dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、マイコプラズマ症と診断され、
薬を服用して治療しています。

私が診断される2~3ヶ月前から
後ろの席にいる同僚が同じような咳をずっとしていて、
今もしています。

私が、マイコプラズマと診断されたので、
同僚にもマイコの可能性を含めて受診を勧めましたが、
これはアレルギー性の咳、との一点張りで、
マイコでは無い、と断言されてしまい、
マスクもしない状態で職場にいます。
私の後ろの席で相変わらず激しい咳をしています。

そこで質問なのですが、この同僚がマイコプラズマ感染者だった場合、
たとえば、私が完治したあと、同僚がまだ治っておらず
いまのような状態で咳をし続けていたとしたら、
また私はマイコを同僚からもらってしまうのでしょうか?
もしくは治療していても常にマイコプラズマ菌の空気のなかにいたら
治るものも治らない、なんてことがないか心配です。

このまま治らなかったら、とかなり憂鬱です。
専門家の方のご意見をうかがいたいです。

A 回答 (3件)

マイコプラズマ肺炎の場合、周囲への感染性は最長20日ですから、2-3ヶ月前からの咳がマイコプラズマのせいなら既に感染時期を過ぎています。

また、マイコプラズマは再感染はありますが、普通は一年は免疫が効いて再感染はありません。
ただ、一般診療においてマイコプラズマの迅速診断はなんでもかんでも陽性にでてしまうというものなので、質問者が本当にマイコプラズマかどうかは不明です。よって、この意味では人が大勢いるところで感染する可能性はあります。
長引く咳で嫌なのはマコプラズマより結核です。医療機関で胸部レントゲンを撮っているか確認が必要です。ただ、結核でなくても咳エチケットは厳守するべきです。新型インフルエンザでいい機会ですから、ポスターを事業所内に貼っておいたらいかがでしょうか?
昨今のニュースで従来の季節性インフルエンザはこの時期でも多いのに驚いた人も多いかと思いますので。

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kanse …
    • good
    • 1

niniさん  それは救いようが無いね。


会社の定期検診での胸部X-Pの義務ずけ は無いの?
マイコプラズマであろうが結核で有ろうが肺癌で有ろうが喘息で有ろうが ゴホンゴホンと咳をされたら周りはたまったモノじゃ無いよね。
いっそ 上司にでも相談してみる?
    • good
    • 1

貴方の場合 咳がひどくて医者に行き検査をしてマイコプラズマの診断を受け治療中なのでしょう。


所が友人の咳が憂鬱と書いていますが その憂鬱さを オレが検査代払ってやるからマイコプラズマの検査受けてくれよ と言う事で解決したらどうですか? マイコプラズマの検査料は大した金額では無かったでしょう。
あなたの憂鬱さを取り除くには悩むよりも代金は貴方払いで検査させれば物心共に気が楽になりますよ。 

この回答への補足

実はそれも言いました。(費用負担の件。)
が、その同僚は、医者自体が嫌いなようで
軽くあしらわれました。
その同僚は会社のほうで費用負担で
インフルエンザの予防接種を募った際にも、
一人だけ辞退したほどですから・・。

補足日時:2009/05/08 00:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!