プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

正しい勉強法を教えてください。

我流の勉強法で勉強して成績や結果を挙げることが出来なかったら時間の無駄だと思います。

私は余り問題を解きたがません。

教科書や参考書の例題のみして終わります。

これではダメでしょうか?

A 回答 (8件)

まずは基本。



授業と教科書中心。
参考書はあくまでも、参考。

教科書をやらないで参考書、問題集は
最悪。

それから問題集。

そして、志望校の過去問をやって
傾向を探る。

理解中心だが、どうしても判らないところは
暗記してしまう。
    • good
    • 0

>これではダメでしょうか?



ダメだね。

なぜ例題を解くのか、その理由を分かっていませんね。
解けるようになったかの確認じゃないんです。
理解したかどうかの確認のために解くのです。

学習の基本は「暗記」や「慣れ」ではありません。「理解」です。
理解できればOK。もうその項目はそれ以上時間をかける必要はないってこと。
理解できないないなら、なぜ理解できないのかを考え、その原因に対して対策をするのが
 ('ω') 勉強です。
「説明文の意味が分からない」とか「式の変形が理解できない」とかそういう所ね。
で、その分からない単語や語句、変形について説明されているものを探し出してしっかり読む。
それで解決できる。
「その説明も意味が分からない」とかなら、さらに「その説明の中の分からない単語や語句」について調べる。
これが勉強です。

「暗記」や「慣れ」は、場合によっては3歩ほど歩くと忘れるなんてこともある。
そんなんじゃ、せっかく時間をかけても意味ないよね。
「理解」してしまえば、一生覚えていられる。

まあ、理解できない理由を突き詰めると上記のような繰り返しを何度も行い、最終的に小学校の授業にまでさかのぼる必要があるなんてこともあるから、一筋縄ではいかないけどね。
それでも、今の世の中はインターネットがあるので、検索一発です。もうその場で調べられる。
オジサンが現役学生の頃は図書館や大きな書店を自分の足で巡って調べたものです。
(住んでいない地域の図書館を使うときは、その図書館の地域に住んでいる同級生の名前と住所を借りるとか、阿漕なことをやってまで時間をかけて調べたんだぜ)


・・・余談・・・

「数学が苦手」
という人のほとんどは、小学二年生の算数の「九九」を「丸暗記」させられたことが原因で苦手・嫌いになっています。
小学校の算数は機械的に数字を弄れば問題が解けちゃうという事も、中学以降の数学で挫ける原因になっています。
中学からの数学は丸暗記では太刀打ちできないレベルの学習内容になってるんです。
これに早く気づき、「丸暗記」ではなく「理解」にシフトできている人は成績が良い。
部活動をしっかりやってるのに学年トップレベルの成績なんて連中は全員コレができている。
彼らは授業中に「理解」に至ってるので、予習も復習の必要ない。テスト前の勉強も「理解」できているかの確認(例題を解く)だけで済むので簡単。そしてしっかり睡眠時間を取る事ができる。

これは数学に限った話じゃない。
    • good
    • 0

似たような問題を数だけこなしてもほとんど意味はありませんね。


それより、基礎をしっかり覚えた上で、レベルの異なる問題を少しずつ解いた方が効率的です。
    • good
    • 0

むしろ問題集を解きなさい


そして、わからないときのみ参考書を使いなさい
なぜなら、問題が解けるという事こそのみが「正しい勉強法」の証明となるのですから
    • good
    • 0

正しい!ってのは存在しない



人それぞれ適するモノがある
それを見つけることが出来るかどうか
    • good
    • 1

やってみないと分からないかと。



人や教科にあった勉強はそれぞれです。
教科書や参考書を使うのが一番いいかもしれませんし、たくさん演習を積んだほうがいいかもしれません。
何にせよ試してみないことには変わりません。

ただ、特に数学や理科科目なんかは演習量がものをいうと私は思います。
    • good
    • 0

受験なら塾へ行きましょう。


ここで素人に聞いて何とかなる範疇を超えていると思います。
    • good
    • 1

教科書や参考書の例題だけでなく、問題集でなるべく多くの問題に当たるのが良いと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A