
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
A3ノートはスケッチ帳でくらいでしか使いませんでしたね。
普段持ち歩くには大きすぎるので、開けばA3サイズになるA4ノートや普通にB5ノートを使うのが普通でした。
そんなわけでA3サイズが必要なのはスケッチ帳くらいでしたよ。
・・・
A3サイズだった気がするノート形式のホワイトボードは工事写真を撮るときに使ってましたが、それをこの質問の対象としてよいのかは質問者さんの判断にお任せします。
同じ物を見つけられませんでしたが
■Amazon 欧文印刷 nu board (ヌーボード) A4判 NGA403FN08
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V47UVK2
こんなの。
……子供たちにいろいろ教えるときに便利そうなんで今ポチった……
No.1
- 回答日時:
私は学生の頃から40年以上A4判で通していました。
B5判は小さくて使いにくいし、どうせノートPCを入れる事を考えたら鞄の大きさはA4判が入る大きさを選ぶからです。
A4判に切り替えた切っ掛けは、たしか個人のドットインパクト式のファンフォールド紙を使うプリンタでトラクタフィーダ用の孔の部分を切り離すと丁度A4判になるから、ファイルサイズとしてA4判を使い始めた事だった記憶があります。
A3判のノートというのは見た事がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中の言葉遣い
-
死ぬ気で!!
-
仕事と関係ない勉強してる人い...
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
正社員の仕事の意味
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
リスカ跡と就職
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
派遣だから、いじわるして新人...
-
かわいい女性部下が運転する社...
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
毎日毎日休まず妥協しないでど...
-
公務員だからってなぜこんなに...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
26歳女が人生を巻き返す方法
-
職場で「~君」付けで呼ばれる...
-
大手企業、公務員勤めの人が人...
-
全てを手に入れることが出来る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事中の言葉遣い
-
日報にビジネス書を読んで勉強...
-
1日2時間以上、勉強できる集中...
-
調理師免許の難易度は? 調理師...
-
21歳女社会人です。 学生の頃特...
-
仕事と関係ない勉強してる人い...
-
新入社員です。クビにされそう...
-
証券外務員一種とFP2級はどちら...
-
自分がからっぽで嫌い
-
今の時代って
-
土日に勉強だから会えないって...
-
フリーランスを目指すのに、や...
-
日本人に対する足し算、引き算
-
広告代理店業界のものなのです...
-
夜のバイト
-
自主勉強で心理学の勉強をして...
-
業務以外で勉強していますか?...
-
一生懸命勉強とか仕事とか頑張...
-
仕事1日9時間、ジム1時間半、...
-
勉強は、なのためにするの?
おすすめ情報