アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

偽造マイナンバーカードの、対策を教えてください。

A 回答 (5件)

店側のチェックが甘かっただけでしょう


予めパソコンとカードリーダーを用意して、マイナンバーカードをリーダーに差し込ませて正常に動作する様子なら、本人確認の暗証番号を入れさせて表示できるのを確認出来ればいいのですが、これを行わなかった店が騙されたのです
    • good
    • 1

今回の事件の決定打は、被害者がスマホの電話番号等の個人情報を公式サイトで公表していた点にあります。

公表していなかったらスマホの通信契約は出来なかったはずなので、起きなかったことです。
つまりあなたで同じタイプの事件が起きることは考えにくいです。

また、電話番号を公表するとしても、そのスマホは通話専用にして各種スマホ決済と紐付けしなければ、少なくともお金を使われることもありませんでした。これはこの議員の不用意さが招いた結果でしょう。

ニュースもマイナカードの意味もわかってない的外れな回答がありますが、今回の偽造は、マイナカードを作ってない人でも起き得たことです。なぜなら、カードのICチップで確認すれば偽造だと即判明したはずですが、スマホショップはチップを活用せず目視確認しかしてなかったからです。目視ではマイナカード所持者かどうかすらすぐにはわかりません。つまり従来の免許証の本人確認でもこのことは簡単に起きることも表しています。マイナカードではなく、携帯会社のずさんさの問題です。
今回の事件が騒がれたことで携帯会社は上記の問題について対応するはずなので、あなたに関してはより心配に及ばないと言えるでしょう。

今後新たな乗っ取りの手口が生まれないとは言えませんが、これは免許証だろうとマイナカード作ってなかろうと、同じことです。むしろチップの無い免許証の方がトラブルのリスクは高いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/09 13:13

マイナンバーカードの番号を教えない。

晒さない。
個人情報をやたらと公表しない。

 ('ω') そんだけで充分対策できる。

例えば、この「教えて!goo」で自分の年齢や誕生日を書かないだけでも十分な対策になる。
※ 自分は年齢的なことを書く場合は「白髪交じりのオッサン」と答えて明言を避けています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/09 13:13

どっちがわの対策?


見ただけじゃ真偽わからんので外見判断をしなければいい。
    • good
    • 0

作らない。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/09 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A