dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてバイク買いました。
どのくらいの距離、間隔で交換したら良いのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

3000キロといわれてますが、


気がついた頃には、その何倍にもなっています。
2000キロなら、距離計の4桁目が偶数か奇数になれば
交換と決めておれば、2000キロを見落とすことは
よほど馬鹿でない限り、大丈夫です。
自分の所有バイクはすべて2000キロで交換してます。
5年とかであっても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3000kmですか。
車は15000km間隔なので勿体ないですね。

お礼日時:2024/05/09 15:23

交換時期の目安には3つの基準があります。



①走行距離
一般的なモデルでは3,000~5,000kmごとのエンジンオイル交換が目安です。なお、早く交換するぶんにはデメリットはありません。

②交換頻度
バイクにあまり乗らない場合でも6か月に1度はエンジンオイルを交換することが望ましい。 走行距離や乗る頻度が少なくても外気温や湿度などの環境変化によってエンジンオイルが劣化していくからです。

③オイルの色
オイルの色はクランクケースの窓からのぞく、またはオイルレベルゲージを使って確認します。
3,000kmほど走行後のオイルの色は黒くなっています。これはエンジン内部の汚れを取り込んで酸化・劣化した状態だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3000~5000kmですか。
車は15000km間隔なので勿体ないですね。

お礼日時:2024/05/09 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A