
子供の側湾症についてです。
1年前の曲がりが38度今は54度になっていました。
普通であれば手術をしなければならない角度と言われました。
1年でこれだけ進行してるとなると、小学生の間に手術でしょうか?
子供の場合、中学生〜高校生くらいで、手術をするみたいですが、うちの子は小学3年生です。
そうなるとどうなるんでしょうか?
上の方から曲がってるのもよくないと言われました。
今度子供病院で診てもらうのですが、まだ、先なので気になって質問しました。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
小学生で手術は基本的に無いです。
背骨の左右に金属板を入れてボルト締めして、
強制的に背骨を真っすぐにする手術を行います。
なので、成長期が終了して、身長の伸びが止まってから手術を行います。
それまでの間は、ギブス(プラスチック製の鎧のような物)を
装着して曲がりの進行を止めます。
これも身長の伸びが落ち着いてくる中学生(女性の場合)の頃にします。
結局、小学生の間はほぼ放置状態。
わが子も中学生の時に作りましたが、夏暑い・夜痛くて眠れないなどの
理由で早々に着用を止めてしまいました。
xx万円もしたのに・・・
わが子は、大学に入ってから手術しました。
1年の休学を強いられました。
自分でパソコンから(スマホが無い時代だったので)あやめの会を
見つけて、病院なども自分で探し出しました。
http://sokuwan.gr.jp/
入会して、相談すると良いと思われます。
ここしか知らないのでベストかどうかは分かりませんが。
手術して頂いた先生は、側湾の専門医で、学会発表なども多々
行っている先生でした。
先生曰く、日本の側湾治療は遅れている・・・
専門医以外は診てもらう意味が無いとまで言っていました。
多少自信過剰な印象を受けましたが、専門医以外の診療方法(内容)に
凄く不満を持っているようでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報