
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
評価損益は時価ですから、今あなた様の持っている金融商品(若しくは個別株)を全て売れば+500のリターンを得られるということですよ。
評価損益は日々変動するものです。蓄積はしません。
>どのタイミングで売るべきかピンときてません
↑ 厳密な意味で言うなら、100%絶対的な自信があって売買しているヒトはいないと思いますよ 笑。
様々な専門家と称する皆さんが、今が売り時 とか 買い時 とか盛んにコメントしていますが、それらはみな「その人の意見としては」という前提が付いています。要は「外れたらごめんね」というお断りを入れているのと同じです。あなた様の売り時買い時は、あなた様のポートフォリオや懐状況によっても変わりますので、結局あなた様にしか分からないということになります。
お大事にどうぞ^^。
No.3
- 回答日時:
「今売らないと」と言うより「今売ったら」と言う方が正しいかもしれません。
評価損益は過去の履歴は関係なく、取得価格と時価との差を表していますので、時価の上下に伴って上下するだけです。
No.2
- 回答日時:
今売れば、+500の利益ということです。
今後、めっちゃめっちゃ増える可能性があります。
または、損する場合もあります。
売るタイミングは、誰しもピンときません。
今後、どう変化するかを予想して、売るのです。
No.1
- 回答日時:
売るのは確定しないといけません
なのでその金額で売れる訳ではないです
ギリギリで売るとマイナスになることもあります
そこそこプラスの時なら投資としてはダメだけど切り崩しても良いかなとは思います
切り崩しは売るべきタイミング。とは言えないかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 投資信託 利益が確定するのはいつ? 2 2022/09/10 05:16
- 不動産投資・投資信託 新NISAについて質問です 現在、信用金庫でのNISAにて月々33000円を積み立て始めて1年10ヶ 5 2023/09/14 19:10
- その他(資産運用・投資) 2023年までの積み立てNISAで運用益をどの様に処理するか? 4 2023/12/31 11:32
- その他(資産運用・投資) 「一般口座」投資信託の「特定口座」「NISA口座」への買換え 6 2024/03/14 22:47
- その他(資産運用・投資) 積立NISAと普通に投資信託を購入する場合のメリットの差について 3 2022/05/16 20:58
- その他(資産運用・投資) 31歳女性ですが、積立ニーサを毎月1万円ずつしています。 今現在25ヶ月続けおり、評価損益は今現在3 5 2023/06/10 22:40
- その他(資産運用・投資) 新NISAのつもりが一般枠で買ってしまった 対処の方法を教えてください 6 2024/02/25 14:44
- 外国株 特定口座で積み立てた楽天VTIの売り時 2 2023/02/03 13:46
- 不動産投資・投資信託 積み立てニーサ投資信託 100万円積み立てて、+3パーの損益率で辞めたら、100万円と運用損益3万円 3 2022/11/09 16:53
- その他(資産運用・投資) 新NISAのデメリットについて 2024年から新NISAが開始されるとのことで、今まで積み立てNIS 5 2023/06/07 16:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車両修理代請求
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
100%相手過失の追突事故で困っ...
-
修理したての車に飲酒運転で当...
-
古いパソコンの時価額算定について
-
ぶつけられた古い車への不本意...
-
全損事故の車査定額について教...
-
【長文ですみません】全損事故...
-
車評価額を超えた場合のレッカ...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
ガソリンスタンドで機械のホー...
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
協定って?(自動車保険)
-
示談交渉付き賠償責任保険(自...
-
事故のトラブルについて
-
賠償請求について
-
オリックスレンタカーで自損事...
-
事故修理における整備工場と保...
-
今日車で事故りました。 十字路...
-
交通事故物損事故の過失割合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
子供が友達の自転車を壊しまし...
-
携行品損害のメガネの時価額に...
-
所有アパートの水漏れに対する...
-
10年超の車両時価額
-
古いパソコンの時価額算定について
-
路線価の割戻しについて
-
もらい事故です。過失割合と廃...
-
駐車場内で無人時に車をぶつけ...
-
レッドブックに載っていない車...
-
特殊車両の為に修理不可、全損...
-
対人対物無制限でも・・・
-
自動車事故にあったが修理代が...
-
経済的全損時の所有権
-
自動車事故の被害者です
-
自動車事故の修理代の保障について
-
交通事故で一時停止中に後ろか...
-
事故発生 自動車保険の相手方...
-
自動車保険 対物超過修理費特...
-
自動車保険会社の対応とは?
おすすめ情報