
It’s a good thing I made two lunches, then.
私がお弁当を2つ作っておいてよかったね。
Too bad I didn’t dress up.
ちゃんとした格好をしてくればよかった。
出典:フィーリングリッシュ
ターゲットフレーズ:good thing
:https://ameblo.jp/eikaiwa-gundam/entry-128501524 …
ターゲットフレーズ:too bad
:https://ameblo.jp/eikaiwa-gundam/entry-128501788 …
上記は、NHK語学番組「フィーリングリッシュ」の会話の抜粋です。
提示した二文とも、和訳では、~よかったと過去の表現になっていますが、英文では上段そして下段もIt'sの省略と考えられるため、共に現在形になっています。(英文では現在の感情だから?では和訳はなぜ過去?)
簡単な質問かもしれませんが、和訳と英文でこのようにそれぞれ過去形と現在形と時制が異なる理由を解説願います。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
時制が異なる理由はちがう言語だからです。
ちがう言語では
時制などの表現は必ずしも一致するものでは
ありません。
一致すると考えるほうがおかしい。
>では和訳はなぜ過去?
日本語の時制表現ではこのような状況は
過去形を使うようになっているからです。
英語では
>現在形でも目の前で
>「瞬間的に終わる」ことや
>「すぐに訪れる未来」を表す時に使われます。
>Here comes the train. 電車が来ました
https://studious-english.com/blog/grammar-presen …
電車やバスを待っていて
近づいてくるのが目に入ったとき
日本語では「あっ、電車/バスが来た」と
まだ到着してもいないのに過去形で言いませんか。
上記の例文でも英語は現在形、
日本語訳は過去形になっています。
どう表現するかは単に言語によるちがいです。
goo辞書でもそうです。
どれを見ても英語は現在形で、日本語は過去形です。
>here comes A
>((略式))A(人・物など)がやって来た
>Here comes the train!
>ほら列車がやって来た
>(◆主語が代名詞ならHere it comes!)
>Here I am!
>((略式))(目的地に着いて)さあ着いた
>;ただいま(帰りました)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/here/#ej-40 …
「はい、いいえ」と「Yes, No」のちがいを
思い出してください。
言語がちがうから異なるのです。
XXに行かないんだって?
うん、行かないよ。No, I don't.
いや、行くよ。Yes, I do.
ご回答有難うございます。
仰るとおり、同じ内容の表現法が異なるということですね。
皆様のご回答を総合すると、日本語の助動詞「た」には、評価を表す語に付いて、過去の出来事に対する(現在の)評価や感想を表す用法があり、同一内容を表現する方法が、英語と異なっているということですね。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
『明鏡国語辞典』(大修館書店)の見出し語「た」には、助動詞用法として下記の記述があります。
**************************************************
3(エ)<評価を表す語に付いて>過去の出来事に対する評価や感想を表す。
「合格できてよかったね」
「悪かった。許してくれ」
「あそこで引いたのがまずかったね」
[表現] 過去に下した評価ではなく、過去を振り返って下した、現時点での評価を表す。
**************************************************
No.4
- 回答日時:
No.3です。
リンク先を見ましたが、なぜ「形容詞「好い」の連用形である「好かっ」に、過去の助動詞「た」が付いた形。」を調べたのですか?
ご回答有難うございます。
好いではなく良いの方でしたね。すみません。
次のように、weblio辞書では、掲載されていますね。
過去形だが、感動詞なので過去の意味はないということでしょうか。
以下、サイトの説明文
「良い」の過去形。不安を持って望んだ事柄が、好ましい結果であり、安堵した様子を表す台詞。感動詞としても用いる。
https://www.weblio.jp/content/%E8%89%AF%E3%81%8B …
No.3
- 回答日時:
助動詞「た」の用法を国語辞典で調べれば分かります。
ご回答有難うございます。
ネットで調べると助動詞「た」はこの文では過去を表しているようですが、如何でしょうか。
https://www.weblio.jp/content/%E5%A5%BD%E3%81%8B …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「spend+時間+過去分詞」の文の構造について 4 2023/07/19 09:43
- 英語 提示した否定疑問文でtooが使われている理由等について 13 2024/04/23 15:43
- 英語 ニュース報道における間接話法の主節の時制の使い分け等について(加えて従属節も) 4 2023/09/12 08:57
- 英語 再帰代名詞の「~もまた」の用法の解説依頼について 1 2024/03/29 13:37
- 英語 7番勝負"a best-of-seven series"の表現等について 5 2023/09/28 13:46
- 英語 二度と~しないとの未来の決意を表す種々の表現のニュアンスの違いについて(never..again) 1 2024/04/28 16:34
- 英語 現在完了進行形が「絶え間なく~し続ける」という意味にならない場合の有無について 3 2023/12/19 10:14
- 英語 "as long as"で仮定法は可能なのか、及び、直説法の両方可能な場合の見分け方について 4 2022/08/01 10:08
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 whyと理由を尋ねるhowの使い分けや意味、ニュアンスの違いについて 2 2023/12/10 15:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Z-KAI速読英単語の上級編の以下...
-
次の英文を疑問文にしてくださ...
-
MONKEY MAJIKのHeadlight
-
A and B, C and D なんだこの...
-
この英文の和訳を教えてくださ...
-
Before we explain what levera...
-
大学入試・・・・
-
イタリア語の意味を教えてください
-
英詩の和訳について
-
英文の和訳をお願いします。
-
文法の間違い訂正について
-
【大至急】 英文の和訳
-
和訳して欲しいです。 But they...
-
受験英語的にこう訳しちゃダメ...
-
英文和訳についての質問です。
-
修飾語がある英語の訳し方
-
この英文を和訳してください。 ...
-
和訳お願いします
-
問題がわかりません
-
どなたか下の英文の和訳をお願...
おすすめ情報