プロが教えるわが家の防犯対策術!

かつての落合信彦さんではありませんが、私は割と“陰謀論”を疑ってしまうところがありましてw
今、国が財界と結託してやってる『働き方改革』とかいう“国民総ワープア化計画”。その結果、カラオケやボーリングにすら行けず、遊びと言えばスマホのネット遊び、という若者、増えましたね。課金しなくても広告見れば、いくらでもタダで映画やライブ映像、SNS遊び、と楽しめます。このスマホ遊びに夢中にさせるというの、国策じゃない?、という陰謀論です。
ただ、ネットの怖いのは中毒性があるところ。あの、故坂本龍一さんですら九十年代後半の『D&Lツアー』の頃、インターネットにドンバマりして、〆切がギリギリになった、とツアーのMCで言う程。
同じ工場にやっぱりお金がない故にスマホでのインターネット遊びに夢中になり、常に仕事がうわの空の同僚がいます。常に自身のフェイスブックの投稿ネタか、ミクチャで知り合った可愛い子に送るメッセの内容ばかり考えていて、商品を破損させ、会社に何万という単位の被害を与えてた翌朝も自論の愛国論を何件も始業開始寸前まで上げていたり、今日も私が「このタグのシールがないの、一緒に出荷して大丈夫?」と聞き、「その箱の商品群で出荷して」と答えたので、そうしたのですが、それが大ミス!その同僚は「全然俺に確認も取らないで独断でやられた。そのせいで俺は上から大目玉食らった!」と大騒ぎし、私は一番その班の中ではペーペーなので「あんた、何で報連相も出来ないの?」と皆から責められました。
ハッキリ言って現実とネットの境目が曖昧になり、生産性、著しく落ちるんですけど。国は国策としてカラオケ、ボーリングといったリアル遊びくらいは安心して出来るくらいの賃上げを財界にやらせて貰わないと、生産性落ちてもっと国、ボンビーになると思うのですが。

A 回答 (1件)

はい。

そうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A