dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6年落ち走行約5万キロ、クランクシャフトリアオイルシールからオイル漏れです。
以前ミッションとフライホイールを交換してもらっています。
原因はこれでしょうか?
経年劣化とはまだ考えにくいもので、、、

質問者からの補足コメント

  • 補足で、これがCVTFの漏れだったらどんな原因があるでしょうか?

      補足日時:2024/05/07 19:51
  • 漏れてるのがCVTFだった場合どんな要因があるでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/07 19:53

A 回答 (7件)

マトモなメンテナンスしてたなら走行距離から考えにくいですね



プロならCVTフルードとエンジンオイルを見間違える事は無いです

フライホイール脱着時に予防整備でシールを交換してたなら作業ミスも考えられますが現車を見ずに断定するのは考え物です
    • good
    • 0

>うろ覚えですが、2年目と4年目でミッションの挙動と異音で交換してます。


??CVTにゲージがないので何色か分からず、
撮ってもらった写真で一部緑のオイル色だったためCVTFの可能性もあるのかな?と思いました。
仮にCVTFの漏れだった場合どんな要因があるのかな?という程度の質問のつもりでした

2度CVTを交換していると言う事ですね。
詳しくは解りません!が、CVTから漏れると言う可能性は少ないと思います。
設計時点でCVTの設計は漏れる箇所が少なく作られているからです。

漏れが何なのかは、PROのメカニックに任すしかないでしょう、こんな掲示板でおそらく解決はしませんヨ。

ただ全般的な傾向を言うと、CVTというミッションは現在も進化中で、
高出力のエンジンにはまだ耐えられない傾向です。
比較的小排気量でないとまだ耐えられないのです。
2000CCでハイパワーに耐えるCVTは未だ未完成の段階の様ですよ。
SUBARUのCVTも、少しエンジンを触るとCVTが負けるようです。

NISSANに大排気量CVTが有ったのは、エクストロイドCVTで現在主流のベルト式とは異なります。

それと、ステップATのATFよりも、CVTFの定期交換は重要です。

新型エクストレイルは全車e-POWERになっちゃいましたから、
トランスミッションは無くなっちゃいましたね。
    • good
    • 0

>6年落ち



新車からずっと5000㎞毎で交換なのですか?。
貴方のワンオーナーカーですか?。

>以前ミッションとフライホイールを交換

なぜそのような大修理を行っているのですか?。
そのような大修理の時点で、分解してるので、

>経年劣化とはまだ考えにくい

とは完全にずれています。
通常なら何のトラブルも無いのが大前提ですね。
1度でもバラせばもうとてもそんな事は言えませんね。
普通の整備作業者レベルだと、悪いですが元には戻りませんよ。
(どこの誰に訊いても、普通はトラブルは多いです)

こう言うのは何ですが、
漏れているCVTFとエンジンオイルの違いも、判らないのでしょうか???。

>緑っぽい色

??、ゲージの色を見れば解ると思いますが。

LLCでは無いのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うろ覚えですが、2年目と4年目でミッションの挙動と異音で交換してます。
??CVTにゲージがないので何色か分からず、
撮ってもらった写真で一部緑のオイル色だったためCVTFの可能性もあるのかな?と思いました。
仮にCVTFの漏れだった場合どんな要因があるのかな?という程度の質問のつもりでした。

お礼日時:2024/05/07 23:05

地面にオイルが、ポタポタ落ちるのが、オイル漏れ。

にじんでいる程度なら、走行に影響がないので、拭き取っておけば良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょうどアンダーカバーに落ちていたためカバーがオイルまみれでした。
カバーがなかったらもう少し早く気づいたのですが...

お礼日時:2024/05/07 20:56

お車は何でしょうか。


また、オイルの種類とグレードはそのエンジンに合っていないかも。

オイルに負荷が掛かる小排気量でターボ付きかつ高回転で使用するなら
5,000kmは遅い交換サイクルです。
オイルが合わないと漏れやすいしと言われます。
古い設計のエンジンに最新の化学合成100%は漏れる。
低粘度オイルも同様。

それ以外なら、そもそもオイルシールの不良や取り付けミス。
エンジン自身の加工精度不足や組付けミス。

総合の不具合が有る。現物を診ないと答えは出ません。

起きうる要因を総て消込により、答えを導き出すことです。

情報が少なすぎるため、誰も正解は出ないかと。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車はエクストレイルハイブリッドです。
知り合いのダイハツディーラーでオイル交換はしていて、オイルのグレードはちょっと分かりませんが一応規格は合うものを使用しています。

もしかしたらエンジンオイル漏れではなくCVTFかもしれません。
先ほどみたら緑っぽい色をしていたので...

お礼日時:2024/05/07 19:51

オイル交換、フィルター交換こまめにしても漏れ始めた場合


シール劣化、締め付けトルクが均一ではない。

劣化の場合
初めはシミから始まります。
オイル交換をこまめにしてると添加剤で漏れまで進まない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オイル交換は知り合いの整備工場で5000キロで実施せています。
いつも上抜きのため車を持ち上げなかったので分からなかったのですが、点検の際、アンダーカバーにオイル染みが広範囲にありました。

締め付けトルクはフライホイールのでしょうか?

お礼日時:2024/05/07 16:43

エンジンオイルの交換が不足だと、早くオイルシールが痛むことが有ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オイルの銘柄は分かりませんが、知り合いの整備工場で5000キロ毎に交換しています。

お礼日時:2024/05/07 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A