
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
評価損益は時価ですから、今あなた様の持っている金融商品(若しくは個別株)を全て売れば+500のリターンを得られるということですよ。
評価損益は日々変動するものです。蓄積はしません。
>どのタイミングで売るべきかピンときてません
↑ 厳密な意味で言うなら、100%絶対的な自信があって売買しているヒトはいないと思いますよ 笑。
様々な専門家と称する皆さんが、今が売り時 とか 買い時 とか盛んにコメントしていますが、それらはみな「その人の意見としては」という前提が付いています。要は「外れたらごめんね」というお断りを入れているのと同じです。あなた様の売り時買い時は、あなた様のポートフォリオや懐状況によっても変わりますので、結局あなた様にしか分からないということになります。
お大事にどうぞ^^。
No.3
- 回答日時:
「今売らないと」と言うより「今売ったら」と言う方が正しいかもしれません。
評価損益は過去の履歴は関係なく、取得価格と時価との差を表していますので、時価の上下に伴って上下するだけです。
No.2
- 回答日時:
今売れば、+500の利益ということです。
今後、めっちゃめっちゃ増える可能性があります。
または、損する場合もあります。
売るタイミングは、誰しもピンときません。
今後、どう変化するかを予想して、売るのです。
No.1
- 回答日時:
売るのは確定しないといけません
なのでその金額で売れる訳ではないです
ギリギリで売るとマイナスになることもあります
そこそこプラスの時なら投資としてはダメだけど切り崩しても良いかなとは思います
切り崩しは売るべきタイミング。とは言えないかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
事故修理における整備工場と保...
-
協定って?(自動車保険)
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
交通事故の被害者からのしつこ...
-
車のサイドミラーが壊された(...
-
一方通行をバックする車との事...
-
自宅の塀を車に壊されました…
-
店舗移転に伴う貸金庫の保管物...
-
自動車保険金請求書兼一括払用...
-
収入印紙について
-
社会的に地位の高い職業に付い...
-
物損事故の示談後のお詫びの電話
-
人身事故を物損事故扱いに
-
弁金について
-
落とした物を壊されました
-
交通事故 駐車場内 ドアを開...
-
物損事故で壊れたヘルメットの...
-
駐車場で石をぶつけられました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が友達の自転車を壊しまし...
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
路線価の割戻しについて
-
携行品損害のメガネの時価額に...
-
カラオケ店でのトラブル
-
レッドブックに載っていない車...
-
10年超の車両時価額
-
100%相手過失の追突事故で困っ...
-
古いパソコンの時価額算定について
-
所有アパートの水漏れに対する...
-
自動車保険 対物超過修理費特...
-
古い古いエアコンの弁償
-
バイクで全損事故に遭いました。
-
車の追突事故の際の件でどなた...
-
もらい事故、車を買い替えても...
-
交通事故での車の修理費用につ...
-
自動車保険、対物超過修理費特...
-
事故加害者の相手側の中古車買...
-
全損での、カーナビ、バックラ...
-
全損時の買い替え諸費用
おすすめ情報