重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数3 区分求積法
この問題の式変形の部分がよくわかりません。お願いします!

「数3 区分求積法 この問題の式変形の部分」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ふと思ったのですがこういう事ですか?

    「数3 区分求積法 この問題の式変形の部分」の補足画像1
      補足日時:2019/02/14 07:28

A 回答 (2件)

補足画像の通りです。


ちなみに、あなたが考え付いた仕組みにより、
順列:nPr=n!/(n-r)! が成り立ちます(教科書、参考書などに載っているはず)
そしてnを4nにrをnに置き換えたのが今回の式です
実際に置き換えをしてみると
4nPn=4n!/(4n-n)!=4n!/3n!
したがって、このことを用いて途中式をもう少し書けば
4n!/3n!=4nPn
=4n(4n-1)(4n-2)・・・{4n-(n-1)}←←←4nPnは4nから1づつ小さくなる因数nこの積
=4n(4n-1)(4n-2)・・・(3n+1)
=(3n+1)(3n+2)(3n+3)・・・(3n+n) ←←←4nから1づつ小さくなる因数nこの積は、言い換えれば3n+1から1づつ大きくなる因数nこの積
という事です。合わせて知識の引き出しに加えておくと良さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/16 23:09

そうです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!