dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ国民の若者は日本の未来を変えようとしないの?人口もそうだけどデーターを見てものうのうと予想通りになっていくのを見るの?無理じゃないんです。やる気の問題なんです。未来を変える事は簡単な事ではないんですか?未来は全て政府が操作するものなんですか?

A 回答 (16件中11~16件)

ですね、なぜなんでしょうね。


同じ日本人とは思えないくらい共感できないことだらけです

だいぶ早めに日本人が滅びそうで さすがに心配になってきます
    • good
    • 0

暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう



老若男女関係なくまずはあなたが先陣を切って動くべきかと。あなたのやる気を見せてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんな何もしないで俺一人だけ一生懸命に頑張ったところで何になる?少子化対策だったら俺が頑張るだけてなく俺の同年代の若者が力合わせてやらないと意味ないですよ?だから自分が一生懸命でも周りがやる気なければ何のために俺が必死になってるんだ?となりますよ?

お礼日時:2024/05/23 12:28

今の日本はこのままでは大変なことになります。


いま多くの日本人は危機意識を持っています。

その解決策は若者です。
新しい価値観を見つけることが大切です。
私は期待しています。
どのような声をあげるのか、規制によって甘い汁を吸っている政治家とその周辺にいて規制を逃さないと思っている怠惰なふとっている利権獲得者に
どうして働きかけるのか見ものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまではと言うけどなぜこのままにする事しかできなんでしょうか?古い価値観を捨てないとダメですね。

お礼日時:2024/05/11 12:27

みんな自分の事しか考えてない1億総個人主義になってしまってますね

    • good
    • 0

日本の若者は他人任せな人がとても多いですね。


未来が暗いのは当然です。
選挙すら行かないし、行っても現状維持政党に投票したりするんですから、どうしようもありませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分自身が頑張っても周りが何もしてないと変わらないと言う事ですね?こりゃため息しか出ないしそこがもうかなり焦ってますね同じ若者としてはまあ相手にやれと言う自信はないが

お礼日時:2024/05/11 12:19

>なぜ国民の若者は、、、



若者だけに限った話ではない。
先ずは、あなたが変えようとするべきです。
それを、“若者は”などと言っているのは、無責任極まりない話ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺は無理をして日本の未来を変えようとしてます。俺はニートではなく将来の事をばかり考えながら仕事もしてますしかなりせっかちなんです。思い通りにならない事はよく焦ります。無責任極まりないとかありません。俺は未来を無理してでも都合のいいように変える事しか考えていません。暗い未来には対応できず自分にゆとりがありません。焦っています。

お礼日時:2024/05/11 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A