
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
追加
市部でも23区より高いとこはたくさんあるし、23区内でも板橋、練馬、台東区、北区、足立区、葛飾区など一部の市部よリ安いとこはたくさんあります
23区でもまあまあきれいな5万代あります。
シェアハウスだときれいでもっとやすいとこあります
正直400万あれば余裕です
No.11
- 回答日時:
追加
市部でも23区より高いとこはたくさんあるし、23区内でも板橋、練馬、台東区、北区、足立区、葛飾区など一部の市部よリ安いとこはたくさんあります
23区でもまあまあきれいな5万代あります。
シェアハウスだときれいでもっとやすいとこあります
正直400万なんて余裕です
No.10
- 回答日時:
できなくは無いと思います。
ほんとに、23区だったら安くて7万、築何十年だと思います。
オンボロで良ければ、4万もあると思います。トイレ共同とか…
手取りは普通くらいなので、生活は普通にできますよ!贅沢はなかなかできない、といぅ感じですね!
No.8
- 回答日時:
20万の手取りが残業やボーナスを含めない額なら、かなり慎ましい生活をしてギリギリという所だと思います。
残業やボーナスは、いつゼロになっても文句が言えないお金なので、あまり当てにしない方がいいです。
家賃7万なら立地にもよりますが、決して高くないです。家を千葉・埼玉・神奈川を視野に入れるなら、6万円前後くらいで探せるかも。
No.6
- 回答日時:
あなたの生活レベル次第ですが
少しくらい自分で調べようとは思わないのですか?
調べてたとしても質問に書いてない=回答者にわからないなら
調べてないってことですよ?
家賃4万なら通勤時間1.5時間もあれば余裕
No.5
- 回答日時:
No.3です。
補足を拝見しました。東京の路線図を観れば分かりますが、電車や地下鉄が縦横に走っていますし、通勤時間帯なら3~5分間隔で発着していますので、駅から駅までなら乗り換えを含めても30分くらいで着くと思います。
No.4
- 回答日時:
手取り額の1/4の家賃の物件の間取りや内装写真をいくつか見てみてください。
そうしたら生活水準がいくらかイメージつくと思います。少なくとも23区内に住むのは厳しいでしょうね。
※昔は手取りの1/3が家賃として適当と言われていましたが、最近はスマホ代やネット代がかさむため1/4が適当と言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 年収300万円での生活なんてあり得ません。 それはマスコミが作った虚構です。 11 2023/11/03 08:16
- 政治 日本の平均年収が30年変わらない 13 2022/06/17 10:10
- その他(悩み相談・人生相談) 助けてください! 28歳正社員事務職 女 年収400万 月収29万 手取り23万 月の手取り23万で 12 2023/08/31 11:22
- 所得・給料・お小遣い 栃木県で年収400万以上の仕事を教えて下さい。 東京や大阪、横浜なら年収700万以上の仕事がわんさか 5 2022/09/22 06:37
- 甲信越・北陸 富山県への移住を考えているのですが、 富山県での生活において年収は何歳でどのくらいが平均的ですか? 1 2023/07/02 05:38
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税が毎年400万円って、高額な部類ですか?? 兼業農家で、固定資産税を毎年400万円払ってま 2 2022/05/23 23:37
- 個人事業主・自営業・フリーランス 【新型コロナ禍明けでアリとキリギリスが鮮明になって明暗を大きく分けましたが、皆さんは 5 2023/03/31 20:17
- 所得・給料・お小遣い 都会に住むと車を持つのはやはり大変でしょうか。 中距離恋愛中の彼氏がいますが、彼氏が都会に住んでおり 3 2023/12/20 15:06
- 家賃・住宅ローン ローンの限度額を上げるのに旦那に支払うのはアリか。 5 2024/01/13 16:05
- 家賃・住宅ローン 手取り10万円で自動車を維持しながら賃貸で一人暮らしは可能ですかね?? 14 2024/03/02 17:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めての一人暮らしで家賃12万...
-
給与19万で家賃6万5千円!
-
社会人 一人暮らし
-
新卒で一人暮らしをするのです...
-
一人暮らしを計画しています。 ...
-
地方都市で車持ちで付き合いが...
-
23歳社会人です。今まで一人暮...
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
東京 恵比寿へ通勤
-
駐車場代を家賃に含んでもらえ...
-
市から明渡しをせがまれていま...
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
傾いたアパートの家賃について
-
現在独身の34才で年収500万 貯...
-
「掛かり増し費用」とはどうい...
-
公営住宅 本論に入ります。 現...
-
はんこって何で名前の上に重ね...
-
一人暮らしって大体全部でどの...
-
埼玉(蕨)と横浜の中間で最適...
-
山手線五反田駅まで通うのが可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親との同居がストレスです、実...
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
初めての一人暮らしで家賃12万...
-
手取り18~22万で家賃7万円の物...
-
同棲の家賃について 私手取り17...
-
彼氏 正社員手取り約月15万 ボ...
-
節約がほんとにできない主婦で ...
-
手取り21万で家賃7.5万に住めま...
-
給与19万で家賃6万5千円!
-
渋谷勤務 契約社員 手取り20万 ...
-
家賃いくらですか
-
社会人1,2年くらいの方はい...
-
家賃15万円位の年収は?
-
手取り15万円
-
山手線の内側に住むためには 1...
-
18万〜の給料で家賃5万でも生き...
-
手取り40万円で家賃12万円 家賃...
-
手取り17万です。家賃6万のアパ...
-
手取り18万家賃どのくらいがい...
-
手取り約19万での同棲について
おすすめ情報
通勤先は新宿区なのですがベッドタウンから通うのに現実的でしょうか?
手取りは20万ぐらいだと思われます。
7万もするのですか?
個人的に4万程度でも良いのですが...