耗してきて AC アダプタの重荷になっているような気がします。探したところ、写真がありました。背面にヒンジの間がバッテリの思うのですが違うのでしょうか?
東芝 dynabook AZ65/TGSD Core i7 6500U 16GBメモリ ブルーレイ Libre Office 充電可 長期保証 [87676]
https://scud.callaire.cfd/item-dhgf5fsxu8.html
それで、「dynabook AZ65 バッテリ交換」 で検索してみたところ、交換用バッテリが販売されていました。
http://amazon.co.jp/dp/B0CT1PHTPN ← ¥7,550 互換用の 電池 バッテリー 適用される for AZ65/TGSD PAZ65TG-BNB PAZ65TG-BWB 交換用の バッテリー 45WH/2800mAh
上の仕様では内蔵ですが、販売されているようですね。端子があり取り付けタブでネジ止めするようなので、組み込み型なのでしょうか? これが外せれば、スマートフォンと違って AC アダプタだけで使えるはずです。バッテリを外すことを考えてみたらどうでしょう。AC アダプタに負担が減れば落ちなくなるかも知れません。何でしたら新しいバッテリに交換されると良いのではないでしょうか。
また、ゲーム中のパソコンが落ちる原因がバッテリでない場合は、CPU/GPU 温度の関係かも知れません。下記のソフトで温度の変化をグラフで見て下さい。ソフトを立ち上げておき、グラフの表示を設定してからゲームを始めて下さい。ノートパソコンが落ちてしまってはグラフを見ることができないので、適当には知らせた後 「Alt + Tab」 ゲームを中断して温度を確認します。
80~90℃ の場合は、コア電圧やクロックを落として TDP を下げるようになりますが、90~100℃ になるとサーマルスロットリングで間欠動作になり、それ以上はパソコンが落ちてしまうでしょう。
冷却系のメンテナンスが必要で、ファン周辺の埃の掃除や CPU/GPU グリスの塗り直しが必要です。ゲームをプレイしている時、吹き出し口より暖かい風が出て居る場合は冷却できていますが、あまりそれが感じられなくなったら、CPU/GPU の冷却が上手くできていないかも知れません。とにかく、温度を測定してみて下さい。
鉄則!パソコンはホコリが敵!東芝 dynabook 内部清掃 ファン清掃 綺麗に保つことで寿命もアップ!
https://dynabook.biz/pc_clean/15779/
No.10
- 回答日時:
ANo.9 です。
済みません、モニターソフトの紹介を忘れていました。
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフの単独でのウィンドウ表示も可能。グラフは属性ごとに区分けされ表示されます。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
起動しておけば過去のデータも読める優れものです。多活用して下さい。
No.8
- 回答日時:
バッテリー自体が劣化して寿命を迎えています。
本来なら新しいバッテリーに交換しないといけませんが、お使いのパソコンは9年前の製品なので、修理対応期間を過ぎていますので、今から手に入れることは難しいです。
新しいパソコンに買い換えるしかないです。
No.7
- 回答日時:
バッテリを新品に交換すれば改善する問題ですね。
製造から10年近く経過しているノートパソコンですのでバッテリが寿命を迎えていると考えられます。
バッテリを外してもACアダプタからの給電で動作するのであれば、バッテリを外してしまいましょう。それでバッテリへの無駄な給電を行わずに済むのでACアダプタの負荷は減り、発熱量は減ります。
(多くのノートパソコンはバッテリが無いと動かないような仕組みになっている)
あるいはACアダプタにヒートシンクを取り付けて熱を効率的に放熱させましょ。
No.6
- 回答日時:
2015年秋冬モデルのdynabookですね。
・dynabook:dynabook AZ65、55、45(Core i7、i5) 2015秋冬モデル Webオリジナル ハードウェア仕様
https://dynabook.com/direct/pc-static/before2016 …
恐らく、内蔵されているバッテリーが寿命で持たなくなってしまっているのでしょう。
パソコン本体が、バッテリーが正常な電圧・電流を保持していないとACアダプターからの給電だけでは動作しない設計なのではないでしょうか。
ハードウェア仕様の注釈に
>※30.本製品にはバッテリーパックが内蔵されていますが、お客様ご自身で取りはずしや交換はできません。バッテリーパックが寿命などで交換が必要な場合は、東芝PCあんしんサポートへ ご相談ください。バッテリーパックの交換は、保証期間内でも有料になります。
>※31.バッテリーパックは消耗品です。
と記述されている事から、バッテリーはパソコン本体を分解しないと交換が出来ない設計になっている様ですね。
2015年発売となると、保守部品(補修用性能部品)の保有期間の目安を過ぎていると思われますのでメーカーによる修理対応は難しいかもしれませんが、バッテリーが後継機種と互換性がある場合だとまだメーカーが保守部品として保有している可能性はあります。
ダメもとでメーカーの有料修理サービスを利用するというのも一つの手段になると思いますよ。
・dynabook:保守部品(補修用性能部品)の保有期間の目安
https://dynabook.com/assistpc/repaircenter/parts …
No.5
- 回答日時:
ご質問の状況は、ゲーム中のPCの消費電力が過大なため、
ACアダプターの出力電力に加えてバッテリー電力も使っている、
と言う事です。
PCには、定格消費電力のほかに、
短時間であれば、これを超える最大消費電力の運用が可能であり、
ゲーム中がそれなのです。
そのゲームは、そのPCには重すぎる、と言う事であり、
解決策は無いということになるでしょう。
パソコンが落ちるのは、バッテリーの残量不足と言う事のほか、
最大消費電力の運用が時間制限を超えて内部発熱が危険領域に入った、
と言う事も考えられます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
お話から推測するに、多分、バッテリーは死亡していると思います。
で、バッテリー死亡に引っ張られて、ACアダプタもやばくなってるかも
(バッテリーを交換すればACアダプタは問題なく動くかも、やってみな
いとわからない)、って感じでしょうか。
ダイナブックのバッテリー交換はメーカーによる修理、という形のような
ので、ACアダプタセットでメーカーに送り症状確認してもらい、恐らく
バッテリー交換、ならびにACアダプタが正常動作するか確認してもらう
のがいい、と思いますよー。
No.1
- 回答日時:
何のゲームか知りませんが、負荷かけすぎなだけですね
一般的にGPUが別に乗ってないノートはゲーム向きではないので
快適にゲームをやりたいのなら買い替え以外にないです
そんな金ねぇよ!買い替えるつもりねぇよ!という場合は
ゲームの設定等を落とす以外にありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のナビが落ちてすぐ再起動す...
-
至急 オートマ車の押しがけ ...
-
規定よりも小さいサイズのバッ...
-
1年使用してなかったDSの電源...
-
バッテリー液の捨て方(ゴミ問題)
-
自動車バッテリー
-
カーバッテリーは最大何アンペ...
-
バッテリーを含む機器をゆうパ...
-
トラック24V。 インバーター の...
-
メルセデスベンツのCPUリセット...
-
寒冷地仕様車バッテリー
-
スマートウォッチの明るさ自動...
-
輸入車に国産車用のバッテーリ...
-
EVもしくはハイブリッド車の中...
-
バッテリーの製造年月日は?
-
iPhone13miniを使って、7ヶ月...
-
・内蔵HDD交換するときバッテリ...
-
FMV-BIBLO MG/G70 のバッテリー...
-
バッテリー
-
あさのあつこさんの・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のナビが落ちてすぐ再起動す...
-
カーバッテリーは最大何アンペ...
-
バッテリー液の捨て方(ゴミ問題)
-
自動車バッテリー
-
至急 オートマ車の押しがけ ...
-
ETC車載機取り付け後、バッテリ...
-
『充電制御車ではない』車両の...
-
規定よりも小さいサイズのバッ...
-
iPhone13miniを使って、7ヶ月...
-
エンジンルームに10円玉を落と...
-
EVもしくはハイブリッド車の中...
-
ノートパソコンのバッテリーを...
-
バッテリー交換にスパナとメガ...
-
寒冷地仕様車バッテリー
-
バッテリーを含む機器をゆうパ...
-
1年使用してなかったDSの電源...
-
PSPを放置しておくと危険なのか?
-
トラック24V。 インバーター の...
-
メルセデスベンツのCPUリセット...
-
輸入車に国産車用のバッテーリ...
おすすめ情報